dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20歳の男性です。
私は筆記、食事は左手で行います
しかし、投球(野球、ボーリング、バスケ、など)、バッティング、テニス、卓球のラケット、ビリヤード、はさみ、コップを持つ、釣り、携帯のタイピングなどは右手で行います。
幼い頃にいっさい矯正などは行っておりませんが、気付いたらこのようになっていました。
今、左で投球しようとしても全然うまくいきません。
ちなみにサッカーをずっとしてきましたが足は右で蹴ります。
参考ですが、小中学校で書道の授業は右手で書いていました。


普通、左利きの人は矯正をしていない限り、ほぼ全ての作業を左手、左足で行う気がします。
私の周りにも左利きの人がいますが、私のように右手で投球動作などを行ったりする人はいません。

果たして私は左利きなのでしょうか?右利きなのでしょうか?
左脳、右脳などの機能とも関係があるようなので、もしかするとどちらかに統一した方がより効率よく作業などを行えるのかもしれないとも考えているのですが、どうなのでしょう?
今更遅いかもしれませんが・・・

みなさんのお考えやご意見を参考にしたいので、様々なご回答をよろしくお願いします!

A 回答 (9件)

こんにちわ。


私は基本的に(ほぼ全ての動作が)右なのですが、スケボーやスノボー、ボディボードに限り、
人と反対だとわかりました。なぜか板系のスポーツだけ・・・。

今から統一しても、効率が上がるとは考えにくいと思います。
お気になさらなくていいと思いますよ。
    • good
    • 0

僕は


箸:左
鉛筆:左→右
野球サッカー:右
日常生活:基本左

両利きです
鉛筆は強制ですがあとは自然と…
問題ないですよね
    • good
    • 0

私はお箸、筆記用具は左利きで、はさみ・包丁なども左で扱っています。

しかし、バスケットボールのドリブル、ボールを投げる卓球のラケットなどは右手で扱います。日常の動作は左、スポーツなどは右というかんじですね。
私の経験から言うと幼いときから使っているものは左手ですが、小学校高学年以上から始めたことはまわりに合わせてほとんど右手で行っています。

利き手に関しては遺伝子が関係しているとか、脳の機能の問題であるという意見が主流ですが、今のところ決定的な原因というものはわかっていません。
また、最近は「利き手」ではなく「どちらの手を好んで使う傾向があるのか」という考え方が出てきています。
つまり私の場合は、日常生活では左手を使う傾向が強く、スポーツや年齢が上がってから始めたものは右手で行う傾向がある。と言えます。
エディンバラ利き手テストでは「利き手度」ということばで利き手を表しています。

矯正をされておらず自然に今のようになられたのであれば、それが一番だと思います。

参考URL:http://blog.goo.ne.jp/lefty-yasuo/e/82d8b5a7668b …
    • good
    • 0

私は、右利きで通してきました。



文字を書くのは右。
コップは左。
スプーンは左。
携帯は左でなければ打てないので左です。
リモコンも左。。。

あまり深く考えたことが無いですが、文字を書く手が右か左かで判別することにしています。
    • good
    • 0

私も似たような感じです。


文字・食事は左ですが、右投げ右打ち右蹴りです。(でもラケットは左)
でも右利きか左利きかと訊かれれば左利きと答えます。
文字は小さい頃右で書く練習を少ししましたが、身につきませんでした。
また書道はしょうがなく右でやりましたが、小筆は力が入らず書けないため左で書きました。

科学的なことなどは全くわかりませんが、右も左も使うことで両方の脳を刺激していると”勝手に”考えています。
    • good
    • 0

私もみんなにに左利きと言われますが、字は左、食事は右、野球は右、道具は両方、よく考えると左利きは字を書くときだけなんです。

あっ、そういえば書道は右でないとかけませんでしたね。
 まあこれで普通に生きてきましたので、あまり難しく考えなくてもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

僕もあなたと同じですよ。

別に統一しなくてもいいと思います。
大人になった今から矯正するのも大変だと思いますよ。
慣れるのに時間かかりますから、今まで通りのほうが効率よく作業をできるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

 私は基本は右利きですがトランプを扇状に広げたり、お札を数えるのは左利きです。


 また、腕時計は右腕につけます。

 トランプもお札も最初は右利きのようにしようとしましたが、上手く行かず左利きのやり方をしたら違和感無く簡単にできました。
 腕時計も最初は左腕につけていましたが、何か違和感がありなんとなく右腕につけたらシックリしました。

 ですから私は80%右利き(20%左利き)人間です。
    • good
    • 0

わたしは右利きです。

箸も筆記用具もすべて右手を使います。

ただ唯一、子供の頃のまりつき
 (今の子供はしないのかな?年齢がばれますけど)
これだけは左手なのです。
同様にバスケのドリブル(これもまりつきですね)だけは左手です。
左でドリブルをし、右手でシュート!

気がつけばそうだったとしか言い様がありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事