dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、いつもお世話になります。
会員暦10ヶ月の、相変わらずパソコン苦手な44歳独身男性です。

夏もそろそろ終わりですね。お子様がいらっしゃるご家庭では、長い「夏休み」でした。
また、旦那様のお勤め先の「お盆休み」などで、お出かけになったご家族もお有りでしょう。

「主婦に休みは無い」とも聞きます。
以前、ゴールデンウィークで一番疲れたことをお聞きしましたが、
今回は、その「夏休み版」です。主婦の貴方が一番疲れたとお感じになったこと、
差し支えが無い範囲でご披露いただければ幸いです。
お子様がいらっしゃらない奥様のご意見も歓迎します。

よろしければご教示ください。つたないお返事しかできませんが、
明日より随時させて頂きます。また、遅れる場合も有り得ますので、
悪しからずご容赦頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (9件)

 帰省した実家で、大型冷蔵庫の中と台所にある、賞味期限切れの食品を処分整理したことでしょうか。



 「家族に不幸があったり、一家の主婦が病気で入退院を繰り返したりなのでは無理もないし、普段不義理しまくりなので、これぐらいは!」と思っていたのでその作業自体は全く辛くはなかったのですが…生ゴミになったものを片付けてる最中にも、勝手の判らない台所でご飯のしたくや後片付けするのが疲れました。

 広いわ、食器洗い機・洗濯乾燥機はあるわ、色々便利な料理道具は揃っているわ…な家なんですが、「遠くて年1回帰れるかどうか」な夫の実家の台所は「どこに何があるか」判る前に、帰宅の日が来ます。
 お義父さん、お義母さん、義妹さん、すいません役立たずで…と帰りの飛行機の中で自己嫌悪でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dadachamame様こんにちは、初めまして。早速のご回答有り難うございます。
返事が少し遅れて申し訳ありません。

久しぶりに帰省された旦那様のご実家、勝手がわからずに右往左往、ってところですか?^^
ご実家も大変なご様子ですが、気をお使いになるから、なおさら大変だったことでしょう。

でも、大型冷蔵庫の中と台所にある、賞味期限切れの食品を処分整理することに奮闘され、
勝手のわからない台所でのご飯の支度や後片付け、きっと感謝されていることと思いますよ。
自己嫌悪などなさらないで。お疲れ様でした。

朝晩は幾分楽になりましたけど、まだまだ暑い日が続きます。
体調管理にお気をつけください。^^

参考になりました。ご回答有り難うございました。
ひとつ、今後もごひいきに。(06/08/27 日 10:20)

お礼日時:2006/08/27 10:21

いつもこのシリーズ楽しく拝見させていただいてます。


初カキコです!

因みに30代同居主婦です。

一番疲れたこと
実家へ帰省したこと。
車で行けば片道12時間。
毎年フェリーの旅です。いつもはGWに帰るのですが
今年はGWに都合がつかず、夏に帰りました。
南の地方なんで・・・とにかく暑かった。
もう夏はゴメンです。
夫も毎年私の実家へ帰るのを楽しみにしているのですが
ま~~暑さには参りました。
ウチ(今住んでる家)の方が過ごしやすいし
居心地良いです。
しかも帰りは台風10号直撃だし。
本当に疲れました。夏は涼しいトコロに行きたいです。

この回答への補足

ご回答いただいた皆様、まことに有り難うございます。
この場をお借りして、改めて厚くお礼申し上げます。

やっぱり主婦の方のご意見には、それなりの重みがありますね。^^
どれも、うんうん、と納得してしまうものばかりでした。
本当にお疲れ様でした。

この辺で締め切りとさせていただきます。
良回答は、
賞味期限切れの食品を処分整理することに奮闘され、自己嫌悪に落ちいられてしまったNo2様に、
次点は
にぎやかなお子さんがいらっしゃらないと、
心にぽっかりと穴が開いたようなお気持ちになられた、おっしゃったNo7様に、
それぞれ差し上げたく思います。
今回、参考になるご意見をお寄せいただきながら、ポイントを差し上げられなかった皆様、
本当に申し訳ありません。またの機会に、当方の質問にご参加くださいますよう、お願い申し上げます。

それでは、またの機会に。
楽しいご回答の数々、本当に有り難うございました。(06/08/29 火 18:28)

補足日時:2006/08/29 18:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hitouzuki010325様、こんばんは、初めまして。ご回答有り難うございます。
都合で返事が遅れて申し訳ありません。
いつもご覧頂いてるんですか、有り難うございます。

帰省は、皆さんおっしゃいますが疲れますよね。
遠方で時間がかかるほど、なおさらですね。お察しします。
でもまぁ、フェリーの旅って、優雅じゃありませんか?
あ、でも台風の直撃では出航もままならぬ、ってもんですね。^^;

