プロが教えるわが家の防犯対策術!

ワード98で大きな表を作ったのですが、
途中で上下にいくつかに分けなくてはならなくなりました。
真ん中に何行か、何ページかくらいあけたいので、
消しゴムで消してもなんだかうまくいきません。
表と表との間でDelキーを押してくっついてしまって
後になって気付いて戻るで戻れないときも同じです。
最初から表を作り直してコピー&貼り付けを繰り返すしかないのでしょうか?

A 回答 (4件)

表であれば、分割したい部分の行を選択(カーソルをその行の左側に持っていってクリック)


メニューバーの「罫線」をクリックし、ドロップダウンリストから「表の分割」で分かれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。分かれました。
色々ボタンを押してみたのに分からなかったです。

お礼日時:2002/03/21 00:56

Wordの表の任意の行の左端をクリックすると、1行が黒く変わります。


その状態で、上のメニューの罫線をクリックして、表の分割を選択したら、任意の行で上下に分割出来ませんか。
Word2000だとできるのですが、98ではどうなんでしょう。
    • good
    • 0

表を文字列に変換する方法を使ってみてはいかがでしょうか。



以下の内容は、WORD2000での操作方法ですが、
確かWORD98にも同じ機能があったはずですので、
ほとんどそのままの操作でいけたと思います。

1)分けたい行と行の間に行を1行挿入します。
    4行目と5行目で上下に分けたいならその間に1行挿入
    分けたい箇所ごとに1行挿入してください。
2)挿入した行を行選択します。
3)[罫線]-[変換]-[表の解除]を選択
    WORD98は、[罫線]-[表の解除]だったかも・・・
4)文字列の区切りとして[段落記号]を選択し、OKをクリック

以上です。

もし、挿入した行が複数列だった場合(1行×10列のように)は、
列数分の段落記号に変換されますので、
不要な段落記号を削除してください。

上記の操作を繰り返せば、いくつかの表に分けることができます。

あと、もう一つの方法として、
作成した大きな表を分けたい数だけコピーし、
それぞれの表から不要な行を削除する、
という方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分けるのには色々な方法があったんですね。
表の解除って表に入っている内容はそのままで
罫線を無くしたい場合の仕方を知らなかったので勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2002/03/21 01:00

上下に分けたい行でコントロールを押しながらエンターキーを押して、改ページして、すぐにもう一度、エンターキーのみを押して改行します。


そして、改ページマークの上でデリートキーを押して改ページ記号を削除すると、改行記号のみが残って、表が分断できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!ちゃんと分かれました。
凄く簡単にできるんですね!!
一生懸命消しゴムで線を消していた私は一体・・・

お礼日時:2002/03/21 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!