プロが教えるわが家の防犯対策術!

4月に結婚して、3月に出産予定です。
私は姉と私の2人姉妹で、2人とも結婚して夫の苗字になりました。

私の母は、かなり子離れをしていないところがあって、私はもう26歳だし結婚してるのに、まるで子供のように扱いたがります。
くっついてきたり抱きしめてこようとしたり。。
夫のことは、まるで私を奪った人のように言います。
「朝起きたら2人とも幼稚園児に戻ってたらいいのに」とか言うこともしょっちゅうです。

よく親が子離れできないのは、子供も親離れしてないからだって言われます。
確かに、私にはなぜか反抗期もなかったです。
でも、私は金銭面とかで親に頼ったことはないし、ちゃんと社会人として生活してました。
「母親よりしっかりしてる」ってよく言われるし、親離れしてない気もしないんです。。

バシっと言いたい気はあるんですが、娘が2人とも嫁に行ってしまった気持ちを考えると、キツく言うこともできません。

実家に帰って1週間いて、自分の家に帰るときは、まるで捨てられた子犬のように悲しみます。
気持ちは分かるんですが、もっとしっかりしてほしいんです。

さっきは、私が「出産後に実家に帰るのは1週間にする。」と言ったら大泣きされました。
母は私が1ヶ月くらい帰ると思ってたのです。
私もそう思ってましたが、主人と話し合った結果、帰るのは1週間ってことになったんです。
話したら分かってくれましたが。

私としては、ちゃんと距離を置くっというか、私と夫を1家族としてみてその上でお互いサポートしあうような関係でいたいと思ってて、父も祖母もそうしてくれているんですが、母にはそれができないようです。

親ってそういうものですか?
私が望むことを母に求めるのは酷でしょうか。
教えて下さい。

A 回答 (8件)

そうやってしっかり愛されたから、自立できているんでしょうね(笑)



>くっついてきたり抱きしめてこようとしたり
↑これ、わかります! 我が娘は小5くらいから、ベタベタされる
のをいやがるようになりました(涙)。現在中学生ですが、一緒に歩
く時も、あまり寄るなと言われてしまいます。悲しいです。でも、
親が自分のことを思ってくれているって安心じゃないですか?……
っていうのも、親の勝手な思い込みでしょうか。

とはいえ、お母さんの様子はちょっと極端すぎますね。もしかする
と、お母さんは今、更年期障害なんじゃないかなぁと思いながら読
んでいました。ひどいようだったら、受診してみるとよいです。私
の母も、ちょうど私が出産の頃、そうでした。すごく情緒不安定に
なるんですよね、周囲がびっくりするほど。でも、薬を服用すれば
おさえられるみたいです。間違っていたらすみません、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>親が自分のことを思ってくれているって安心じゃないですか?
安心ですよ!すごくありがたいとも思ってます。
でも、、例えば
●里帰り
 ・主人の実家:「帰ってくるなら2人で一緒においで」
 ・私の実家:「帰ってくるならberry_1217が1人のほうがいい」
●旅行
 ・主人の実家:義母・義父・夫・私の4人で行こう!
 ・私の実家:祖母・母・父・私で! 旦那?ほっておけばいいよ!!

という感じなんです。
夫にも申し訳なくって。。もちろん夫にはこのことを話してませんが。。
実家と夫にそれぞれ気を使わないといけない状況がずっと続いててしんどいです。

お礼日時:2006/11/14 10:16

こんにちは。



三人姉妹の長女です。

補足説明をお願いしたいのですが。
最後の方の「父も祖母も・・・」のところです。
あなた様のおばあ様とは、父方ですか、母方ですか。
同時に書くということは、
ご実家はお父様、お母様、おばあ様との3世代同居だったのでしょうか?

もしも、上の家族形態であったならば
私はお母様の心理が解ります。

あなたのご実家では、あなたのお母様だけが「嫁」であり
他人なんです。
あなた様はお父様おばあ様と血のつながりはありますが
お母様は、そうではありません。
私は前の結婚で田舎の長男の嫁として、15年間同居してきましたから、
都合のいい時は「家族なんだから」といいように使われ
大事な場面になると「他人が口出しをするな」と
意見を言うことも出来ず、
唯一の頼りの夫も、親側について孤独を感じてきました。

もしもこのように似た情況であるならば、
あなたのお母様は、心のよりどころが
娘、我が子しかいなかったということです。

おばあ様があなた様のお父様のお母上ならば、
お父様はおばあ様のものという図式が出来上がっていて
あなた様のお母様は、本当に孤独だったと思います。

子離れできない親というのは
ほとんどが、配偶者との関係が破綻しています。
精神的にも、肉体的にも・・・。(セックスレス)
お父様が夫として、妻を一番に考え
可愛いよ、美しいよ、綺麗だよと
女として認められ愛されていたら
言い方は悪いですが「早く自立してね。子育てを卒業して心置きなく
ラブラブしたいわ~!」という
華やいだお母様になったでしょう。