夏は涼しいところ・・・誰でも考えることは一緒だなぁ^^;

朝晩は幾分楽になりましたけど、まだまだ暑い日が続きます。
体調管理にお気をつけください。^^

参考になりました。ご回答有り難うございました。
ひとつ、今後もごひいきに。(06/08/29 火 18:00)

お礼日時:2006/08/29 18:00

法事があって、どうしても新幹線で行くには、他の親族との日程があわなくて、仕方なく大嫌いな飛行機に乗って、暑い暑い地方へ出かけた事です。



やはり数日間の旅行と言う準備・・・。
親族へのお土産などの購入などに、数日間の買い物もふくめ、暑い日中に出かける事が多く、何となくあわただしく過ごして、。

早朝の飛行機です。四時半に起床。
電車に乗って二駅ばかり過ぎたら、テレビを消したかな?と思ってしまいました。
コンセントから火花が出て火事になるような、空想ばかりしてしまうんです。
どうしようか?考えているうちに、もう戻ったら飛行機の時間には、間に合わないとなって・・。
多分大丈夫だろうと、腹を決めたのですが・・・。
普段は眠って過ごす、その路線の長いと感じたことはなかったですね。
飛行機が怖いと思う間に、電車で眠れなかったので
眠ってしまいました。めでたし~めでたし~。

この暑い時期って、人数が増えただけでも
暑さを余計感じるでしょ?
先方さんには、わがままでしたが、ホテルに宿泊することにしました。
ところが最上階ですって。高所恐怖症なのに。
出先では、枕が変わって眠りにくい・・・。

エッツ帰り?飛行機・・滞在中やはり疲れたのでしょうね。眠れたんです。
高所恐怖症もう大丈夫だと思いますか?

帰ってくれば、1日遅れで着いた宅配便。
その荷物の洗濯・・おみやげをご近所さんへ配り、礼状を書いたり・・・。

やっと、一段落したところです。

本格的な疲れは今からです。
遅いんですよ~、疲れの出方が・・・。

お墓参りで見つけた、ほうづきを一つ頂いて持ちかえりました。
数時間かけて丁寧に種を出して、プキュウーと言う音を鳴らし、幼い日を懐かしく思い出しています。

法事は残っている親族が顔を会わせる為の、仏さんからの
功徳とか・・・。
皆さんの暖かい接待に感謝しつつ・・・。
もう一度ブキューと・・・。

夕方の風も涼しさが感じられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、comon-sukiさん、いつもご回答有り難うございます。
いつも行き違いばかりでごめんなさい。

あっ、そうか、飛行機はお嫌いでしたね。
法事そのものも疲れますが、移動のためとはいえ、朝の4時半起床で、
大嫌いな飛行機に乗り、コンセントから火花が出て火事になって我が家が家事にならぬか、
余計なことばかり思いついてしまう、なんとなくわかる気がします。
こういった症状(?)って潔癖な方に多いんじゃないのかなぁ?(ちなみに私は皆無です^^; )

んでもって、高所恐怖症なのにホテルの最上階のお部屋、
さぞかし法事の本番はお疲れだったことでしょうね^^
あっと、本格的な疲れはこれからですか?

ほうずき・・・丁寧に種を出さないと、あの味わいのある音が出ないそうですね。

そうですね、法事のときくらいでしか顔を合わせない親戚もいますしねぇ、
確かに、残っている親族が顔を合わせるための、仏様からの功徳なんでしょうね。

朝晩は幾分楽になりましたけど、まだまだ暑い日が続きます。
体調管理にお気をつけください。^^

参考になりました。ご回答有り難うございました。
ひとつ、今後もごひいきに。(06/08/27 日 19:22)

お礼日時:2006/08/27 19:22

(覚えていてくださっているか分かりませんが)お久しぶりです。


最近回答はご無沙汰いたしておりましたが、
いつも楽しく拝見させていただいています。

さて、今年の夏一番疲れたことは・・。
末っ子のいない二日間です。

毎年お盆過ぎに家族でダンナの実家に行くのですが、
今年は上二人の子供(19歳と17歳)の学校の都合とダンナの休みがどうしても折り合いが悪く、
ダンナと小学生の末っ子の二人だけでの帰省になりました。

二泊3日、といっても、木曜の夜に出かけて土曜日の午後には帰ってきたのですが、
その間丸一日半、何にもすることが無かったんです。
いつもだったら、「お兄ちゃん、お姉ちゃん遊んで~~!」「お母さん、あれしてこれして、おなかすいた、おやつ~~~!」などと、
うるさくまとわり付かれて、早く夏休みなんか終わってくれ~~(>_<)」と思っているのに、
いないとなると・・。

