アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

北海道で電化されていない線ってどういう区間でしょうか?

A 回答 (9件)

北海道で電化されてるのは、JR北海道函館本線旭川~札幌~小樽・函館~五稜郭、室蘭本線東室蘭~沼ノ端、千歳線沼ノ端~白石・南千歳~新千歳空港、江差線五稜郭~木古内、札幌市営地下鉄・路面電車、函館市交通局の路面電車です。

それ以外は、すべて非電化です。札幌近郊と津軽海峡線(青森~函館)以外という事になりますね。 
    • good
    • 1

電化区間かどうかを知る目安として、時刻表で列車番号を見る方法があります。



列車番号がD123のようにDで始まる列車は気動車(ディーゼル)です。
ブルトレのように機関車が客車を引く列車は記号無しの数字だけの列車番号になりますが、この場合は電気機関車か、ディーゼル機関車かは区別できませんが・・
ちなみに電車のばあいは普通Mで始まります。(旧国電区間はM以外も使われるようですが)

その区間を走る列車がすべて気動車である場合はその線区は非電化と考えていいんじゃないでしょうか。

電化する、しないの線引きは(自信なしの推測ですが)、電化には設備投資で大きなお金がかかりますので、設備投資をして列車が日に数本しか走らないのでは、設備投資の意味が無いですよね。列車本数の少ないローカル線は電化するだけのメリットが小さいと言うことではないでしょうか。あとは電化路線と直通の特急などを走らせたい線区は優先的に電化されてきたと思います。
    • good
    • 1

前に回答したdenden_keiです。


すいません。新千歳空港を忘れていました。南千歳-新千歳空港間も電化区間です。
また、他の方もおっしゃっているとおり、函館市電や札幌の地下鉄(と市電)も電化しています。
    • good
    • 2

 JR北海道管内で電化されていますのは


*津軽海峡線 中小国~木古内間
*江差線 木古内~五稜郭間
*函館本線 函館~五稜郭間 小樽~旭川間
*室蘭本線 東室蘭~沼ノ端間 室蘭~東室蘭間
*千歳線 沼ノ端~白石間 南千歳~新千歳空港間
の各区間です。
 今のところ他に電化の話も聞かないことはないですが、具体的に工事が決定している区間はありません。電化していないというとローカル線と考えがちですが、非電化幹線もかなり多いです。
 電化にはかなりの費用がかかること、ディーゼルカーも現在では電車と同等もしくは電車を凌ぐ性能を有すること(全国在来線表定速度ランキングでは第1位にスーパー北斗が入っているはずです。また電車と併結可能な車も投入されています)、などが要因としてあるのではないでしょうか。
    • good
    • 1

JR北海道14路線のうち、全区間電化されているのは、「千歳線」「津軽海峡線」だけのようです。


「函館本線」と「室蘭本線」が、一部電化区間アリですので、
残りの10路線は、すべて電化されてない(非電化)ようですね…。

ちなみに、
函館本線の非電化区間は「大沼~森」(山線)、
室蘭本線の非電化区間は「苫小牧~岩見沢」のようです。

ただ、驚いた事に、
JR北海道の気動車は、電化・非電化区間(乗り入れ)直通運転のため、
どれも、高速が出せるような設計(または改造)になっているんですね…。

参考URL:http://www.interq.or.jp/horse/madoka/train/rrr.h …
    • good
    • 0

電化されていない区間=「ディーゼル車」が走っている区間ということでよろしいでしょうか?



今もほとんどのJRの路線がそうです。
厳しい気象条件と過疎による不採算により電化路線が少ないのは仕方ないのでしょう。

電化されているのは下のページに記載されている幹線2区間だけのようです。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/7502/ …

参考URL:http://www.jcsawara.com/mito_narita_teigen/3-7.h …
    • good
    • 0

>北海道で電化されていない線ってどういう区間でしょうか?



電車が運転されている区間は以下のとおりです。

中小国-木古内-函館
室蘭-苫小牧-(白石)
小樽-札幌-旭川

これ以外は電化されていないと思いますが、「実は電化されている区間(電車の車庫回送のためとか)」や「現在電化工事中の区間」があるかもしれません。
    • good
    • 0

函館本線(函館~長万部~小樽~札幌~旭川)で小樽から旭川は電化されています。


長万部~小樽については乗ったことがないので何ともいえませんがおそらく電化されていないでしょう。
されていたとしても、小樽寄りのごく一部分のはずです。
江差線(函館~木古内~江差)は函館~木古内は電化されていますが、木古内~江差はされていません。
基本的に、ディーゼル車が走っている区間の一部又は全部は非電化区間だと思ったほうが良いでしょうね。
そのためにJR北海道がわざわざスーパー北斗などを開発しているのですから。

知っている範囲で答えさせていただきました。
    • good
    • 1

JR北海道で電化されてない線の1つが、詳しくは忘れましたが


JR帯広駅からもうすこし東に行った地点~根室駅までの路線は電化されていません。
ディーゼルで走ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答有り難うございました。ぜひ参考にしたいです。

お礼日時:2002/03/18 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!