アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 先日受けたTOEICの試験結果が返ってきました。 パート7がボロボロだったので、ひどいものでした。 どうにかしたいと思っているのですが、TOEICのパート7対策に特化した問題集はないでしょうか? 単に問題がずらっと載っているだけのものではなくて、新傾向の試験に対応した上で、「このタイプの長文はこういうとき方、あのタイプの長文はどこそこに注意して読むと解き易い」など、とにかく「TOEIC」のパート7のさまざまなタイプの長文を効率よく解くための「コツ・方法」と「実践問題」がバランスよく載っているものがいいのですが。 どなたかご存じないでしょうか? お願いします。

A 回答 (3件)

質問への直接の回答ではありませんが、Part7が弱い方には、以下のサイトで紹介しているような方法で、ごく簡単な本を大量に読むことをお勧めします。


http://www.seg.co.jp/sss/

コツは、「こんな簡単なものを読んで意味があるのか」と思うくらい簡単にスラスラ読めるものから始めることです。スラスラ読めているつもりでも、恐らく1分間に70~80語のペースでしょう。TOEICでは、少なくとも150語以上の速度で読めるようにならなくてはなりません。そのためには、簡単なもので訓練するほうが効果的です。

TOEICの問題にあわせて傾向と対策を研究したりするよりも、英語を読み慣れるほうが、Part7対策として、絶対に効果的だと思いますよ。「このタイプの長文はどこそこを注意して」などと考えていては、TOEICでは間に合いません。1分間に150~200語ペースで読めるようになれば、そんなことを考える必要はなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/08/24 07:29

直接の回答にはなりませんが、


普段から英文を読むようにすると良いです。
問題集でなくても、雑誌、小説、趣味の本やWebサイト、ニュースサイト、旅行情報サイトなど。
一般的な話題やそういうのに慣れているほうがTOEICでは有利ですし。
それがまだ難し過ぎるようでしたら、子供向けのものを。

多く速く読むには数をこなさないとダメです。。

いろいろ読んでいると語彙も増えますよ。
わからない単語を逐一辞書で引くのでなくて、前後から意味を推測したり、抜かしたままわかる部分だけで粗筋を掴むようにして、後で辞書で調べるようにするほうが良いようです。
わからない単語が多いと調べるしかないときもありますが……

それと、文を前から順に読まないと間に合わないですね。
これがここに掛って、とか後ろから引っくり返して読まないで前から意味のかたまりごとに読む。
(いわゆるスラッシュリーディングみたいに)

テストの場合は、先に質問をざっと見て、答えを探しながら読むと答えを見つけやすい。数字関係など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/08/24 07:28

こんにちは。


私は「新TOEIC TESTリーディング問題集」をオススメします。
テスト4回分、問題の難易度表示、語彙が1000語リストでついています。語彙は各分野ごとに分かれていますので意外と役に立ちます。

それとやはり他の方もおっしゃっているように、数をこなしながら、英文に慣れる必要があると思います。
いきなり読めるようになるということはないと思いますので英文を読む習慣をつけることから頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/08/24 07:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!