重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分の名刺 を手作りで作っているのですが
その中にドラえもんの画像をはっつけたら
実際 著作権の問題など 大丈夫でしょうか??
この画像は WEBで 誰だかわからない人が 作ったものです。

問題な場合 自分で 手書きで書いたりしても大丈夫でしょうか??

ドラえもんが 必要なのですが、、、
この場合 どうしたら いいでしょうか??


使用目的は 仲間や友達に渡すプライベート的な もの
ですが、、、、、

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

無断で他人の著作物を使用するのは、法律に触れてしまいます。


しかも、著作権を侵害して作られたかもしれない画像を使用するとなると
かなり複雑になってしまいます。
友達とはいえ、私用ではなく第三者として扱われますから要注意です。


質問者さんは、今年のニュースの中で絵画のパクリ騒動はご存知でしょうか?
他人が描いた絵を、あたかも自分が書いたかのように忠実にパクった、
というものでした。また、商標として登録されているロゴマークのデザインと
酷似していたがために裁判になった例もございます。


何事も、確実に許可を得るのが良いでしょう。
    • good
    • 0

まずどこの誰だか分からない人のものを


勝手に使っている段階で
そのどこの誰だか分からない人の
著作権を侵害している可能性があります。
(二次著作物に対する著作権)
まずはどこの誰だか分からない人の
承諾を得る必要があります。
ただしこれは二次著作物に対するもののみですので
『ドラえもん』を使用するには
一次著作権所有者(藤子・F・不二雄プロ)から
承諾をえなければなりません。

またそのどこの誰だか分からない人の方も
ドラえもんの一次著作権所有者から承諾を得ていなければ
当然その人も著作権の侵害を行っていることになります。
(複製権および公衆送信件)

>使用目的は 仲間や友達に渡すプライベート的なもの
著作権法において私的利用目的の
複製(ハンドコピー等も含む)は
承諾を得る必要はないのですが
仲間、友人と言えど他人にわたしてしまうことで
私的利用の範囲から出てしまう可能性があります。

著作権の問題は大丈夫かと聞かれれば
現実に著作権所有者から訴えられるかどうかは別として
こういう回答になってしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!