アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近アンソロジー本の事を知ったのですが、アンソロジー本というのはBL要素を含んだものしかないのですか?それとも含んでいないものもあるのでしょうか?教えてください。

A 回答 (3件)

お気の毒な…よほど偏ったものしか出回らないジャンルだったのでしょうか。



元となる原作があるパロディ作品のコミックアンソロは、元々商業出版社が「他社のマンガやゲームなどの人気を利用して、同人誌作家のパロディ作品を集めて儲ける」事を目的として始めたものです。
一時は原作の版権もとらないものが大量に出回ったために訴訟問題にもなったのですが、現在は版権問題はクリアした出版社がほとんどで、内容も一般書店に置く商品として原作の印象を損なわないよう、また男女どちらかにしか売れない性的描写を避け、ギャグ4コマを主流にする事で流通しているもようです。(参考URL)

同人誌界でも、ちょっと前まではあらゆるジャンルで「似たような傾向の作家同士で協力しあって出す読み応えのあるページ数の本」は「合同誌」と言いました。
しかし今は男性向けも含め、「人気があって売れそうな作家」や、「性的要素において同じカップリング(キャラクターの組み合わせ)の作家」をどこかのサークルが依頼して集めた本の事だと思われるようになってしまいました。

これは、主として「男女とも性的要素のある作品を好む人の方がどうしても多い」ことと、人数が多くなるにつれて嗜好が細分化し、「違うカップリングのものは絶対見たくない」あるいは「無理して読みたくない」という人が増えたためです。
カップリングという観念がない作品ならばこれは起こり得ない感覚です。つまり、「性的要素がある作品が好まれるからこそ、狭い嗜好に厳選したアンソロがそれぞれ増えてきた」のです。

もし性的でないアンソロを好きなジャンルで探したいなら、「ギャグ中心」と銘打っているものを探しましょう。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/%6226%56fdBASARA-%30a2%3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/30 15:16

んなわきゃありません。

複数の作家の短編を集めた単行本=アンソロジーですから。
漫画の場合、たいてい一つのテーマに沿った複数の作家による短編集であったり、パロディー作品集やゲームコミックスのように、もとになる作品がある物が多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2006/08/28 17:25

なんつーか、ジャンルが偏ってますな。

(笑)
アンソロジーの定義をどのように考えておられるのか分かりませんが、含まないものの方が多いですよ。

アンソロジー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3% …
コミックアンソロジー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
私が読んだことがあるものがそんな物ばかりだったので、アンソロジーというのがよく分かっていませんでした。参考になりました。

お礼日時:2006/08/28 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!