上二人もいつもは賑やかなのに、なぜか二人ともだんまり。
3人一緒の部屋にいるのに、ほとんど会話も無くため息ばかり。
夜の9時には、みんな何してよいのか分からなくなってしまい、
寝るしかないか・・。でもまだ9時だし・・。いつもどうしてたんだっけ??
・・と、腑抜け状態。

ホンっとうに疲れました(^_^;)
上二人はすっかり大人なので、食事も後片付けも洗濯まで手伝ってくれるので、
まるで世話なしですから、
普段からは考えられないほど静かで平和な時間だったのですが、
どうしようもなく疲れました。
フシギです。

私以上に暇に疲れたらしいお兄ちゃんとお姉ちゃんは、
昨日帰ってきた末っ子に、いつもとは逆にまとわりつき、
夜遅くまで遊び倒し、今はお姉ちゃんが末っ子(だけ)連れて、
お買い物に行っちゃいました。
そして私はまた暇を持て余す・・(ーー;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、mamamizukiさん、いやぁお久しぶり!お元気そうで(~o~)
ご回答有り難うございます。ちょっと、行き違いになっちゃいましたね。ごめんなさい。

ははぁ、末っ子さんのいらっしゃらない2日間、にぎやかなお子さんがいらっしゃらないと、
心にぽっかりと穴が開いたようなお気持ちになられたんですね?わかります。
まぁ、いつもは「うるさいなぁ」と感じていても、いざいなくなるとね、
えてして人間なんて勝手なもんですよ。(^^)
(あっと、説教がましくなっちゃってごめんなさい。)

しかし、お兄ちゃんもお姉ちゃんもお母さんも、皆さん正直なかた達ですね。(^^)
ご家族のほのぼのとした情景が画面からも伝わってくるようです。
お姉ちゃんもいいところあるじゃないですか、買い物に連れてってくれるだなんて。
仲のよさそうなご家族で何よりです。

ははっ、まぁ、もてあました暇で、こうしてアンケートでお会いできたんだから、
それで良しとしてください^_^;

朝晩は幾分楽になりましたけど、まだまだ暑い日が続きます。
体調管理にお気をつけください。^^

参考になりました。ご回答有り難うございました。
ひとつ、今後もごひいきに。(06/08/27 日 18:51)

お礼日時:2006/08/27 18:51

昼食作りと夏休みの宿題の尻叩きです。


寝苦しかった夜の翌朝、寝不足で、朝から火を使って自分の弁当と、子どもたちの昼食を作ると、どっと疲れます。
せめて、涼しければ、まだマシってもんですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

lira2006様、こんにちは、初めまして。ご回答有り難うございます。
返事が少し遅れて申し訳ありません。

えっと、これは1番の方もおっしゃってましたが、火を使う台所での作業、
お弁当作りや食事の支度などは、かなり過酷だと想像します。
毎日、大変な思いをされてるんですからね、ご家族からも感謝してもらわなくっちゃ!^^

宿題は・・・これからが本番ですか?^^;

ところで、ご回答時刻をお見受けしましたが、寝不足など、大丈夫ですか?
朝晩は多少楽になりましたが、まだまだ日中は暑い日が続きます。
寝不足は、体力や士気の低下につながります。ご自愛を。

深夜のご来訪有り難うございました。参考にします。
ひとつ、今後もごひいきに。(06/08/27 日 11:14)

お礼日時:2006/08/27 11:15

うちは子供いません。


大きな子供はいますけど。(私と旦那)
今年の夏はどっこにも行きませんでした。
家でグータラ。
クーラー掛け放題
スイカ食べ放題
洗濯、掃除ため放題。

盆休みもあと2日だとなったとき
風呂から出てみると
バスタオルが、、、ない!!
旦那のおパンツもないっ!!
洗濯機の中もかごの中も
洗濯物でいっぱい。

貯めすぎた洗濯を洗うのに2日掛かりました。
そしてその間にまた新たな洗濯物が。

今も洗濯機一杯の洗濯物があります。

洗濯機という便利が物がある今の時代でも
洗濯は大変です。
まぁ貯めすぎなんだろうけどね。

ってことで
貯めすぎた洗濯を干してたたむのが大変でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nozomi20041114さん、こんにちは、お久しぶりですね。
ご回答有り難うございます。いつも行き違いで返事が少し遅れてごめんなさい。

ははは(~o~)、いや、ごめんなさい、つい笑っちゃいました。
やっぱり、奥様の立場からすると、旦那様って「大きな子供」なんですか?
(ご自身も、って書いてらっしゃるけど。)

