プロが教えるわが家の防犯対策術!

東京都内在住です。現在我が家には小学校低学年になる知的障害児がいます。(てんかん、発達遅延、愛の手帳3級、普通校の特殊学級に在席)
この子供の将来(進路)を考えたときに、どのような道が良いのか悩んでおります。(たぶん正解はないと思いますが)
小学校入学時も普通学級、特殊学級、養護学校の選択肢の中から選びました。(発達程度と通学時間で決めました。)
このままいくと、中学校の特殊学級(家の近所)→養護学校(同じ地区)の高等部なのかなと漠然と考えておりました。
しかし世の中にはいろんな学校があるのですね。わが子は知的障害もあり、自分でどうしたいとは言わないので、親の考えになります。また学力も現時点で、同年代の普通学級の子とくらべて遅れてます、読み書きもまだまだですので、普通学級やそれに類するところへの進学は難しいと考えております。
そこで、就職ということまで考えれば、養護学校が最適ではと思います。
上記のような状態での質問です
(1)養護学校より、和光学園や武蔵野東学園などのような健常者と障害者が一緒に学んでいるような学校(環境)がいいのでしょうか?
(単純に人気があるところは、希望しても入れるのかは、今回は考えません。)
(2)養護学校などの高等部へいくなら、そもそも中等部があるのだから、中学から入学した方が後々いいのでしょうか?
(3)現時点では中学校(普通校)の特殊学級も考えてますが、普通校の特殊学級にいかせるメリットってありますか?(今は単純に養護学校は重度障害の方が行くところとの認識です。)
(4)子供が学ぶところとして考えたときに、お勧めの学校などあれば教えてください。
(5)その他なんでもいいので意見あればおねがいします。
※学校によっては、電車・バス利用になり通学できるのか疑問がありますが、今回は考えません。

皆様の体験談、アドバイスなどお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

こんにちは、初めまして。


私は22歳のダウン症の姉がいます。
母と姉(もう一人の)は知的障害者の為の作業所の所長をしております。
母と姉からの意見をまぜて
体験談、というものを話させて頂きますね。

結論から言わせて頂きますと
「養護学校が断然良い!」と思います。

まず、「普通校の特殊学級」では、学べる事も学べない事がほとんどです。
簡単に言うならチヤホヤされて育つんです。
周りの普通の生徒の同情の目からか、「知的障害があるんだからできなくて仕方ない」といって。
また、やはり中学の特殊学校ならば「悪質ないじめ」は一度は通る道でしょう。

そして「養護学校」ならば、何もかも全て自分の力でさせます。
トイレの仕方、時計の見方、カレンダーの日付の見方。靴紐の結び方。
できるまで、何度も何度もさせます。
生活の中で必要な事を。
一見厳しいのか?とも考えがちですが、知的障害があれどやればできるんです。絶対に!

私の姉は、ダウン症の中でも特に重いと診断されましたが
その中でも、今になって生活するうえで手がかかった事は数えるほどしかありません。
これも、養護学校の先生方のおかげだなぁと思います。

一方、比べる訳ではないのですが。
同じダウン症でも、言われなければしない、自分からできない。
車のドアですら、自分であけれない。
トイレすらできない、という子もいます。
知的のせいじゃないです。
それは全て周りの人が何でもやってあげた「せい」なんです。

姉は日本で初めての知的障害者の為の学校。
「しいのみ学園」に幼少時代通っていました。
小学校・中学校・高校全て養護学校に通いました。
ここができるまで、知的に障害を持つ子供は学校にすらいけない状況だったんです。

今は、昔と比べてたくさん養護学校がありますね。
私は、姉が凄くしっかりしているのが誇りに思います。
私もしっかりしないと、と思うくらいです;

今日も、仕事のお給料が出て喜んでいました。
口もきけない子なんですが、表情は嬉しそうです。

地域の人との交流も、養護学校の行事で必ずあるので
大丈夫です!


私の個人的な意見ですが、ぜひ参考にしてください!


(文章力が無く、つたない文章ですみません;ですが一生懸命書きました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回等ありがとうございました。

>>そして「養護学校」ならば、何もかも全て自分の力でさせます。
そうですね。これが一番大事だと思います。
普通校の特殊学級でも、同様に教えてもらえるのかと思ってましたが、現実は難しいみたいですね。そういう点では養護学校がいいのですね。
また、学力面からも健常児と同様な力はない、遅れていると現時点では思ってますので、通常校では厳しいのかなと思いました。
各学校によっても違うと思うので、行くならここかと思う養護学校を見学などして実際を知っていこうと思います。

お礼日時:2006/09/08 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!