アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近は、原発の事故は無いようですけど、
何かのトラブルで、チェルノブイリ発電所みたいな事が起きたら、
どうなると思いますか。

原発のPR紙やHPを見ると、何重の格納容器に入っているので、チェルノブイリの様な、大爆発が起こっても、大丈夫と記載が有ります。

有ることで、信じれなくなりました。  安心出来ないことを

最近、街頭でテレビを立ち止まり、わずかしか見てないけど、
脳裏に焼き付いてしまいました。
福井県の原子力安全対策課よりのレポートでした。
福井原発の格納容器は、ステンレス製で 敦賀1号機が 最大耐圧が4気圧で、
爆発が起きたら、耐えれないだろうと予想してました。
ついでにECCS(緊急炉心冷却装置)が働いても、
追いつかないだろうと、言ってました。 

みなさんは、このレポートどう思われますか。

電力会社のPRは、 私は信じれなくなりました。

A 回答 (12件中1~10件)

リポートを読んでいない段階で、誠に申し訳婦負と思いながら.....。



ご質問の主旨が「日本の原発は、人が死ぬような事故は100%起きないか?」って事でしたら、これは建設当時から言えません。
なにせい、設計の基本に置いた状況以外に陥る可能性は否定できませんからね~。

もちろん、こういう危険な設備を放置するわけにも行かず云々については、toagooさんと同じ感想を私も抱きます。


で、ただ一つ。

信じられないと感じられたのは当然なんですが、その次には、できたら「原発を無くすためには?」って事を考えて貰いたいな....と思うんですね。

ってのも、実際問題として、現在の我々のライフスタイルを維持しながら、しかも新しいコストの負担も拒否するなら、こらぁ原子力は必要悪として残ってしまうんです。

簡単に云うと、原発抜きにしては、日本の電力需要を賄うことは、現状ではできませんで、
 ・仮に代替エネルギーを十分に開発しないで停止すると
  停電等で経済に致命的な打撃が発生する。
 ・代替エネルギーを導入するためには、恐ろしく多額
  の税金投入or設置者一人一人のコスト負担(数百万
  円程度でしょうか)が必要になる。
なんて事が必要なんですね。


ちょっと横道に入ります。

なんで原発がここまで広がったか....ってのには、もちろん国や電力の恣意的な行動もあったんですが、技術や経済の面でみると、「エネルギー枯渇が懸念されるようになった昭和40年前後に、取りあえず早期に実用できる方式は原子力しかなかった」とか「それ以外の方式を開発する事も技術的には可能だったけど、それを税金で負担することは当時の国民は許さず、また、私企業単独で行えるものではなかった」って事も有ると思うんです。

つまり、放射性廃棄物の危険性も承知していた、だけどそれでもやらざるを得ない面があったのじゃないか、例えるなら、「来月にでも餓死しそうな人に、来年の豊作のために頑張りなさい」とは言えない状況だったのじゃないか。
まぁ、そういう側面もあったんじゃないかと思うんです。


で、例えば電力会社も高収益を迫られているなんてところから、出来るだけ原子炉を高稼働させないと、企業の存続(=電力の供給)も不可能になっちゃうし、種々の理由で優秀な運転員が減少したり、無理な延命策を採ったり等々、さらに危ない状況にもなるでしょうね。

ですから、現状のライフスタイルを変える、消費者としてコストも負担する、そしてキチッと普段から情報を抑えておくなんてことも大切なんでしょう。

 ※:ちなみに、原子炉には炉心熔解って現象を防止
   するために冷却水を緊急投入する機構が付いて
   いるんですが、この熱ショックで圧力容器等が
   破損するかも?って危険性は、1999年に
   既に指摘されてもいます。


なんとなく、知ったかぶりな文章になったかも知れませんが....。
現実に電力で働き、かつ、出来るだけ冷静にエネルギーや人々の生活を考えるように努力したら、こういう感想になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なコメント有り難うございます。
あなたの書かれている事は、現実ですので 目を背けては行けませんね。


