
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.
まず用語が間違ってます。
×モルタルシン吹付け
○モルタルリシン吹付け
リシン吹付けとは、砂壁状の吹き付け仕上げのことです。
リシン吹き付けには2種類あります。
無機リシン:砂粒状の骨材とセメントペーストに顔料(着色剤)を加えて吹き付ける。
有機リシン:アクリル樹脂に砂粒状の骨材を加えて吹き付ける。
モルタル下地に吹き付ける場合、双方共に”モルタルリシン吹き付け”と言います。
2.
いずれも金ノミとハンマーで破砕可能だと思いますよ。

No.3
- 回答日時:
リシンは、大理石骨材にセメント、合成樹脂、顔料などを加えた塗材です。
アクリルリシン吹き付けとは・・・
アクリルリシンとはアクリル樹脂に砂粒を混ぜたものです、
モルタル下地が硬くなる前に吹き付け、表面を粗くして仕上げます。
下地の状況によりますが、簡単に割れると思います。
必要以上割らないよう、注意が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
U字溝の継ぎ目はどのように接...
-
基礎と外壁水切りの隙間
-
セメントと砂の比重を教えて!
-
ブロックの間仕切壁の上部隙間...
-
構造体用モルタル
-
2Fキッチンの床をモルタルにしたい
-
土台水切りとモルタル外壁の隙...
-
建具周りのシーリング、モルタ...
-
新築中の窓追加は可能でしょうか
-
基礎モルタルでの毛細管現象防...
-
ドレン排水によるベランダの痛み。
-
左官工事について
-
化粧ブロック積みを雨の中、行...
-
ベタ基礎の水抜き穴について
-
乾いたモルタルにモルタルを重...
-
生活排水の側溝について宜しく...
-
建築物の仕様に詳しくなるには?
-
ジョリパットの塗りなおしについて
-
段ボールの防水についてご教授...
-
住宅の法定耐用年数についてお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
U字溝の継ぎ目はどのように接...
-
基礎と外壁水切りの隙間
-
セメントと砂の比重を教えて!
-
基礎モルタルの染み
-
乾いたモルタルにモルタルを重...
-
基礎コンクリートにコーヒーを...
-
住宅の法定耐用年数についてお...
-
基礎モルタルでの毛細管現象防...
-
新築中の窓追加は可能でしょうか
-
新築物件:基礎のモルタル?剥...
-
化粧ブロック積みを雨の中、行...
-
玄関ポーチ床の墨モルタル金ゴ...
-
建設省告示第1399号
-
ドレン排水によるベランダの痛み。
-
基礎の表面ががたがた
-
建具周りのシーリング、モルタ...
-
ペンキの上からモルタル
-
鉄骨柱の腐食補強対策
-
GL工法の防音性は低いのですか?
-
外構の塀を激安にする方法を思...
おすすめ情報