プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 私の通う大学では国立大学の学費無償化を求める学生活動が盛んに行われています。彼らの主な主張は
・学費無償化は世界の流れ
・高い学費によって教育に機会が奪われ、格差が生じる
の2点です。

 私も学費は無償化された方が良いと考えますが、実現は難しいと思います。その最大の理由は財源です。国立大学ですので当然税金を投入する事になりますが、そのためには国民の支持が必要です。しかし、彼らの活動は校外では殆ど目にしません。このサイトのアンケートを見ても、高等教育無償化に対する抵抗は小さくありません。彼らの主張が通るには国民への訴え掛けが必須だと思うのです。

 そこで伺いたいのは、
・学費無償化を訴える学生の活動を知っているか
・彼らの活動をどう評価するか
の2点です。宜しくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

知りませんです。



大学の学費に限らずなんでも訴えていくことは大事だと思いますが、例えば身近なところでは介護保険の改正も最近あって報道で耳にしましたが今のホームヘルパーの収入は労働内容に比べて安いような印象です。介護保険は国が運営しています。いわゆる福祉ですね。

労働者の雇用の問題や医療費、国や地方の財政の建て直しなどいろいろあって、将来を背負う若者の教育にお金をかけることは重要ですが、無償化は申し訳ないですが少し非現実的で国民の支持が現段階では少ないような気がします。個人的には私立に合わせてもいいかなとかも思ったりします。
福祉などは国民全員にかかわる問題ですが国立大学は一部の方ですし私立に行く人も多いんですから。
外国のやり方も参考にしなければなりませんが、やはりそれぞれの国の事情が優先しますので、仕方が無いと思います。まぁ一番の事情の膨大な財政赤字を作った原因を考えるとちょっと、むかむかはしますが。

学費をはらって勉強して、学歴を付けて社会にでて頑張って高収入を得て取り戻して欲しいと思います。そして福祉なんかもよくして欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難う御座います。
 私もまずは国の借金の整理が優先だと考えています。それを抜きにしても、予備校等受験にかかる費用を考えると学費無償化の優先度は低いのでしょうね。

お礼日時:2006/11/13 11:00

>学費無償化を訴える学生の活動を知っているか


知らないです。

>彼らの活動をどう評価するか
ぜひ無償化すべきだと思います。
その代わり、卒業認定要件を物凄く厳格にすべきだと思います。
例えば法学部だと、旧司法試験の択一試験合格や法学検定2級合格レベルを卒業要件にするとか…
全ての国立大学が無理でも、旧制帝国大学+一橋・東工大・神戸・筑波あたりは無償化した方が国の将来を担う人材を育てる為にも良い気がします。
税金だけでというのは難しいでしょうから、企業・個人からの寄付がもっと増えないと厳しい気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難う御座います。
>>企業・個人からの寄付
IT技術の恩恵を受けている富裕層も、億ションや飛行機を買うくらいなら、社会に還元して欲しいです。

お礼日時:2006/11/13 11:03

難しいアンケートですね。


>学費無償化を訴える学生の活動を知っているか
教育費の無償化という主張自体は知っていますが、国立大学の学費を無償化にせよという、学生さんの主張は知りませんでした。
>彼らの活動をどう評価するか
とりあえず、初等教育の給食費とか教科書や教材を完全に無償化の方向に進めてからではないでしょうか、高等教育は奨学金の制度を手直しした方がまだ理にかなっているような気がしますね。

給食費の不払いで教育委員会は頭を悩まし大事な事を忘れていたみたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難う御座います。
 無利子の奨学金を拡充する等、対策は色々ありますからね。

お礼日時:2006/11/13 11:05

・学費無償化を訴える学生の活動を知っているか


→知りませんでした。

・彼らの活動をどう評価するか
→好意的に評価します。世界の流れかだからという理由は安直な気がしますが、確かに格差は生じやすいですもんね。
自分達を取り巻く環境に問題意識を持つということは大切なことだと思います。
ただ、大学などの高等教育というのは莫大なお金がかかりますので、税金だけでまかなおうとするとやっぱり無理があると思います。
先の方も仰っているように、まず奨学金制度の見直しが必要かなという気がします。奨学金の滞納も問題になっていますしね。
税金はまず医療や福祉にもっと多くを投じるべきだと思います。それから、少子化対策の費用!公立保育園を増やしてほしいし、小児科医の不足も国で予算を組んでなんとかしてほしい。
それができた上で、皇室費や軍事費に使う予算を見直して高等教育にもまわそうというのなら、納税者の理解も得やすいかもしれません。

以上、よろしければ御参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難う御座います。
 軍事費に多くを割きたくはないですが、昨今の東アジア情勢を考えると軍事費を教育費にまわすのは…。

お礼日時:2006/11/13 11:08

>学費無償化を訴える学生の活動を知っているか



知りませんでした。

>彼らの活動をどう評価するか

社会を知らない子供のワガママだと思います。
やはり財源の問題が深刻ですし、財源を減らせば教授や教官の給料や研究費を減らさざるを得ないでしょう。
そうしたら、優秀な教授や研究者は、海外の大学や国内の私大に逃げてしまい、国公立の大学のレベルが低下します。