お母様の自己実現の手段が、娘の存在だったのです。

これは配偶者のお父様の責任でもあります。

さて、解決策をどうするか・・・。

本当はお父様と再び恋愛をしてもらったらいいのですが
おばあ様との確執があるでしょう。

子犬を飼う、趣味を見つける。
特に若くて綺麗な男性が多い所がいいです。
テニススクール、スポーツジム、スイミング
今はやりの韓流にはまってもらい、
おっかけまわしてくれるくらいになってもらえればいいですよね。

お父様が本当は埋めなければいけない
心の中を、今までは娘が埋めていてくれた。
娘はいなくなってしまった。
夫は、自分の母親の方を見ている。
だから、娘を引きとめようと、大騒ぎするのです。
心の穴を埋めること。
ボランティア活動もいいですし、
働くこともいいです。
擬似恋愛体験が出来ればもっといいのですが。

そういう感じで、お母様自身の楽しみを見つけてあげる手伝いを
なさってください。


私の仮定が見当違いならば、お許し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私は前の結婚で田舎の長男の嫁として、15年間同居してきましたから
聞いただけでも大変そうですね!私もいずれ同居の身。がんばらねば。

祖母は、母の実母です。
苗字は父のになっているので、嫁とした立場ではあるんですが、いろいろあって、母の実母・母・父で同居する形になったようです。

見方がいなかったのは、むしろ父の方なんです。。
あまりにかわいそうで、私がいつも父のフォロー役というか、父と母の関係を取り持ってました。
無口ですごく優しい性格だし、父にとっても義母もいるわけなので、言われたい放題言われてたんですよね。
完璧なかかあ殿下です。それは仲良くなった今も変わらないと思います。

母は、実母と暮らしてる分、いつまでたっても子供です。
何かっていったら人のせいにしたり、自分の非を認めなかったり。。
でも、祖母もかなりわがままなところがあるので、不満は沢山、、でも夫(父)にも聞いてもらえず不満がたまりまくってて、心のよりどころが私だけだったっていうのはその通りかもしれません。。
祖母-母間も子離れしてないので、「それでいい。当たり前」って思ってるようにも感じられます。。

母と私は共通の趣味があります。そこをもっと広げてみたらいいかもしれませんね♪♪

お礼日時:2006/11/14 10:31

可愛いけど、ちょっと困りますよね?大泣きされては(^^;)



愛情が深いお母様なのでしょう。
子離れ出来ていない自覚はあるのでしょうが、頭で解っていても駄目なんでしょうね。

お母様の溢れる愛情を注ぐ別の対象が必要かと。
お父様の出番ではないですか?
孫をネコ可愛がり、甘やかすようになっては又困りますしね?
ペットとかでは満足しないのかな?

嗚呼。でも私自身も子供にとって純粋に母親が一番だった頃に戻りたいです。赤ちゃんの頃の「んまんま。」の口元は今でもハッキリ思い出せます(笑)二人ともティーンになってしまいましたが。

ま、甘えてあげるのも親孝行です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>お母様の溢れる愛情を注ぐ別の対象が必要かと。お父様の出番ではないですか?
そうですね!!父にがんばってもらえばいいかも!!

>孫をネコ可愛がり、甘やかすようになっては又困りますしね?
これはかなりあります。姉の子供への可愛がり方を見てたら不安です。
子供のためにも、ネコ可愛がりじゃなく、愛情たっぷりだけどちゃんと怒るっていうようになってほしいんですが。。
それを求めるのも酷でしょうか!?

お礼日時:2006/11/14 10:37

息子ひとり、娘二人の母親です。


全部、結婚、独立しました。ホっとしてます(笑)
私も娘たちに入り浸られたらイヤですね。
夫と二人で遊びに行けなくなりますから。

失礼ながら、ご両親のご夫婦仲はいかがでしょうか?
ここがポイントのような気がするのですが・・・
仲が悪くはないにしても会話が少なかったりしてませんか。

ご両親に二人だけの旅行をプレゼントされてみてはいかがでしょうか。
二人での楽しさが病み付きになって子離れのキッカケになるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫婦仲、今はとってもいいです。
2人でディズニーやらUSJやらしょっちゅう行ってます。
ただ、昔は離婚の危機もありました。
浮気とかじゃなく、父って口数が少ないし子育ても家事も手伝わなかったので、共働きの母にとったら不満が溜まりまくったっていう感じでした。
今は、父も明るく(?)なったし、会話も多くなったようですが、もともとが少ない性格なのでやっぱり少ないほうかもしれません。
仕事も忙しいですし。。

旅行のプレゼント、いいですね!
考えてみます。

お礼日時:2006/11/14 10:08

お子さんが産まれれば、お母様の気持ちが良くお判りになられると思いますよ。



私には、3歳(幼稚園児)の息子と0歳の娘がいます。
自分が母になって初めて、本当に母に感謝しましたし、大切に接するようにもなりました。

結婚してから両親は、私が自宅から30分の実家に帰ることや両親と外出するのも楽しみにしてくれましたが、今では孫・孫・孫というように変りました・・・。
特に息子への愛情は凄まじいです。