貯めすぎた洗濯物の洗濯に2日、まだ他にも新たな洗濯物が増えて行く。
う~ん、大変だぁ!お察しします。お疲れ様でした。^^

朝晩は幾分楽になりましたけど、まだまだ暑い日が続きます。
体調管理にお気をつけください。^^

参考になりました。ご回答有り難うございました。
ひとつ、今後もごひいきに。(06/08/27 日 11:01)

お礼日時:2006/08/27 11:01

 子供の休みにあわせて、仕事を休んだので(派遣)


この先仕事が来るか不安。子供は、実家に旅行に連れて行ってもらい、旦那さんは、仕事。

 家族ではどこにも行かなかったですね。

 一番疲れたのは、草むしりと、パソコンのなかにしかはなし相手がいないこと。(うう、暗い)

 あとは、子供。この人、今、本当に反抗期で疲れる。子供がいると緊張の度合いが増します。なんてこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sakakura様、こんにちは、初めまして。早速のご回答有り難うございます。
返事が少し遅れて申し訳ありません。

ちょっと、人材派遣の仕組みに疎いんで、コメントしづらいんですが、
希望通りの休みを取ると、その後仕事が来ないものなんですか?
これは、存じませんでした。もし、そうだとすると、ちょっとつらいなぁ。

草むしり、確かにこの時期は伸びやすいですからね。大変でしたね。

話し相手は・・・外に出るしかないですよ^^

お子様の反抗期、自我に目覚め、人格形成には必要不可欠ですが、
親御さんの立場からすれば、確かに「疲れる」要因かな?
お察しします。お疲れ様でした。

朝晩は幾分楽になりましたけど、まだまだ暑い日が続きます。
体調管理にお気をつけください。^^

参考になりました。ご回答有り難うございました。
ひとつ、今後もごひいきに。(06/08/27 日 10:48)

お礼日時:2006/08/27 10:48

5歳と1歳の子供がいます。


いつも子供たちは保育園に行き、私は仕事に行っていますが、お盆休みの1週間だけは子供たちとゆっくり出来る時。
主人は休みがあってもお盆1日くらいの休みですから、いないも同然!
と思っていたら、何を血迷ったかウチの主人。今年は2日間も休みを取ってきました。そしてお盆休み中に日曜日が2回。結局8日間の休みのうち主人がいた日が4日もありました!

前置きが長かったですが、
一番疲れたこと
「主人がいつもより長く休みで自宅にいたこと」です。
「主婦に休みが無い」というよりも、いつも(仕事へ行っている時)より大変な毎日でした(3食作り、「どこかへ行こ~よ~」と一番大きな子供(主人)が毎日うるさかったので・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yukiti2様、こんにちは、初めまして。早速のご回答有り難うございます。
返事が少し遅れて申し訳ありません。

ははは、旦那様、かわいそう^^;
ごめんなさい、つい、噴出してしまいました。
旦那様がいつもより長く休みで自宅にいたから・・・
お気持ちはわかりますが・・・

家族でお出かけしたい、旦那様のお気持ちが伝わってきます。良い思い出が作れたのかな?
一番大きなお子さんを大事にしてあげてください。^^
お疲れ様でした。

朝晩は幾分楽になりましたけど、まだまだ暑い日が続きます。
体調管理にお気をつけください。^^

参考になりました。ご回答有り難うございました。
ひとつ、今後もごひいきに。(06/08/27 日 10:33)

お礼日時:2006/08/27 10:34

こんばんは。


一番乗りでお答えするほどの内容じゃないんですが・・・(^^;

私は、社会人の息子と中学生の娘を持つ、兼業主婦です。
何が辛かったって、この夏の朝からの暑さ!!!
息子の希望で、お弁当を作ってるんですが
エアコンも効かないキッチン(朝からエアコンは使わないですが・・・)での、お弁当作りがいつになく辛かったです。
首にタオルを巻くという、いくら家の中でもしたくなかった格好で、揚げ物・炒め物に奮闘してました。
お弁当と朝食作りが終わって、シャワー。
でも、次は掃除機かけて、また汗でしたが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cyaocyao48様、こんにちは、初めまして。早速のご回答有り難うございます。
返事が少し遅くなり申し訳ありません。

ははぁ、毎朝のお弁当つくり、これは大変でしょうね。特にこの時期はね。
首にタオルを巻く・・・そうですね、女性だと抵抗あるのかな。
工場勤めをしている私には、必要不可欠なんですが^^;

お弁当と朝食つくりが終わって、せっかくシャワーを浴びられても、その次が・・・
いやはや、毎日お疲れ様でございます。

朝晩は幾分楽になりましたけど、まだまだ暑い日が続きます。
体調管理にお気をつけください。^^

参考になりました。ご回答有り難うございました。
ひとつ、今後もごひいきに。(06/08/27 日 10:06)

お礼日時:2006/08/27 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!