dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクのフロントフォークオイルについて疑問があります。いろいろなホームページでいろいろなバイクのフロントフォークオーバーホールについて書いてあります。その際に、オイル量が1cc単位・オイルを入れた後のオイル量確認が1mm単位で書かれています。確かにサービスマニュアルを見ても、同様の単位で書いてありますのでオイル量は重要であろうと思います。しかしながら、バイク屋さんは、すべてのバイクのオイル量を知っているとは思えません。そう考えるとそんなにシビヤにならなくてもよいようにも感じます。概ね、160mmから200mmくらいが一般的のようですが、規定の量よりも多い場合や少ない場合の問題点や性能の変化をご存知の方がいらしゃいましたらお教え願えないでしょうか。

A 回答 (5件)

>毎回、車体番号等で確認してから作業しているのでしょうか。



フォークオイルの交換のみという作業依頼は、まずありません。
オーバーホールであればオイルシールなどの部品発注がありますので、その時に年式、車体番号は確認しています。
また、各メーカーでオイル量や空気圧、キャブセッティングなど「サービスデータ」を表にしたものをメーカーが発行しているので、それを見れば大抵の用は済みます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。「サービスデータ」が存在するとは知りませんでした。内容は見たことがないのでわかりませんが、いろいろと細かく書いてあるようなので、個人でも取り寄せられると助かるもののようですね。大変よくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/12 07:35

元バイク屋です。


フロントフォークオイル量は、ミリ単位で計測します。
判らなければメーカーに電話して聞きます。
適当に入れるなどはありえません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。バイク屋さんは、メーカーに確認するんですね。追加の質問ですが、バイクによっては形状が似ていてもモデルチェンジをしているものも多々あるようですが、毎回、車体番号等で確認してから作業しているのでしょうか。

お礼日時:2006/10/11 22:20

>バイク屋さんは、すべてのバイクのオイル量を知っているとは思えません。



その通りでしょうね。
でも普通は扱いのある車種のマニュアルはすべて揃えてあるのです。
もし扱いメーカー外のものが来ても、知り合いのバイク屋に聞いたりして調べるでしょう。いい加減に入れることは通常では絶対にありません。
ただmm単位で正確に作業しているかといえば、実際には「持っている道具で、可能な限り正確に」やっている程度でしょう。数ミリの誤差を気にするのは全くナンセンスです。(好みでオイル量を増減することは良くあります。)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。古いバイクやマニヤックナバイクの場合は困るんでしょうね。

お礼日時:2006/10/11 22:13

フォークオイルの量は、サービスマニュアルに書いてあります。


私は適当に入れてしまうようなバイク屋には行きたくないですね。

オイルの量は、少なくとも左右のフォークで同じ高さまで入れないとハンドルを取られたり悪影響が出ます。
オイルの量が多いと(油面が高いと)フォーク内の空気の量が減りサスは固くなります。
逆に少ないと柔らかくなります。数ミリで随分違いますよ。
この辺は慣れてきたらある程度の範囲なら好みで変えても良いと思います。
またオイルの粘度はダンパーの強さに影響します。固ければ強く、柔らかければ弱くなります。
これも基準のオイルの粘度がサービスマニュアルに書かれていますが、これを基準に堅さの異なるオイルをブレンドして調整する事もあります。
あとは、フォークを固定するときの突き出し量ですね。これもミリ単位でハンドリングが変わります。
ただ、これは一般にはいじらない方が懸命です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。バイクの種類もたくさんあるし、同じバイクでも少しずつモデルチェンジをしているのですべてのマニュアルを取り寄せるのは不可能と感じたので質問しました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/11 22:11

バイク屋さんでの、基本的な事はマニュアルで確認しますよ。


特に、フォークオイルの様に普段あまりやらない作業はマニュアルで調べてから作業に入ります。

最近は、密閉型が多いので、オイルが多いと空気が少なくなり硬くなり、オイルが少ないと軟らかくなると思って良いでしょう。

実際には、オイルの量よりも上端から油面までの高さ=空気量を揃える事になります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。バイクの種類もたくさんあるし、同じバイクでも少しずつモデルチェンジをしているのですべてのマニュアルを取り寄せるのは不可能と感じたので質問しました。

お礼日時:2006/10/11 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!