プロが教えるわが家の防犯対策術!

東進ハイスクール客員講師の樋口裕一さんが書かれた『頭がいい人の受験術』という本の中で、受験評論家になっている人はは受からない!と書いてありました。

確かに僕は主に和田秀樹さんの受験勉強法の本を数多く読んできましたし、一般の方よりかは受験には詳しいと思います。

しかし、それの何がいけないのでしょうか?
本の中でこういう人は受験情報に異常に詳しく、成績が悪いと書いてあり、僕に当てはまるのですが、それの何が悪いのかがわかりません。

まずは敵の情報を調べて、効率的に勉強していく方が圧倒的に有利になると思うのですが、みなさんはどう思いますか?

このことを知って、今まで自分がしてきたことは無駄だったのか・・・と思うようになりこれから先が不安です。

みなさんのご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

受験というのは、何も知らなければ対策もできませんし、勉強も体当たりとなり、効率が悪くなりますので、基本的なことを押さえるという点では、いいと思います。


ただ、あまりに評論を信じすぎると、入試は毎年変わるので、突然の変化に対応できない状況に陥りやすいことが言えます。
別に今まで自分がしてきたことが無駄ではないでしょう。
今度は、それをいかに活かして、受験勉強をするかという姿勢を変えることでしょう。

評論とは、自由なものです。
「寝てて学力が上がる」なんて、嘘を述べることも簡単なことです。
すなわち、評論はあくまでも一つの意見・方法論であるということです。
それを信じることはいいですが、過剰評価すると周りが見えず、失敗への道を歩きがちになります。

ぜひ、成功できる道を歩けるよう、受験勉強の方法をひたすら考えるのではなく、受験勉強をしてください。
応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、信じ過ぎるのは良くないですよね。
もうちょっと考え方を変えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/28 21:36

私自身、あなたがおっしゃるような受験評論家でした。


現役時代には、勉強時間は皆無に近く、教師に、がんばれば当時の底辺校(大東亜帝国かその下)ぐらいに入れるだろうといわれるほどの学力でした。

その後二浪し、それでも受験勉強はあまりせず(月に5~6日、日に3~4時間程度)、ますます受験情報は蓄積されていきました。

その結果、慣れと傾向分析と多少の運によって、何とか慶応に受かって、めでたしめでたし・・・、と思ったら、勉強の習慣が身についていないため、成績は悲惨の極み、結局、中退してしまいました。

また、私のようなタイプに限って、大学で何を学ぶかという現実的な目的意識が希薄であったと思います。

ここで結論。
今までのあなたは正しかった。これまでの蓄積は誇っていいし、使わなければ損。卑下する必要はない。ただ、これからは、勉強そのものに力を注ぐこと。
これが、何となくかつての自分に似ている若い友人への、自嘲を込めたアドバイスです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までの僕の努力は無駄でなかったんですね。
安心しました。しかし、これからは勉強そのものに力を注ぐことに集中したいと思います。
良いアドバイスを下さりありがとうございました。

お礼日時:2006/08/27 18:57

間違ってはいません。



しかし、そういう評論家に限って勉強の効率の『方法』を知っているが、肝心の『努力』をしてない人が多いからです。

いくら『情報』があったってそれを使いこなせなければ意味がないですよね(笑)

例を挙げると東大入るのに和田先生の本や巷にあふれている合格体験記、ドラゴン桜を熟読してても、それに伴う学力がなければ入れない、と言うことです。
もちろん読んでただけじゃ学力はつきませんよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。やっぱ実力を伴っていないとダメってことなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/27 01:52

つまりこういうことです。



敵の情報を調べるとします。すると敵の弱点が見えた気になります。しかしそこまで敵は甘くない。

自分は敵を征服した気になって、敵に対応できる最低限しか勉強しなくなります。

受かる大学は、目指している大学の1ランク下というのは常識ですが、志望校レベルしか勉強してないともちろん志望校には受からない。

それにその方法論が正しい理由はなんですか?つまり、「受かって初めてその方法が正しい」とわかるのであって、受かるまでその方法はあくまでその人にのみ適用できる方法かもしれません。

そういうのを真に受けるとやはり伸びません。

最後に評論家になった征服感=優越感は、あくまで現実逃避です。つまり現実逃避したいほど成績が悪いわけです。

なんかいろんな方面から指摘しましたが同でしょう>?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その方法論を真に受けると伸びないということなんですが、それではどのように勉強していけばいいのでしょうか?

一つの方法を信じないといけない気がするのですが・・・

ご回答お願いします。

お礼日時:2006/08/27 01:29

こうやれば受かる


こんな事をしていては受からない
みたいに評論ばかりしていて肝心の勉強の努力に関しては努力できてない人が多いって事ですよ。
一番良いのは受験情報に詳しく、かつ勉強していて実力が伴っている人です。
だから、あなたが勉強していてちゃんと点数が取れるのなら、それでOK。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことですか。
安心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/27 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!