dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お寿司用の酢のご飯があまってしまいました。
丼一杯分くらいですが、次の日どのように使えばおいしく食べられますか?

A 回答 (5件)

きゅうりとカレー粉とハムやミンチなどの肉系を用意してください。



酢飯は軽く温めてください
フライパンでミンチや肉なら火を通してください、ハムでしたら
チャーハンに出来る大きさにしてください。
きゅうりは薄く輪切りにして、全てを炒めて
チャーハンにして下さい。
味付けはカレー粉のみです。

え~!?と思うでしょうが、(私も友人の家で頂いた時は
驚きました)美味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

酢飯のチャーハンに、きゅうりを入れるんですか。。。
おまけにカレー味!
なんだかワクワクしますね。
明日のお昼に作ってみようかしら。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/11 21:25

うちではお寿司の翌日は海鮮がゆにします。


スープストックとしょうが、すりゴマ、塩コショーで酢飯をかるく煮て
残った寿司ねた(づけにしても可)とみつぱなどを入れたら間髪いれずに火をとめてたべます。
わざわざ、これを食べるために酢飯も寿司ねたもとっておくほどです。
お試しあれ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お粥にしてもいいんですか!
酢の味が付いているから、『酢飯』としてしか使えないと思っていました。
今回はオムライスにしてしまいましたので、次回はお粥に挑戦してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/13 01:13

オムライスにして、次の日のお昼ごはんに食べてます。


お酢の風味も全然違和感なく、かえっておいしくなって、わが家ではいつも多めに酢飯をつくっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オムライス!
旦那の大好物なので、今晩作ってみます。
楽しみになりました。

お礼日時:2006/12/11 21:21

鳥のから揚げやてんぷらなどの脂っこいものを載せると、意外とあいますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

から揚げ丼にしてしまうと言うことですよね?
意外でした。今度試してみます。

お礼日時:2006/12/11 21:19

いなり寿司とかどうですかね?


スーパーにいなし寿司用の揚げが売ってます。

あるいは、海鮮をのせて海鮮丼をドーン!!
残り物の具をのせてもおいしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご飯を暖めなおせばいいのですよね。
今度揚げを用意しておきましょう。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/11 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!