アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在妊娠2ヶ月、勤続4年8ヶ月の働く妊婦です。
今はつわりと戦いながら、休まずに通常通り勤務しております。
出産予定は7月で、5月から産休→育休(期間は未定)→職場復帰の予定でしたが、夫が12月に転勤することになりました。
夫の新しい勤務地の地域には私の会社の支店もあるので、できればそちらに転勤させてもらいたい旨、上司に相談しました。
夫婦ともに当社勤務の場合には、夫の転勤とともに妻の転勤も考えてくれている事例が多くありましたので、私もお願いしてみた次第です。
私の直属の上司からは、前向きに検討してくださるというありがたいお言葉をいただきましたが、会社の上層部のほうでは、個人都合での転勤は認められない、という原則があるので、簡単にはいかないことがわかりました。
私の理解ある上司は、会社として妥当な転勤の理由を考えて、再度転勤依頼のトライしてくださる、ということです。
今はその準備段階で、いつ結果がわかるかは不明です。
このような状況ですが、復帰できるかどうか不明のまま、産休→育休に入っても問題ないのでしょうか?
(育休は、復帰すること前提でしか取れないという認識です。)
なお、現在の住居は賃貸ですので、産休に入った時点で夫の所へ引っ越す予定です。
もし復帰する職場が元の職場で、夫と別居しなければならない状況になった場合、育休後そのまま退職することはできるでしょうか?
またそ退職した場合、支給された出産手当金、育児休業給付金は、返さないといけないのでしょうか?
一度に様々なことが起こり、いろんな情報をかき集めてる状況ですが、アドバイスいただけましたら幸いです。
一人暮らしになることは不安です(実家も遠いです)が、今すぐに仕事を辞めて夫についていく、という早まった行動で、今までのキャリアを台無しにしたくはありません。
もちろん夫とは一緒に暮らしたいので、いろいろと葛藤しております。

A 回答 (1件)

育休取得予定で現在産休中のものです。



育児休業後、そのまま退職しても、育児休業給付金の返金等、罰則規定はありません。
育児休業開始時にはどうしても想定できなかった事情で、職場復帰を断念し、退職…となっても大丈夫なように、いまのところはなっています。
質問者様の場合は、産休に入られるのが来年5月とのことですので、まだ半年近くありますよね。
上司の理解もおありになるようですので、とりあえず育休取得の方向で、少し待たれてはいかがでしょうか?
産休までに転勤が決定されなかった場合、今後の方針として考えられるのは
1、産休→育休後退職の可能性も残しつつ引き続き転勤希望しながら育休取得 
2、産休取得→退職(この場合、出産手当金はもらえるはずです)
3、産休も育休も取得せず退職(この場合、7月出産ですと出産手当金はもらえません)
以上の3とおりかと思います。
産休に入る一ヶ月前くらいに、このうちどれを選択するか、上司の方と話し合われたらいかがでしょうか。

12月以降産休までの夫婦別居はすでに覚悟なさっているご様子ですが、
夫婦別居はできる限り避けたいですよね。
妊娠後期は、夫が「父親になる自覚」を持つ大切な時期とも思いますので、どうか転勤の件、頑張って欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく整理されたご回答、ありがとうございます。
今はまだ望みを捨てず、このまま働き続けられるよう、会社側にお願いしたまま、静観しているところです。
一度仕事を辞めてしまうと、子持ちで再就職はかなり厳しくなりそうですし、いただけるお金がかなり違うのですね。
つくづく、女性が働き続けるのは難しい世の中だなぁと思います。
(スミマセン。愚痴になってしまいました。)
職場復帰を前提として、産休→育休に入れるよう、がんばってみます。
ちなみに、2,3の場合は、失業保険がいただけるのでしょうか?
もしご存知でしたら、お教えいただけたらありがたいです。

お礼日時:2006/11/21 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!