dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2日ほど前の未明から口の上?咽喉より手前?あたりが痛くなりました。
てっきり骨が刺さっているものと思ったのですが、とれたのかとれていないのかよくわかりません。
それで、鏡で口の中を見てみると、口蓋垂(のどちんこ)の横のあたりに、口内炎のような白いできものができていました。
今も、つばを飲み込んだりすると痛みがあるのですが、口蓋垂付近に口内炎というのはできるものなのでしょうか??
教えてください。

A 回答 (3件)

はじめまして。


わたしは慢性扁桃炎で、しかもよく口内炎に悩んでいました。

質問者様の内容を拝見させていただいたのですが、
おっしゃるように口内炎ではないでしょうか?

実はわたしもその部位に口内炎ができてしまったことがあるんです。
歯磨きの最中、力を入れすぎて喉に歯ブラシが軽く当たってしまったのが原因です。
体質にもよりますが、口内炎ってすぐできますよ。
ちょっと口の中を噛んでしまっただけでもできますし。
歯ブラシで傷つけてしまったりと。
口の中ならどこにでもできます。
下の横、裏、喉の奥、歯茎など。

心配でしたら耳鼻咽喉科で受診されてはいかがでしょうか?
もしかしたら扁桃が炎症をおこしている場合もありますので。
扁桃については下記に詳しくあります。
http://www.linkclub.or.jp/~entkasai/hentou-shuyo …
ご参考になれば。

はやく喉が治るといいですね。

参考URL:http://www.kokuinto.ne.jp/qa_5.html
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
口内炎は、私もかんだり気づいたときに口の中にできてしまうので鏡で見た限りだとそうかな?と思ったのですが、口蓋垂の近くに出来るのは初めてで、戸惑ってしまいました。ちょっと安心できました。

URL拝見致しました。
こんなに悪化するんですね……!ちょっと怖くなりました。。。
たいしたことなければよいのですが、念のため明日明後日にでも耳鼻科に耳鼻咽喉科に行ってみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/10 00:03

典型的な白苔と呼ばれる症状である可能性が高いと思われます。

細菌の死骸や食物残渣が詰まって起こるとされています。扁桃炎や扁桃周囲膿瘍などの可能性があり、一度耳鼻科などで見ていただくと良いかと思います。
    • good
    • 1

それって扁桃腺炎ではないでしょうか?うちの子の場合かなり酷くなってしまい入院までしました。

軽く見ないで耳鼻科へ行った方が良いですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
扁桃腺炎、ですか……!
お子様が、酷くなって入院されたのですか。。。
たいしたことなければよいのですが、心配なので明日明後日にでも時間を見つけて耳鼻科に行ってみようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/10 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!