プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

実弟が30代で亡くなりました。弟は親と同居、長男で未婚でした。私は結婚して別に暮らしています。主人も私も弟の死に立ち会い、夫婦ともに喪に服しております。気持ち的には夫婦とも喪中にしたいのですが・・。親に相談すると主人の方は関係なしでよいといいます。でも主人の方だけ年賀というのも・・。普通、喪中はがきは同居している家族や一等親と同居している二等親に不幸があった場合と認識しているのですが。弟が未婚だったので、どうなりますか?まず、私の友達には私の名前のみのため、喪中挨拶で考えています。が、主人の場合は義弟になるのでどうしたら良いでしょうか?●主人の親戚は?(私と連名になります)●主人の友達は?(主人の名前のみ)●主人の職場・仕事関係は?(主人の名前のみ)
どうぞお知恵をおかしください。

A 回答 (2件)

お悔やみを申し上げます。


若くしてお亡くなりになった弟さんにお二人で喪に服しておられれば共に喪中としたいお気持ちをお察しいたします。

ご主人の親戚に連盟でお出しになるなら○○(奥様の名前)の実弟の為に喪に服している・・・と言った内容にされては如何でしょう。

同様にご主人のお友達にも妻○○の弟逝去に付き・・・といった文章でしょうか?

会社関係についてはちょっと考えるのですが
職場のお付き合いも色々ありますのでひとくくりにするのは難しいと思いますが、単に仕事のみの関係でしたら年賀状のほうがよろしいでしょう。

悲しみに中、年賀状を出すのは心苦しい思いもおありだと思いますが
公私の区別とお考えになった方が良いと考えます。

弟さんのご冥福をお祈り申し上げます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速、丁寧なお答え及びお悔やみをいただきありがとうございます。
なるほど、と思うことばかりで大変参考になりました。
是非、そのようにしたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/11/19 22:48

「喪中はがきは同居している家族や一等親と同居している二等親に不幸があった場合」とは、一般的にそうであって、本人が喪に服したいというお気持ちがあれば、それ以外の場合でも喪中はがきを出す事は問題ありません。


(私は出した事はありませんが、叔父が亡くなった事による喪中はがきをいただいた事があります)
ご主人の場合に義弟であっても、喪中とする事は、特に問題はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。良かったです。主人も義弟とはいえ悲しみを共にしている為、心境は同じです。はがきを受け取られた方によっては何故義弟で?と思われるのもと考えましたが、やはり本人の気持ちの事ですものね。是非そうしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/19 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!