アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「パーティクルボードとは、木材を細かく切削して、接着剤で固めたもので、遮音性、断熱性、音響特性、加工性がよい。」と、木材関係の本に書いてありました。
使い方としては、CDミニコンポなどの「スピーカー」や、鍋やフライパンを置く「なべしき」等に使われているみたいです。

で、何が言いたいかというと、このパーティクルボードを、家庭で作れないかと言うことです。例をあげるとしたら、壁に貼り付けて、防音効果を上げたいと言うことぐらいですが...。

もし出来るのなら、適した木材、必要なもの、作り方、諸注意、費用などを回答してほしいです。パーティクルボードを、ただ木材を細かくして、アロンファルファでくっつけただけのものには見えないので。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

防音効果を目的にした素材としては、コルクの方が良いでしょう。



パーティクルボードは、板にならない木材を何とかして使うための処理方法ですから、わざわざ一般人が作るほどのものではありません。

それに接着剤が生活環境に与える影響も無視できません。

どうしても似たような物が作りたいならば、ホームセンターで柔らかめの木(2×4材など)を購入して、手ノコやマルノコでどんどん大鋸屑にします。
こうして出来た大鋸屑に木工ボンドを少量ずつ混ぜてべちゃべちゃしない状態にします。

関西風お好み焼きの混ぜ加減といって通じますか?
東京のお好み焼きにしてはだめだという意味なのですが・・・。
要は、キャベツに小麦粉を混ぜて足りない分だけ水を補給する関西風と、水溶き小麦粉にキャベツを混ぜ込む東京風の違いを説明したかったのです。

余計な話は置いといて、本題に戻ると、
こうして出来たボンドと大鋸屑の混合物を、平らな板(コンパネ等)で挟みます。コンパネとの間にビニールシートを敷いてくっつかないようにすることが必要です。
上下の板が平行になるように体重程度の重り(水入りポリタンク2・3個)を載せれば簡易パーティクルボードが作れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rakkiさん、ありがとうございました。
とても分かりやすい説明で、参考になりました。

お礼日時:2002/05/03 18:50

答えは作れないですね、絶対ではないですが。


パーテイクルボードは何層にもなっています、家庭で作るには一層でもいいでしょうが。
表面はどちらかといえば鉋屑のような平たいチップです。
中の方はただ砕いただけのものです。水分は10%くらいです。
これにスプレイで接着剤をまぶします、普通尿素系のものです、
数%を均一にまぶします。硬化剤を入れますから手早くする必要があります。
このチップを均一に広げ、プレスします、プレスも2段階必要です。
まず仮に押さえて、あと105℃、10Kg/平方センチくらいで
10分ほどプレスします。
この工程を家庭用接着剤で作るようモデファイすれば出来ます。
低温硬化の接着剤でターンバックという締具を使えばいいでしょう。
古い記憶ですから今とは少し違うかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

nitto3さん、ありがとうございました。
僕は何も分からなかったので、とても参考になりました。

お礼日時:2002/05/03 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!