アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私、Power Mac G5 (M9032J/A)を使用しています。最近外付けのハードディスクを接続して気付いたのですが、データの転送速度がIEEE1394よりUSB2.0のポートに接続した方がかなり遅いのです。理論値はUSB2.0が早いはずなのに。PCIスロットにRATOCのREX-PCIU3というUSBボードを取り付けていますが、これに接続してもオンボードのUSB2.0ポートと同じような速度でした。ハードディスクは別機種で同じことを試してみましたが、結果大差ありませんでした。となるとG5側になにかありそうな気がします。同じような現象を経験された方、対応方法を教えてください。OSは10.4.7です。ちなみに、RATOCのボードはVer.1と本体に刻印してありました。

A 回答 (4件)

>データの転送速度がIEEE1394よりUSB2.0のポートに接続した方がかなり遅いのです



簡単に言うと、IEEE1394よりもUSB2.0の方がCPUにかかる負担が多いため理論値はUSB2.0が早くても実際にはIEEE1394の方が転送速度が速くなり安定もします

G5でしたらUSB2.0よりIEEE1394もしくはIEEE1394bの使用をお勧めしますが

USB2.0は起動ディスクにはなりませんがIEEE1394やIEEE1394bでしたら起動ディスクになりますからね

私もG5を使ってますがIEEE1394b用のハードディスクケースでハードディスクが2つ入るのがありますが、ディスクユーティリティでRAIDを組むと、一つだけの時と比べると速度も上がりいいですよ

ちなみにケース Twin Case 秋葉館オリジナル FireWire800 HDD ケース [AKB35FW8-D]を使ってます
    • good
    • 0

以前Windowsユーザーの方にUSB2.0とFirewire400(IEEE1394)の速度を質問したことがありますが、皆さんFirewireの方が速いと云っていました。

(約2~3割はFirewireの方が速い。)
それからだいぶ時間が経っていますのでUSB2.0の方もかなり最適化されてきていますから速くはなっているようです。
IntelMacもPPCMacに比べてUSB2.0の速度は速くなっているようですが、実測でFirewire400を上回ることは無いようです。
理論値とは云えUSB2.0のものは実際の速度とはかなり違うようです。
ただ、ライセンスの問題などからFirewireに比べてUSB2.0の方が圧倒的に有利なことは確かです。
同じ容量の外付けストレージなどでしたら確実にFirewireの方が2~3割値段が高いです。
ただ、最近はHDDケースなどもFirewireのものは殆ど見かけなくなりましたし、以前はDVカメラの接続はFirewire(この場合はiLinkとかDV端子とかの名称になります。)だったのですが、現在はUSB2.0に取って代られています。
    • good
    • 0

こちらのスペックを確認したところ、FireWire800(IEEE1394b)のポートがあります。


こちらの転送速度は800Mbpsなので、USB2.0の480Mbpsより速いのです。
FireWire800ポートは前面と背面に1ポートづつあるそうなので、マニュアルなどで確認してみてください。
http://www.apple.com/jp/macpro/specs.html
    • good
    • 0

HDD接続ではIEEE1394(400Mbps)>USB2.0(480Mbps)です。


MACユーザーの間では「公知の事実」と思っていましたが。

>理論値

工業製品は設計通りには動かないという実例です(^^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!