プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4ヶ月半の女の子がいます。
昼間は夫が抱っこしても泣かないのに、夜になるとお風呂は機嫌よく
一緒に入るんですが、その後のミルクの授乳は夫だと泣いてまったく
受け付けず、私がお風呂に入る為、姿を消すと直後から大泣きで、
夫は一生懸命抱っこしてあやしていますが、まったくだめで
ひきつけを起こしてしまうんじゃないかというくらい泣きます。
ですので、ゆっくりお風呂も入れません。
ミルクをあげた後なのでお腹はすいていません。
対処方はないでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

こんにちは。

3人息子の母です^^
質問を拝見し率直に思った事。
あれ?どこもこんな物じゃないかな??です。
うちは3人ともそうでした(そうです)
私はこれが嬉しく^^旦那に心の中で
「ざまーみろ!」「やっぱお母さんなのよ!」ってね☆よく思ってました。
これは時期的な物ですし対処法は・・・ないな~
割り切って「ママ今お風呂だから待っててね」って
泣いていても入るか、もしくは機嫌の良い時間を見て
(昼夜問わず)入るかですね^^;

うちの場合は、みな主人のことは大好き。
でもお風呂は絶対お母さん!寝付きなんて3人とも主人では不可能でしたし、あと病気して熱が出ると昼間でもお父さんは毛嫌いされ、転んで怪我して泣いて駆け寄ってこられるのも私^^
子供は小さいながら担当?役割?てきな考えがあるんじゃないでしょうか?
いままでお父さんとお風呂に入っていたのに、急に嫌がって・・・なんてよくある話です。
決してパパのことを嫌いとかそんなじゃないんですよ。実際主人は私なんかより数倍おもしろおかしくお風呂に入れてますしね。
それでも嫌なんですよね~なんでだろ?
今三男が2才5ヶ月。
他の方も言うように、寝室に入ってこようものなら、
「とーたん!あっちいけーーー涙」です。
夕方~ずっと私にべったりですよ。
もちろんお風呂も嫌がって、主人がどんだけ誘っても
「やだ!!おかーたんと入るの!!!」って蹴飛ばされてます^^;
でもこれも一時。
そのうち無くなります。(上2人も同じでしたから)
3~4才で落ち着いてくるんじゃないかな~
それまでは私が独占!!(嬉しい^^)

なんの対処法も無くすみません^^;
でもきっとどこもこんなものですよ。
今より1~2才位のほうが手に負えないかも^^;
ご参考まで。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

なんだかHTRさんの回答を見て嬉しくなってきました!
ものすごく気が楽になったというか、そうだ!私も実は優越感味わってたかもって。
大泣きしてても私が顔を見せるだけでニコ~ってしてくれるので
かなり嬉しかったです。
そうですよね。今の時期だけなんだからそれを幸せに思わなきゃ!
どうしてどうして?って原因ばかり考えてしまって。。。
余裕がなかったです。
今日から焦らずこんなもんだと思って、がんばります!
ありがとうございました(^○^)

お礼日時:2006/09/01 14:50

1歳4ケ月の娘がいます。


我が家は今でも寝るときはママ(私)でないとダメです。なので寝てからお風呂にゆっくり入ります。

他の方がいうとおり不安だったり安心したいというのでママでないとダメな時期でしょうね。

対処方というか1人目のお子様であれば、無理にパパになれさせなくてもママが相手してあげて、寝てからお風呂にゆっくりはいってはどうですか?

4ケ月半だとまだリズムができてないから家事とかお風呂とか早くすませたいかもしれませんが今だけだから赤ちゃんの望むとおりつきあってあげてもいいと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ママでないといけない赤ちゃんはたくさんいるとわかり安心しました。今だけの事だし、ママ大好きでいてくれる事はとても嬉しいので子供のリズムに合わせてあげようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/02 10:48

#5様も言っておられますが、多分「小さな変化」の可能性が高いと思います。


臭い、疲れ、めがね、帽子、などなど・・・
赤ちゃんは精密センサーのように過敏に感じ取るみたいです。(子供にもよりますが、johnch様のお子さんは感受性が強いのでしょう)
そして、夕暮れ時から夜は子供が物寂しく、物悲しくなるものだと
祖母から教えられました。私もわけもなく夕方や夜泣きたくなった頃があったなぁ・・・と思い出されます。より過敏になってしまうというか。
お風呂は子供が小さい限りゆっくり入れることはまず無いと思った方がいいので諦めて下さい。
私も極寒のアパートでしずくぼたぼた床に垂らしながら子供の体拭いてました。
パパがいるのなら、ママが見える位置に(お風呂中)たっていてもらったらいかがでしょう?
1人お風呂は諦め、お子さんと一緒に入ってはいかがでしょう?
一時的なものですので、神経質にならずともそのうち必ず治りますから。
パパには違う役目を与えましょう(笑)
パパもあまりにも泣かれたら子育てが嫌になってしまうかも。
上手におだてるのがコツですぞ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

昼夜の変化でいうとお酒くさいかもしれません。一度試しにアルコール抜きでやってみます。
確かにパパも大泣きしてる子供をあやしててぐったりです。
少し落ち込んでるところもあります。子育てが嫌になったらいけないですね。少し神経質になっていました。もう少しゆったりとかまえて無理せず頑張ります!ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/01 15:01

昼と夜とで、何かお父さんに違いはないでしょうか?


