アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

将棋の観戦記者になるためにはどうすればいいんですか?
将棋専門のサイトに書いても分かりませんでした。
ビジネス系の人に質問してみたいと思います。

A 回答 (2件)

将棋は趣味でやっています。


個人的には『三象子、天狗太郎、北斗星、東公平さん、河口俊彦七段』が好きでしたね。

どうやったら観戦記者になれるのでしょう・・・
観戦記を書いている方をみると、プロ棋士、奨励会経験者、かなり有名なアマ、有名人・・・それに新聞記者でしょうか。
最初から観戦記者を目指して観戦記者をやっている方は余りいないのではないでしょうか。
『新聞社で所属が変更になり、たまたま観戦記を任された。それ以来・・・』という話は何度か目にしました。
今は棋戦も増えてきましたが、フリーでやるには大変な職業のよう思えますね。
一番可能性があるのは、とりあえず新聞社に入ることでしょうか。そして将棋が強ければ、もしかして???

将棋ペンクラブの公式ページがあります。その中に、観戦記者のページがあり、
 ・観戦記者リスト
 ・往年の名物観戦記者
 ・観戦記者への道
があります。ご参考に。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/sho-pen/index.html
    • good
    • 0

初めから将棋の観戦記者をめざしてそうなるのはかなり難しいことだと思います。



一般的には、将棋欄のある新聞社に入社し、文化部に配属されて棋戦の担当者になるところからはじまるだろうし、今まではこの道筋が一番多かったように思います。ただし、これは新聞社に採用されるだけの実力が必要な上にかなり偶然に左右されます。

また、日本将棋連盟の職員になって(年に1名未満の採用ですが)「将棋世界」誌の編集担当になるという方法。同様に「近代将棋」誌に入社・・私の知り合いが編集長の中野氏と知り合って入社しました。「週刊将棋」を発行している毎日コミニュケーションズに入社、将棋担当になる(別の知り合いがここに居ました)。という方法もありますがいずれも難しいでしょう。

フリーの観戦記者は、元新聞記者が多く、そうでなくても何らかの形で将棋界と出版側との双方にコネがなくては観戦記を書かせてはもらえないでしょう。

結論として、こうすればなれる、という方法はありません。ただひたすらに夢を持ち、将棋界および将棋ペンクラブ周辺にたむろしてコネを作り、それを拡げていくしかないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!