わたしも以前は、原子力を容認してましたけど、
この4から5年で、日本でもかなり大きい事故が発生していますね。
完全に密閉すれば、 放射能は出てこないと信じてましたけど、
現実は違うことが判りました。

会社での仕事が変わり、非常な危険の物質を製造することになりました。
空気中に漏れると、 火を噴いて 爆発するようなものです。
レベル的に、原発のプラントに近い密閉性が無いとね。

その時に、気が付いた事が色々有りました。
装置には、密閉性有るのだけど、配管には絶対どこかでつなぎ目が有るのです。
つなぎ目からは絶対漏れないと、製造メーカーが聞いてましたけど、
振動や地震で、、つなぎ目が段々緩みやひずみ、摩耗が生じる事を知りました。
人間の設計した物ですので、完璧は無いですね。 残念ながら

同じレベルで作られた配管が、こんなに漏れが生じるなら、
原発でも同じようなことが起きると判りました。

幾度と、漏れによる小爆発を体験して、日本でも絶対に事故が発生しない保証
が無いと判ったので。

世界的にも、原発は減らしていく方向に有るのにね。  増やさないで欲しい
現実が判ると怖いです。

お礼日時:2002/05/02 07:44

>世の中に安全なものなんてないと思いますよ。


確かにおっしゃる通りだと思います。

>特に有害な放射能を出している原子力発電が安全なはずがありません。

確かに放射能は出しているかもしれませんが、環境には影響のないようになってます。今のところは安全に運転していると思います。しかし、未来永劫このまま安全かどうかは、、、

>異常時には制御棒がおりるそうですが、異常時に必ず制御棒が降りる
>保障はどこにもありません。
 確かにおっしゃる通りですが、制御棒は自重で落ちますので、機械的に引っかからないかぎり落ちます。制御棒が引っかかってもほう酸を入れると同じ効果があるため、大丈夫です。

>常にコンピュータで監視しているようですが、
>いつもコンピュータが正常に稼動する保障はどこにもありません。

 確かに、それはあります。その対策として、多重化(1つのものを監視するのに2つ以上で監視してます)、信号も2つ(A系列、B系列)からいくようにしている。後は運転員の訓練等あります。
 コンピュータが狂ったら確かに怖いですね(笑)。
ただし、日本の原子力発電は自己制御性というものがあり、基本的には暴走しないように設計されていますので、そこはチェルノブイリ発電所と大きく違う所です。

>別に原子力発電をしなくてもどうにかして他の方法でまかなえる気も
>するんですけど・・・

 できたら良いんですけど、現状では無理だと思います。(コストが高くなってもいいのなら出来るかもしれませんが反対する人が多いいでしょう)
 ちなみにドイツでは原子力は全てなくすようになります。でもその足りない電気を他の国から買ってまかなうみたいです。日本は電気を融通してもらえませんからね。
   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またのコメント有り難うございます。

他にも返事書きましたけど、非常に危険な物質の製造に関わることになり、
原発に使う配管と、同レベルの物を使用してます。
配管メーカーもアメリカと同じ会社です。
絶対に漏れは発生しないとの触れ込みでしたけど、眉唾でしたね。
振動や、わずかな地震で、ひずみや緩みが出来るのです。
配管のつなぎ部分から漏れてくるのです。(1個数万円するんだけど)
原発でも、表には出てこないだけで、小トラブルは一杯有るはず。

100%安全ですと言う言葉は信じれません!!
自分自身は、99.99%以上間違いの無いようにやっているはずですが、
どこかでエラーは出てくるのでしょうね。

少しずつ 原発減らして 代替え方法を考えて欲しいですね。

お礼日時:2002/05/02 07:59

核反応は指数関数的な(分裂のネズミ講みたいなもの)のでチェルノブイルってひとごとじゃないと思います。


どんなに頑丈に作ったって、そのストッパーが働かなかったという"想定外の事故"が起きれば...