赤ちゃんはちょっとした変化にも違和感を覚え、泣いて訴えようとします。
たとえば、お父さんが晩酌をしてお酒くさい、あるいはタバコの臭いがするといったことはないでしょうか。
私もメガネをはずしただけで、別人と取ったのか良く泣かれました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

夜はビールを飲むのでお酒くさくて嫌なんでしょうか?
アルコール抜きで試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/01 14:52

こんにちは。

もうすぐ2歳になる娘を育てています。
質問を拝見すると,私は時期的なものではないかなぁ~,と思います。
うちの娘もおっぱいを卒業した後,夜泣きをすることがたまにありましたが,この時の抱っこは夫じゃないとだめでした。体をよじって,涙をぽろぽろこぼして夫の方に行こうとします。
でも,また時期が変わると私じゃないとダメ!!って言う時もありましたし…。

ちなみに4ヶ月頃とかだと,私は泣くとすぐおっぱいをあげてしまっていたので,娘は夫の抱っこの方が上手で大好きでしたね~。

恐らく,ずっと続くわけではないと思うので,赤ちゃんより先に機嫌の良い時間帯にお風呂に入って,夜のミルクはお母さんがあげるようにするとか,してみてはいかがでしょう?
そのうち,お父さんがあやしてもなんでもなくなるようになると思いますよ!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

時期によって、ママがいい時とパパがいい時があるんですね。
まだ私なんか初歩段階ですね。
今からママよりパパがいい時がやってきたらかなりショックかも。。。
だから今が幸せな時なのかもしれないですね。
夜のミルクは私があげるようにして無理するのはやめます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/01 14:35

こんにちは。


赤ちゃんにとっても、お父さんとお母さんで役割は違ってくるんですよね。ワクワクしたいときにはお父さん、ホッとしたいときにはお母さんという赤ちゃんはよくいるようです。だから、昼間お父さんと遊ぶのは大好きだけれど、夕方から夜にかけて不安になるときはお母さんでないと泣いてしまうのでしょう。

私も、最近までゆっくりとお風呂に入ったことはありません。息子が10ヶ月になったら息子と一緒にお風呂にはいる時はゆっくり入れますが、息子と一緒なので、「のんびり」とは違いますね(;´▽`A``
毎回髪の毛を洗うなんてとても難しくて週末しか洗髪できないことも多くありました。「今日は髪の毛を洗いたいから宜しく」と主人に頼んでも遠くから吐きそうな位大泣きしている声が聞こえて・・・。主人は「お母さん捜ししているよ」と言ってお風呂場まで息子を連れてきたこともありましたが、それでも、一緒にお風呂場にいるわけにもいかず。。。

我が家の場合は対処法はありませんでした。赤ちゃんにとっても主人にとっても試練のようでしたが、いつでも一緒にいられるわけではないので仕方がないことです。強いて言えば「泣かせておく」が対処法でした。その代わり、お風呂上がりに「大好きよ」っていっぱい抱っこしてあげています。
回答にならずに申し訳ありませんが、赤ちゃんってそんなものだと思いますし、泣いている赤ちゃんを放っておくのは気がとがめるのも普通です。でも、仕方がないときは「待っていてね」と待たせてそのあとにしっかり抱いてあげることが大切なんだと思っています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

みんな同じなんだなあって思ったらホッとしました。
今はそういう時期なんですね。
ai-ai-aiさんのおっしゃる通り、きっと夜は赤ちゃんにとって
不安になる時間帯だし、ほっとしたい時でもあるんですね。
大泣きする原因ばかり考えて、泣き止ます方法を思案してました。
。。。赤ちゃんにとっても主人にとっても試練。。。
うちもそうです。パパは私がお風呂から出てくると、ぐったりしてます。無理したらだめってことですね。
しばらくお風呂にゆっくり入るのはあきらめます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/01 14:31

赤ちゃんの機嫌はどうすればよくなるか・・・というのは、その子によってまちまちなので、100パーセントの回答は難しいですが、気休めになればと思い回答します。


まず、赤ちゃんがいる時は、私もゆっくりお風呂に入った記憶はありません。うちの子は、2ヶ月くらいから1歳くらいまでママ以外の人が抱っこすると泣いてしまう赤ちゃんでした。ママがお風呂に入ってしまうと気配が感じられなくて、不安になるのではないでしょうか。うちの子は、すっかり寝たと思い、私がトイレに起きたりすると目を覚まし、泣かれてしまうこともよくありました。特に眠いときはママがいないとだめなのではないでしょうか?うちの子は赤ちゃんの時、同じ部屋に父親がいると眠れませんでした。2才すぎて少し話ができるようになってからも「パパはあっちいってて」と部屋から追い出す始末。3才くらいから、ようやくパパがいても眠れるようになりました。
もし、どうしてもゆっくりお風呂に入りたい!というのであれば、時間帯を気にせず、赤ちゃんが長いお昼寝をしている間に入るとかしてみてはどうでしょうか?昼間はご主人におまかせできるのであれば、その間にゆっくり入浴するのもよいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

3才になるまでパパが一緒だと眠れなかったなんてyugoayaさんの方
がもっと大変だったんですね。
パパがダメな時期ってあるんですね。
そういう事を考えてなくて、パパに慣れてほしいと思って、パパが
ミルクをあげて、拒否されて、今日もミルクを拒否したなあって二人
でがっかりして。。。
お風呂も、『今日も泣くかな』って思いつつ強引に入ってやっぱり
大泣きであわてて出てきたりしてました。子供にかわいそうな事を
してしまいました。
子供の不安な気持ちを考えていなかったです。反省です。。。
今はそういう時期なんだと思って頑張って乗り越えます。
すごく参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/01 07:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!