アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最初に三角関数表を作るときはどのようにしたのか、論理的に教えていただけないでしょうか?

A 回答 (1件)

  

http://wwwsoc.nii.ac.jp/msj6/sugakutu/1002/majim …
によれば、
 ヒッパルコス(紀元前150年ころ)の「弦の表」は、特別な角,90度,60度から始めて,半角の公式に当たる
ものを使って,中心角が7.5度毎に弦の長さを計算したようです。
紀元125年前後にギリシャで活躍したプトレマイオスは、やはり特別な角を基点として、正弦関数の和差公式
を駆使し、所望の角度の「弦長」を上下から挟み撃ちしたそうです。

日本では建部賢弘『算歴雑考』に初の三角関数表があるようで、紹介図書も出版されてます。

以上、すべて伝聞でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!