そして、私も息子がマザコンのまま大人になっても構わないと思っています。母親にとって息子はとにかくかわいいです。
幼稚園のお友達のお母さん達も同じ様なことを言う人ばかりです。
berry_1217さんのお母様は息子さんはいらっしゃらないのですよね?
お兄さんか弟さんがいたら、もっと愛情が分散されたかもしれませんね~;娘もかわいいですが、息子は特別なんです。

berry_1217さんのお子さんは女の子ですか?男の子ですか?
お子さんが産まれれば、お母様の気持ちに多少は素直に受け入れられると思います。親にとって子供はいつまでも子供です。

ただ、お子さんが生まれたら、お母様の愛情はberry_1217さんからお子さんに替わっていくかもしれませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、母の姉の子に対する愛情はすごいです!
もう、孫にせがまれたら冬の海でも飛び込むんじゃないか!!ってほどです。

子供はまだ性別は分かりません。
ただ、男の子の可能性が高いって言われました。

マザコンかぁ。。
夫は自分の母親をすごく大切にしてるけど、マザコンじゃありません。
言うところは言うし、でもすごく大切にしてるし。
私も自分の子がもし男の子なら、そういう風に育てたいと思ってるんですが。。
産まれたら変わるのかもしれませんね(^-^;)

お礼日時:2006/11/14 10:03

個人差があるでしょう。


私は、娘に入り浸られたら迷惑です。
娘も、入り浸りはしないと思います。
もちろん、ヘルプのサインがあれば全力で助けます。

人それぞれの事情もあります。
人それぞれの性格もあります。

お母様の心情を察して頂ければ幸いです。
なお、お母様がシベリアンハスキー犬でも飼われたら変わられます。
この辺りの心の切り替えは、私たちの親の課題です。

「娘に入り浸られたら迷惑です!」
私なりの精一杯の強がりでもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

s_huskyさんのようになってほしいと思うんです!
義母も夫に対してそういう感じなので。

でも、義母は将来、同居になるかもしれない人。
(いい方なので、今のところ同居についての心配はしてません)
それに、嫁をもらった立場なので、息子が離れたわけではありません。
その差もあるのでしょうか。
でも、昔からそうなんです。結婚前から。
(5年付き合って結婚しました)

犬は飼えたらいいんですが、祖母が大の動物嫌いなので、犬も猫も飼えません(TT)
オリに入っているのなら飼えるので、ハムスターとかうさぎとか。
でも、犬猫に比べて感情表現が少ない(?)ので、効果が少ないようです。

お礼日時:2006/11/14 09:59

私は3人姉妹で真ん中です(独身)姉は嫁いでいて二児の母(専業主婦)妹も独身で母と暮らしてます。

父と母は10年程前に離婚してますが、父は4年前に他界してます。

さて、どうかなぁ。私は母と会うのは年に2~3回です(これは多いほうかも)ちょっと離れた都市に住んでいるし、今は偶然ですが姉家族が母の近くに住んでいて孫が近くにいるので、私以外は頻繁に会っているようです。

友人の母親は娘が連絡が来なかったり、会いに来なかったりするとかなりしつこく電話してきたり、泣いて大騒ぎしたり一度友人の家に突然来て玄関前で大暴れして庭のプランターをひっくり返したりガーデニングのお花を抜いたりして大変なめにあっているようです(すっかり母親恐怖症になってます)
ご主人の事ライバル視するって息子が結婚した時母親は嫁にそういう嫉妬をするってよく聞くけど、逆パターンですね。

あまり突き放すと更年期が重症化したりする事もあるみたいだから「突き放さず・言いなりにならず」が一番いいかと思います。
うちの母も妹が結婚したり家を出たら、一人でいられないタチなので今ちょっと心配です・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あまり突き放すと更年期が重症化したりする事もあるみたいだから「突き放さず・言いなりにならず」が一番いいかと思います。
なるほど。
肝に銘じておきます。

突き放さないのは今のところできてますが、「言いなりにならず」は気をつけなきゃ。
言いなりになってるわけじゃないんですが、母の気持ちを考えて行動すると、どうも母の希望を聞いていることが多いので(^-^;)

今回の出産後のことについては、泣かれても私が譲らなかったので、母としたらすごい辛かったかも。。と思うんです。

お礼日時:2006/11/14 09:53

程度の差はありますが


 「幾つになっても 子供は子供」です
何時も会うのを楽しみにしてお待ちになっておられるのですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうなんですね~。
私も会うのを楽しみにしてはいるんですが、母の気持ちが大きすぎるというか。。
もうちょっと普通に接してくれたらいいのにって思うんです。

お礼日時:2006/11/14 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!