プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨日、東海道新幹線の車内アナウンスで、グリーン券を持っていない人は、グリーン車デッキに立ったり、グリーン車内を通過して移動できませんとアナウンスしていた。
今までは、こだま号 7号車がいっぱいだと、グリーン車を通過して、13号車方面に移動していたが、これは、違反行為?何に?
昔から、こういうルールだったのですか?

A 回答 (8件)

 規則上、グリーン車に立ち入るには、グリーン券の購入が必要です。


 これは旅客営業規則第13条に

 列車等に乗車船する旅客は、その乗車船する旅客車又は船室に有効な乗車券を購入し、これを所持しなければならない。ただし、当社において特に指定する列車等の場合で、乗車後乗務員の請求に応じて所定の旅客運賃及び料金を支払うときは、この限りでない。
  2前項の規定によるほか、旅客が、急行列車に乗車する場合、列車の特別の施設を使用する場合又は列車の指定席を使用する場合は、次の各号に定めるところにより、その乗車に有効な乗車券類を購入し、これを所持しなければならない。
 (2)特別車両に乗車するときは、特別車両券
 
と規定されていることが根拠となります。
 つまり、グリーン車の座席を利用するときではなく『乗車するとき』(立ち入りも含む)にグリーン券の購入が必要となるわけです。
 よって、通り抜け目的であってもグリーン券は必要であり、グリーン券無しでグリーン車を通り抜ける行為は不正乗車となります。もちろん、乗務員から指示があった場合には、この限りではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、回答ありがとうございました。

不正乗車 ですか、厳しいですね。

のぞみ、ひかり の場合、グリーン車を通過する必然性は少ないと思いますが、自由席が両端に付いている こだま の場合は、何か工夫して欲しい物です。

お礼日時:2006/11/23 09:21

グリーン車の通り抜け



お盆や年末年始などの帰省シーズンに
自由席から溢れた乗客がグリーン車を立ち席利用して騒ぐなど
グリーン車の乗客からのクレームも多い

また
通路通過時の子供のはしゃぐなどの行為も
グリーン車の乗客のクレームになります

国鉄時代には
急行電車でブュッフェがグリーン車2両を間に挟んで2両あった編成がありました
それぞれ
それぞれビュッフェから先は2等車や3等車が連結されている構成

これは
2等以下の乗客が1等車に立ち入らなくてもブッフェにいけるのが特徴

また
この編成の急行は列車時代に進駐軍専用車両を食堂車で挟んで
日本人乗客が食堂車や専用車両に立ち入れないことになっていました

新幹線はその編成に準拠して開業当初はビュッフェが2両あり
その間に1等車が2両と2等車(指定席)が1両挟んでいました

グリーン車の乗客は一般車両を抜けなくても食堂車にいけるサービスですね

現在はそのバリケード役の車両がないため
放送等で通れないなどと案内しています
    • good
    • 2

グリーン車にはグリーン券を持った人以外は利用出来ません。


デッキやトイレ・洗面所も使用出来ませんし、通り抜けることも原則として出来ません。
随分昔の東海道・山陽新幹線の「ひかり」は8号車が食堂車、9号車がビュフェ、11・12号車がグリーン車の連結になっており、
13~16号車から食堂車やビュフェに行くには、
グリーン車を通らないとダメですので、例外的に通り抜けは認めてました。
現在の東海道・山陽新幹線は、7号車と11号車にサービスコーナーがあり、
グリーン車を通らなくても利用出来ます。
また在来線の特急でも先頭(又は最後部)車両にグリーン車を連結しているのが多いのはそのためです。
ですから、このような編成の列車ではグリーン車を通ることは出来ません。
7号車が満席なら1~6号車の空席を探すことになります。
    • good
    • 1

昔の東海道線普通列車のグリーン車は、ラッシュ時には通り抜けできない


よう(デッキに立つことも許さないよう)グリーン車と普通車の間の扉には
鍵をかけてましたよね。
せっかく高いグリーン料金を払って乗ってもらっているのに、そうでない
人との差別化ができないのでは、グリーン車に乗ってもらう価値が
なくなってしまいますからね。
たまーにグリーン車乗ったとき、ずかずかと通路を横切る人を見ると
なんだよー、と思います。逆の場合は…グリーン車通り抜けやって
しまったこともありますが。。。
やっぱり高い金払って乗ってもらう人の言い分を優先しますよね。
ルールとマナーの中間みたいなものではないでしょうか?
やむをえない場合は仕方ないが、むやみやたらとグリーン車を横切るな
ということだと思います。自由席が満席だったので他の車両に行くために
グリーン車を横切るのがやむをえないことかどうか、は、個人の判断に
任せます。
    • good
    • 0

>だいぶ前にも同じようなこと、言われましたよ



2002年には放送ありましたね。(前回書き忘れた)
いつからでしょうか?
てっちゃんページ探せば(^^)見つかるかな。

JR的には一律に放送しているのでしょう。それはそれで公平な扱い。
    • good
    • 0

すべての規則に目を通したわけではないけど、


旅客営業規則 第13条その2より
「旅客が列車の特別の施設を利用する場合は、その乗車に有効な乗車券類を
購入しこれを所持しなければならない。」
とあります。
この運用の仕方次第では、グリーン車を歩いて通過することは
一時的に利用することともとれるので、規制することはできるかもしれません。

グリーン車以外の乗客にとっては、厄介なことですが・・・・

実際は、グリーン車の乗客への配慮、ということでしょうけどね。

だいぶ前にも同じようなこと、言われましたよ。
    • good
    • 0

(追記)


反論しちゃいけないが(^^)、NO.1さんは幸せな乗客です。
(追記終わり)

通過もだめか(^^)
それだと一番「はしっこ」につけてほしいなぁ。

歩くスピードに制限ないと1時間かけて通過もあるが、そこは常識的判断ですよね。

放送は
グリーン券をもっていない人は
グリーン車のデッキに立たないで下さい。
グリーン車を通り抜けることもやめてください。
です。

こういうことです。

「グリーン車のお客様のご迷惑になります」ので

お金持ち(たくさん払う人)が第一のお客様は資本主義の原則です。

おいおい、ですけど。
デッキは立席グリーン券買った人用ってことらしいです。
    • good
    • 0

>7号車がいっぱいだと、グリーン車を通過して、13号車方面に移動していたが、これは、違反行為



移動してもしかたがないと思います。(混んでいるのだから)
グリーン車デッキに立ったりしてはいけないでしょう。
私も移動しますが注意されたことはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!