学生の負担を減らしたいのであれば、奨学金を充実させる方が効果が大きく、また弊害も少ないと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難う御座います。
 中にはギリギリの生活を送る学生もいるので、我侭で片付けられるのは抵抗があります。

お礼日時:2006/11/13 11:10

> ・学費無償化を訴える学生の活動を知っているか



知らない

> ・彼らの活動をどう評価するか

偽善ぶっている人。
拉致被害者を救おう!NHKに放送命令まで出している国と一緒。
話し合って救われるような問題ではありません。
戦争して難民が出ないように皆殺しにするつもりでやらないとイラクと一緒です。
やるだけやって後々人道的支援や難民受け入れとか言うのはタダですがやるのは大変です。


言うまでもなく財源はどこから出るの?誰が出すの?
金持ちからとればいいとかいう経済弱者の妬みが通用するわけがありません。

また私立はどうなっちゃうの?
既に馬鹿だからいけないよ。という人もたくさんいるでしょうし。
既に定員割れでほとんど誰でも大学に行けますが、完全に無償化して
頭が悪くても行けたらそこはただの娯楽施設です。

格差というのは自分の都合のいい部分はそのままに、都合の悪い部分をよりよくしたい人が
言っている言葉です。


労働組合がリストラ反対、高齢者の雇用延長->若者の雇用が奪われる、低賃金になる
福祉の充実->若者に負担させろ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難う御座います。
 無償化の対象は国公立で、私立は含まれていません。

お礼日時:2006/11/13 11:11

・彼らの活動をどう評価するか


旧帝大ぐらいは無償化すべきだと思います。ただそれ以上には広げてほしくないです。国家が学費を支給するには、学生がそれに相応するレベルであってほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難う御座います。

お礼日時:2006/11/13 11:13

 一応国立大学の現役大学院生です。



>・学費無償化を訴える学生の活動を知っているか
 今日初めて知りました。

>・彼らの活動をどう評価するか
 無償化自体はいいですし、がんばっているなあとは思いますが、無駄な努力をしているなあと言う印象を受けます。国立大学はまだ誰でもいけるほどではないので、一部の人間が得をする構図になりそうです。ですので、奨学金で十分だと思います。それよりは、高校の学費を無償化するほうがいいのではないのでしょうか?今の時代は、95%以上が高校に行くので、不公平感はほとんどないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難う御座います。
 一応、全国的に組織された団体が活動しているようなのですが、大学関係者でもご存じない方がいるとは…

お礼日時:2006/11/13 11:16

初めて聞きました。



アパートの近くの国大学生が,コンビニの入口にたまってるのを見ると,中坊とまったく変わりません。一部かもしれませんが,こんな連中に税金が使われているというだけでむかつきます。
ボクも学生時代は無責任を絵に描いたような学生でしたが,ここまでバカでは無かったと思います。
無料化するなら,医療費とか保育料とか優先すべきものが沢山あるはずです。

ポリシーを持って活動をすることは構いませんが,まずは自分の足下を見直すことが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難う御座います。
 私の大学にも、出席を取らない授業には出てこない学生は多いですから、税金の補助を受ける資格があるかは疑問です。

お礼日時:2006/11/13 11:18

こんにちは



私も"国立大学の学費無償化の学生活動"は初めて知りました。
そして、感想を言わせていただけると、表題にもありますが、高等学校から始めるべきなのでは??、と感じます。今は少ないと思いますが、経済的理由で、高校へ行けないひとが、いると思うので。
高校を無償化せずに、大学だけ無償は筋が、とおらないと考えます。

>彼らの活動をどう評価するか・・
勤勉な学生さん、上記と同様に経済的理由で大学にいけない人にとっては朗報、良いことと感じますが、失礼とは思うけど(__)、大学に合格した時点から、遊びに集中している人も、いなくは無いと思うので、一律、無償化には"?"マークかな。
一律無償化は、この先の課題として、成績の優秀者には無償にして段階的にというのが、良いのかも、しれない。又、たしか、アメリカの大学は大学は"入りやすく"、"卒業しづらい"制度と聞いたことがあります。
もし、全面無償化なら、教育の指針をアメリカなりに??、本当に勉強しないと、進級も、卒業もできない、制度に変更した方が、良いのではと、思います。
なお、この考え方、賛否両論あると思います、それはご了承を(__)
以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難う御座います。
 遊びに集中している学生はかなりの程度でいるはずです。バイト先の別の大学の学生は、授業は「どうでもいい」ものと捉えていますし。ただ、授業外でも学問に集中したり、社会活動や将来を睨んで勉強している人もいますから、対象を限った方が良いのかもしれません。すると、やはり奨学金の整備の方が現実的かつ効率的なのでしょうか。

お礼日時:2006/11/13 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!