東京に作れない理由は安全性を横に置いておくと、地価と熱の問題があると思います。
日本では海岸沿いのみ、海外でも大きな川か海岸沿いに作られるのは冷却水がたくさんいるからです。
東京湾に放射性物質を積んだ船を出し入れするのは原発それ自身の安全性とは別問題な気がしますし。

電気代上がると消費者物価が上がってデフレではなくなる気がするのは私だけ?
石油を手に入れるために使ってたお金が日本の中を回るようになるほうがいいような気もするのですが...
    • good
    • 0

送電で多くの電力をロスしてるんですよ。


昔は2/3をロスしていたんですから。

ホントに安全なら、消費地の東京に作ります。
よーく考えなくても解りますよね。
危ないから、人の少ない田舎に作ります。
技術者ほどそう言ってますよ。(爆)
    • good
    • 0

電気は誰がどのくらい消費してるんだろう。


フランスでは85%が原子力発電らしいし、
火力発電では二酸化炭素?とかが出すぎるらしいし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番使うのは、工場でしょうね。??

製鉄所や、電気分解して製品作る、化学 メッキ 何かが、
大量につかってます。

火力発電も、空気を汚すけど、車も同じです。
デイーゼル車は、そのうち排除されるね。

お礼日時:2002/04/25 19:39

世の中に安全なものなんてないと思いますよ。



特に有害な放射能を出している原子力発電が安全なはずがありません。
異常時には制御棒がおりるそうですが、異常時に必ず制御棒が降りる
保障はどこにもありません。常にコンピュータで監視しているようですが、
いつもコンピュータが正常に稼動する保障はどこにもありません。

別に原子力発電をしなくてもどうにかして他の方法でまかなえる気も
するんですけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出来れば、原子力以外の方法に換えて欲しいですね。
効率が良いのかも知れないけど、 最後の死の灰の処分は困るね。
海に埋めるのも限界でしょ。
海の中で、被爆したらイヤだしね??

最近のコンピューターは誤作動が多いので、100%は信じれませんね!
トラブル多いね。

お礼日時:2002/04/25 19:45

 >実際にいくつも起きているにも関わらずこういう考えの人がまだいるのには驚きます。

じゃぁ東京の都心に原発を作ってもOKってことなんでしょうか?

 はい大丈夫だと思います。
しかし、立地条件で、仮想事故(放射能が環境へ放出される事故)が起きた時の被ばく評価でチェックがかかってしまい人が沢山住んでいる所は立てることが出来ないのが現状です。
 事故がおきたとき、場合によっては環境に放射能が放出されるのは安全解析に入っており、放出されても影響ないように考慮されています。(確立 1回/1000年~1回/10000年)
 交通事故や墜落事故に比べるとかなり確立が低いですが可能性はあります。

 >実際にいくつも起きているにも関わら。。。
 JCO、東海村等色々ありますが、日本でチェルノブイリみたいな事故はM2をのぞいては起きてないんでは?
 しかもM2の環境に放出した放射能はたかがしれていると思います。

 あくまでも、チェルノブイリみたいな事故ということで回答させていただきました。

 本当言えば太陽光発電や、風力発電、地熱等自然を利用した発電が一番良いと思います。しかし、現状を考えると原子力発電に頼るしかないのが現状だと思います。みんなが電気代高くてもいいと賛同してくれるのなら脱原発も可能なのでは?
電気代は10倍以上になるかもしれませんが。。。
 
 
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたの意見は、やや疑問を感じます。
漏洩事故は、隠蔽してて、表に出てこないだろうし。

回答で専門用語は、止めましょう。 
M2と書かれて、一般の人に理解できないでしょう。!

原子力は効率がよいかも知れないけど、最後の死の灰はどうするの??
どこかで、かえていかないと。

安全重視でいきたいのは、皆同じでは??

