dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ1歳になる息子がいます。
離乳食も順調に進んでいるんですが、まだおっぱいを欲しがります。
胸のところにしがみついて「おっぱいが欲しい」と言わんばかりに怒りながらだだをこねておっぱいを欲しがります。
寝かしつけるのもおっぱいを飲みながらじゃないと寝ないし、夜も2、3時間置きに怒ったような感じで泣くんですが、これもおっぱいを欲しがっているんだと私は思っています。(おっぱいを吸わせるとまた寝てくれるので)
週末のお出かけの時とか、1日中外にいる時におっぱいを欲しがる事はないです。無理に断乳をするつもりはありません。出来れば自然に卒乳をしてくれればと思っているんですが、それじゃいつまでたってもやめられませんか?やっぱりある程度の時期になったら無理にでもやめさせるべきでしょうか。

あと、今は離乳食と欲しがるときにおっぱいをあげている状況なんですが、さらにフォローアップミルクもあげた方が良いのか悩んでいます。母乳をまだ与えている様ならフォローアップミルクは必要ないですかね?
長々とすみません。

A 回答 (1件)

こんにちは。


卒乳だと2歳や3歳までと時間はかかりますが、お子さんが満足されてもういらないという時期まで待っててもいいと思いますよ。
お母さんの気持ち次第です。
さて、フォローアップミルクですが、フォローアップミルクはタンパク質が細かく分解されていないので、アレルギーを起こしやすいそうです。
離乳食後おっぱいを飲んで満足しているのでしたら無理に与える必要はありません。
外にいるときは欲しがらないとの事なので、離乳食でも十分足りているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。
卒乳だと2歳3歳までかかっちゃう事もあるんですねぇ。
私はもうすぐ職場復帰するので、必然的に昼間はおっぱいをあげる事が出来なくなります。
でも私を見ると思い出した様におっぱいを欲しがるんですが
外にいる時や私がいない時は欲しがる様子がないので、その辺は苦労していません。
おっぱいを飲んでいる時の子供ってすごく愛らしくて愛しく思うので
出来れば無理に取り上げるって事はしたくないと思っていたので
kouchann1さんの回答を聞いて安心しました!
フォローアップミルクは、母乳や牛乳で補えない栄養素がとれるから
あげた方が良いって聞いて、今まであげた事なかったのでちょっと不安になりました。
でもこれも私の気持ち次第って事なんですね!
もうすこし様子を見ながら考えてみます!

お礼日時:2006/11/07 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!