1つだけ過去を変えられるとしたら?

エンジンが止まりかからなくなりました。
詳細については下記のとおりです。

初年度登録  昭和63年
車種     スズキ・アルトワークスCM11V(マニュアル)
       フルタイム4WD
走行距離   約13万キロ

メンテナンス 8万キロでタイミングベルト交換
       昨年10月 ダイナモのオーバーホール
       今年 1月 プラグコード&スパークプラグ交換
       今年 3月 バッテリー交換

症状 ダイナモOH後、ライト点灯中のアイドリングで震動激しくなる。
   エンジン回転数もライト点灯と同時に下がる。
   プラグコードやバッテリーの交換でも震動は改善されず。
   アイドリング中のエンストがたまに発生(月、1回から2回程度)。
   今年になり、走行中にエンスト。
   エンスト後は、キーを一旦オフにし、再始動すればエンジンはかかった。

現状 走行中エンストし、キーをオフにし再びオンにしたが、通常であれば
   点灯する各種警告ランプ等が、一切点灯せず、セルも動きません。
   最近、気になっていたのは、エンストが起きる前に、カーステレオが
   一瞬切れる症状が多発していました。
   現在、電気系等で作動するのは、ルームランプとハザードぐらいです。

以上のような状況ですが、不良箇所、費用等、わかる方がいらっしゃいましたら
教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

一言。


バッテリー。
    • good
    • 0

失礼しました。

バッテリー交換してたんですよね。
良く見ずに回答してしまってすみません。

ダイナモ(オルタネータと言います)交換後ということなので
まずオルタネータを疑うべきでしょう。
どう考えても充電不良になっているようですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、さっそくご回答いただきまして、、、
充電不良ですか、疑ってみます。
復活してくれないと、寂しいです。
古い車ですが、やはり愛着があるもので、、、
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/28 14:52

自信はありませんが、バッテリーのプラスとマイナス電極とハーネスが


ちゃんと接続されているでしょうか?(ネジが緩んでいないでしょうか)
また、バッテリーのマイナスのハーネスがフレームにちゃんと
接地されいるでしょうか?(この部分のネジの緩みもチェック)

ダイナモの方も同様にハーネスがちゃんと接続されているか
チェックしてみて下さい。

多分どこかの接触不良が原因だと思います。

まれに、バッテリー内部の不良という事もあります。
その辺りもチェックしてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

接触不良ですか。
なにぶん古い車ですので、あちこちガタがきています。
接触不良等であるなら、それほど費用もかからずに直せそうですね。
1日100キロを月に20日あまり走っているのが、無理だったのか。
大事に乗っていたのですが、、
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/28 14:58

>メンテナンス 8万キロでタイミングベルト交換


昨年10月 ダイナモのオーバーホール
今年 1月 プラグコード&スパークプラグ交換
今年 3月 バッテリー交換
症状 ダイナモOH後、ライト点灯中のアイドリングで震動激しくなる。
エンジン回転数もライト点灯と同時に下がる。
プラグコードやバッテリーの交換でも震動は改善されず。

これから考えると、ダイナモしか考えられませんが…
一度バッテリーを充電して走って、バッテリーがあがるのであれば確実にダイナモか、ダイナモからバッテリーにいたる電気回線の不良ですね。

解体屋に行けば、中古部品で安く仕上げることはできますが、信頼性がね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダイナモに原因がある場合、
OHの際に1年間の保証がついたので、
今回はただで修理できるのですが、、、
致命的な故障でなければいいのですが、、、
ありがとうございます。

お礼日時:2002/03/28 15:33

No.3の者ですが



私も早合点して、バッテリーの内部の不良と書きましたが
この場合はバッテリー自体の不良ではないようですね
失礼しました。

ダイナモをオーバーホールされたという事は、分解整備されたのでしょうか。
その場合、ダイナモ内部の組立不良が原因の場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分解整備を業者がやってくれました。
「新品と変わらないです」ということでしたので、
交換ではなくオーバーホールを選択しました。
確かに、新品のようにピカピカになりましたが、、、
修理から戻ってきてからの、震動の激しさや、
アイドリング回転数の低下を考えると、
もっとも疑わしいかもしれませんね。
親身にアドバイスくださいまして、ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/28 15:39

やはり疑うべきはオルタネーターじゃないですか?OHとありますが、専門のプロがやったのでしょうか?


「OHのやり方が不完全なため、オルタネーター発電せず、バッテリーにチャージできない→バッテリー上がり→エンスト」
というストーリーじゃないかと。
セルモーターは大電力が必要なので、ランプ類を点灯させる電流だと始動できないでしょう。そのうちハザードも点かなくなるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり諸悪の根源はそこに行き着くのでしょうか、、
専門のプロかと聞かれると、答えにこまります。
ちゃんとした整備工場としか言えませんが、、
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/28 15:43

追加です。

あとは考えられるのはオルタネーターへの配線の接続ミス、駆動ベルトのテンション不足かな?
前者は昔、経験があります(^^;後者ですとベルトが滑るので「キュー!」という音がしていたはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「キュー!」はなかったような、
でも数日前、妙な音がしたような気がして
ラジオをオフにして耳をすませてみたのですが、
高速道路上のことでもあり、確認はできませんでした。
ありがとうございます。
こんなに、短い時間で、こんなにたくさんの方から、
アドバイスをいただき、とても嬉しい気持ちです。
現状の報告などは、あの程度で大丈夫なのかと、
心配もしましたが、本当にありがとうございました。
心からお礼申し上げます。

お礼日時:2002/03/28 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!