アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

赤ちゃんを1人でお風呂に入れている方に質問です。

これまでは夫婦どちらかが体や髪を洗っているうちに、もう1人が息子の服を脱がして、お風呂に連れて行き、入浴後、また息子を受け取ってパジャマを着せるという夫婦協力体制を敷いていました。
しかし、2月からは夫が仕事で帰りが遅くなるため、私が1人で息子をお風呂に入れなければいけません。

息子は2月時点で1歳2カ月。

昔はまれに1人でお風呂に入れる際は脱衣所にバンボを置き、浴室のドアを開けたまま入っていました。
今はバンボから簡単に脱出し、高速ハイハイ&よちよち歩きでじっとしていません。
引き出しを開けたり、浴室のドアも開けて入ってきますから、脱衣所に置いておくわけにもいきません。

みなさん、どうしてますか???

ちなみに息子は早起きで、私も仕事で疲れているので、できれば息子をお風呂に入れる際、自分も入ってしまいたいです…(そして一緒に寝てしまいたいです…)

うちはこうしてるよ、とか、こんな便利グッズがあるよ、とかアドバイスいただけませんでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

子供は小学生ですが、殆ど私が1人で子供とお風呂でした。



1歳3ヶ月ということでつかまり立ちはできますよね?
でも浴槽の蓋は重くて開けられませんよね?
蓋をしめておけば落下を防げます。
うちがそうしてました。

洗い場で相談者さんはお子さんを先に洗い、お子さんをちらちら見つつ自分も
洗う。
お子さんはその間遊んでいればいいと思います。
子供ってなんでもおもちゃにしちゃいますから、お風呂用のおもちゃでも買ってきて
(既にあるかもしれませんが)遊ばせておけばいいと思います。

大変だとは思いますが、なれればなんてことないですよ♪
    • good
    • 18
この回答へのお礼

確かに息子は浴槽をのぞきこんでます。
が、今まで「落下」というリスクを全く考えていませんでした!
いやいや、そういう点でも大変勉強になりました!

お礼日時:2013/01/09 15:00

こんにちは



お風呂のおもちゃグッズをつかわれてはどうでしょうか?
浴室は入る前にシャワーを壁にかけるなどして、少し室温をあげておけば、あなたが洗っている間、一緒に洗い場にいて、洗面器におもちゃを浮かべたり、遊んだりして待っているというのではどうですか?

私も子供と二人で入りますが、シャワーで遊ばせたりすると喜ぶし、男の子の場合は、お風呂で遊ぶ車のおもちゃとか、水車のようなもの、水鉄砲などは喜びますよ。
また、子供はあきやすいので、手早く体をあらって、頭も洗う、何度もつかったり、あがったりするのは指示に従わない場合もあるので、初めに全部洗っちゃうのが早いと思います。

うちの子供もちょろちょろとするタイプですが、なんとなくお風呂ではおとなしいです。
また、石鹸は泡とか喜びます。
じょうろで、水遊びもすきだと思います。

髪を洗う時も子供から目を離さずにはいる、初めは難しいけど、なれるとだんだんできるようになります。
    • good
    • 24
この回答へのお礼

大変参考になりました。
早速、じょうろとか、アドバイスいただいたおもちゃを物色してみます。

ちなみに横ですが、赤ちゃんのいる友人がそろって髪を短く切ったことがありました。
それもお風呂のためもかるかもしれませんねぇ。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/01/09 15:04

自分も綺麗になろう!


と思ったら、子供と一緒に入ると無理あります。

ただ、子供に時間を取られる時間は、長くはないですよ。
よって、私は当時、双子を一人で入れることが多々ありました。
在宅ワークでしたから、仕事の時間は自分で都合つけられましたが、月末は忙しく、正直双子を一人で入れるのは苦ではありましたが、まぁー色々アイデアも浮かび。また失敗もあり、現在、双子は小学低学年。一人で入って髪を洗えています(勿論、完璧な洗髪ではないですが)

まず、当時は、リンスインシャンプー で、自分の洗髪時間を短縮。
流さないトリートメントが出てきた時代だったので、それで髪はケアー(ありがたい時代です)

体は、子供を洗う時に自分も洗う、子供の手を洗ったら、自分の手を洗うという感じでしょうか。
我が子の場合二人いるので、一人目で洗い切れなかったところを、二人目の時洗うことができる「メリット???」は有りましたが。