お礼日時:2002/04/25 19:53

端的に


安全と言い切ることこそ危ないと、言えるのではないでしょうか。
と、言うのが僕の意見なのですが。
ようは、そのリスクを負っても使われるべきものであるか真剣に考えることが必要かなぁ、と。

日本で使われている原発は確か3種あります。まぁ、研究機関等の高速増殖炉などもあるんですけど。一つはもう全閉鎖したかな。
んで、それらは発熱量が増えると構造的に核反応が妨げられる仕組みを持っています。たしか。
現象的には核燃料が反応を起こしてお湯を沸かしているのですが、あんまり厚くなると気泡が多くなり(ぶくぶくお湯が沸く)そのせいで核反応自体、多少弱まるようですね。曖昧ですが。
ECCSについてですが、核反応を抑えるホウ酸水(だったっけ?)をぶっかけるものだと思いますが、基本的にこんなのが使われるようだったら、終わりですね。
いろんな意味で。

ところで、チェルノブイリですが爆発を起こした時には従業員がとんでもないことをしてたようですね。
これについて調べられると面白いと思います。ぜんぜん内容は楽観できるものではないけど。

結局なんなんだ?って事ですけど、恐れながら使う。と、いう矛盾と皮肉に満ちた意見をワタシはもっています。
事故は、人間の想像の範囲外からやってくることも確実にあります。
だから常に恐れる。でも、生きてけないですよね、無いと、きっと。
ワレワレはそういうものを使ってるのだと。
予想できることに全力対処してだめだったら仕方ないじゃないか、みたいな。
恐ろしいなら使うな!も正論だと思います。
でも、実際に原発は広く使われています。人間は覚悟するべきだと思うのです。
覚悟あって初めて自然に対して(生命に対して?自分の?家族の?)何かできるのではないでしょうか。
反対運動か?保護か?新技術の研究か?または…?
とにかく、信じるかどうかでなく、覚悟が必要だと思うのです。

ダラダラと私見を述べ、皆さんの思考を害したかも知れません。その点についてお詫び申し上げます。
    • good
    • 0

>日本でチェルノブイリのような事故が起こる可能性はほとんどありません。


実際にいくつも起きているにも関わらずこういう考えの人がまだいるのには驚きます。じゃぁ東京の都心に原発を作ってもOKってことなんでしょうか?
    • good
    • 0

日本でチェルノブイリのような事故が起こる可能性はほとんどありません。


例えて言うなら隕石が落ちてきてそれに当たって死ぬ確率くらいです。
原子炉の種類も違うし、インターロックや運転員の教育の違い、設備の違い等色々あります。
 原発を設置する時に安全解析というものを行います。
想定しうる状況で過酷な条件で解析して安全を確認しています。
 ここで問題なのは、テロみたいなものが想定されていたかというと、想定されていません。聞いた話だと、F4の戦闘機が格納容器に落ちてきても大丈夫だとか。。。 本当かどうか分かりませんが、頑丈なのは確かです。
4気圧も耐圧があれば全然大丈夫です。安全解析上ではそこまで圧力が上がらないように設計されているはずです。スプレイ系統(格納容器内の上部からほう酸水をスプレイして格納容器内の圧力を低下させる設備)や水素再結合装置(格納容器内に発生する水素を低減させる装置)など格納容器内の圧力を下げる設備が備わっています。ECCSは2系統あり、単一故障を起こしても1系統あれば大丈夫な容量(機能)を持っていますし、定期検査時機能検査を経済産業省(METI)等の立会いで行っています。
私が見ている限りでは安全だと思います。
 マスコミが過敏に反応しすぎるから、なんにも知らない人は不安になるのではないかな? 
 まあ、理解するのには難しい所が多いのでもっと簡単な説明本なんかあればいいのですけど。。。
 フランスなんかは電気の85%くらいは原子力で賄っているはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!