あと、浴槽が空の時点で、子供を立たせます。子供が浴槽で捕まり立ちができるか確認。
浴槽内用のバスチェアーも確保(でもあまり使用機会なし、洗い場用はあったので、その後は親戚にあげる)。
浴槽に立たせた時点で、子供のお腹あたりまで湯船が来るように湯は張ります。
ただし、自分が入ったらです。実際は、私が湯船につからなければ、子供たちのどうでしょうか、足の付け根ぐらいまで湯船があるかどうかでしょう。

子供が湯船でウキウキ時間に、私は洗髪。
でも頭に泡のついた私を観て、子供たちが爆笑するので、
「ウサギ--」
「ぞうさんの鼻~」
と泡のついた髪で遊びながら洗髪。
で、洗い流したところで、私が湯船に、長時間入っている子は、洗い場へ移動させて、バスチェアーに座らせ遊ばせます。
ころあいを観て、髪を洗うなどします。

そうやって、二人を洗い終えると、さて、次に、私がタオルで速攻自分を吹き上げます。そして、下着とTシャツを着ます。これ、風呂上り用のTシャツ(笑)
そして、Tシャツ着用後、二人を一気にあげます。
もう二人の体は湯たんぽ状態。
よって、部屋(リビングへ移動して着替え)をあまり温めておきますが、ほどほどに。交互におむつ、肌着を着せて、どうみても、お風呂で長居しすぎて体が温めてすぎたら、すぐにパジャマは着せません。
子供がOK状態で、初めて自分がパジャマなりに着替えます。

冬場は、風呂上り「今冬だっけ??」ぐらい汗だくになりますが。

ただ、こんなことホント育児を長期間でみたら、一時です。
リンスインシャンプーを使うのも一時です。

自分もしっかり洗おう!とおもうことがまず間違いです。
夫が居る日は、ゆっくり入る。
として、いない日は、自分は捨ててください。

髪なんてそれころ流さないトリートメントなる、便利なものが世にございます。
ケアーはいくらでもできます。

自分もゆっくり、子供は湯冷めさせない。
なんて思うから無理なんです。

ちなみに、私は、自分が下着を付けて、Tシャツ来てお風呂場の子供を引き上げようとした瞬間。湯船で遊んでいた双子の湯の色が・・・・何故茶色???そして浮かんでいる物は何???
いい湯加減で、お腹も緩んだかしら???
ってことありました。
そんなにのんびり私も着替えてなかったのですが。
その日は、湯船を本当に子供が座って大丈夫ぐらいまでしか貯めなかったので、つい湯船の居るわが子への警戒心が緩み増して。。。。脱衣場で自分の体をふき、下着をつけたのです。
子供たちは、親のいない空間が面白かったのらしく、気が緩んだようでして・・・で、お腹も緩んだかーー
それから1週間、湯船に入りづらかったです(笑)
とはいえ、そんな失敗もありながら、現在です。
今だけ、自分を綺麗にする時間を捨ててください。すれば、できます。
ましてやお子さん一人です。私より短時間でお子さんとお風呂入れますよ。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

双子ちゃんを1人でお風呂に入れるなんて、本当に大変ですね。
頭が下がります。私も頑張ります。
アドバイスと素敵な体験談、本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/01/09 15:13

3児の母です。


みな生後1ヶ月から平日は一人で入れてます。

今は4歳と2歳と9ヶ月の3人を一人で入れてますが、みんな一緒脱いでお風呂に入り、末っ子はバスチェアに座り遊びながら自分の順番を待ってます。上二人と私を洗い終えたら末っ子を洗い、湯船につかって、上がる時もバスチェアで待たせます。

うちは、たっちが安定したらバスチェアを卒業して遊ばせながら待たせますよ。

チャレンジしてみてください。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

たっちはもうすっかり安定したので、洗い場or浴槽で待たせる方向で頑張ってみます。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/09 15:14

うちは、共同で入れる事が難しいので常に一人です。



お風呂は動けるようになれば遊び場ですよね。私が体を洗っている間は、遊んでいますよ。
湯船に浮き輪で浮かべている人もいるみたいです。

うちは、子供が座れる位の大きなおけの中で遊んでいます。

4ヶ月くらいから、その中に座らせているかな。

気持ち良さそうです。

出るときは、とりあえず自分は拭いて、子供を先に着替えさせるかな。

1才3ヶ月なら立てるし歩けるし、なんの問題もないかも。


いや~今までが凄い。旦那様優しい。羨ましい。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

お風呂は遊び場という言葉をいただき、なんだか気分が軽くなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/09 14:58

生後一か月半から一人でお風呂に入れています。


私は大変めんどくさがりなので、一度で済ませたいためにできるだけ自分のお風呂と子供のお風呂は同時にしていました。

最初は一緒に入りつつも自分は洗えず、子供を洗って湯船に入り、夫が帰ってきてから深夜、自分は入りなおしていましたが、首が座ってからは一緒に入って済ませていました。

お風呂や脱衣所のつくりがわからないので、同じようにできるかわかりませんが、冬の間は脱衣所に小さな電気ストーブを置いてお風呂や脱衣所を暖めておきます。
脱衣所にはバスタオルを敷いて、着替えもシャツとパジャマを重ねておいてすぐに着せるように準備しておきます。(冬以外は子供用バスローブにくるんでいました。)

乳幼児用のお風呂椅子(リクライニングできる椅子)に裸で座らせて待たせます。
一歳過ぎたころにはもうお座りをしていたので、お風呂の洗い場で座って洗面器で遊んでいたような気がします。
その間に自分を洗います。(シャンプー、リンス、身体を洗う)
次に子供をシャワーで濡らして洗います。この段階までできるだけぬれない場所においていました。(多少はぬれますが、本人はお構いなしでした。)
流したら二人で湯船にとっぽん、です。

湯船から出たら、洗い場で体も髪も(子供も自分も)できるだけふいて、それから脱衣所に出て子供に服を着せ、自分もパジャマを着て、ドライヤーなりをしていました。

お座りができるようになってからはお風呂椅子もそれほど使わず、自分で座って遊んで待っていました。
割とすぐに慣れましたよ。

四歳である程度、自分を洗えるようになり、六歳になった今は一人でお風呂に入れます。
私はお風呂で使う浮き輪は使ったことがありません。ちょっと怖かったので。
お風呂椅子は便利でした。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

なるほど。
我が家はお風呂は狭く、洗い場に「ぬれない場所」はないですが(笑)とても参考になりました。
早く慣れられたらいいですが…
私もお風呂で使う浮き輪はなんかコワイです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/09 14:55

一人遊びしたり、好きなTVの時はおとなしかったりしますか?



私の家は、危険なものはなくす&安全対策をしてあるので少しなら目を離せる環境です。

で、浴室のドアは同じく開けられるので脱衣所のドアを閉めてブロック(笑)

録画してあるテレビを見せてお風呂へ→そしていつの間のか、自分が終わって名前を呼ぶと来てくれるシステムに。犬みたいですが(^_^;)

声も大きくなって、ドアを閉めていても泣いてるかどうかはわかるのでこの方法。

我が家は質問者さんとは逆で、たまにしか手伝ってもらえず1年4カ月。。。

子どもによると思いますが、今のところ問題は起きてません(笑)
    • good
    • 10
この回答へのお礼

1人遊びもしますし、テレビも楽しく見ますが、そばに私か夫がいないと探して追いかけてきます…
自分が終わって名前を呼ぶと来てくれるってカワイイですね!しかもかしこい…
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/09 14:47

つかまり立ちをしてますか?



であれば、浴槽の中に入れてしまってつかまり立ちさせて、おもちゃで遊ばせてる間にさっさと洗ってしまう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

つかまり立ちしてます。
浴槽の中に入れてしまうというのはいいですね。
浴室の壁につけるDVDプレーヤーでも買おうかな…
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/09 14:44

一日の最後にお風呂に入れているように思いましたので時間を変えるのはどうでしょう。



帰宅して少し食べてから(母親がです)子供の食事、そしてお風呂。家事をすませて寝かしつけてから自分のお風呂です。

父親抜きで育児をしている家庭では大抵自分は最後です。一緒に入浴する時は自分のシャンプーはしませんし、自分のクリームや乳液もしません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

私のまわりのママさんも、寝かしつけてから自分のお風呂という人が多いです。
やっぱりそれも視野に入れた方がいいのかもしれませんね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/09 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!