アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、コリドラスが卵を産み付けています。
これまでにも何回も産卵があったのですが、卵に白いカビのようなモノが発生して、うまく繁殖させることができませんでした。
繁殖のポイントとなる管理があれば教えてください。

A 回答 (4件)

結構色々出てきたので、補足程度に。



 産卵ケースにエアーを送りましょう。産卵ケース内の水の対流が起きて孵化にも良いし、孵化後の稚魚が酸欠にならないです。水はできるだけ新しいものを使用した方がいいでしょう。水槽の水を使うとバクテリアの影響を受けるようです。それと、メチレンブルーを3・4滴落としておきましょう。卵がカビるのを防ぐのに功を奏します。
 それと、夢精卵は白くにごってくるので、これをすばやく取り除きましょう。夢精卵がカビてその他にも影響を与えます。スポイトとかが楽だと思います。

 一度産卵すると一定の周期で繰り返されるので、その代ごとに分けとくと大きいものに小さいものがエサの取り合いで負けるとかいう事情などで落とすことが減るでしょう。

 と、参考までに。
    • good
    • 0

2年ほど前にコリドラスが大量に繁殖しました。


今は水槽をやめたのでその時の記憶を辿ってみました。

産みたての卵は非常に柔らかいので、少しの力ですぐ潰れてしまいますので、5分位は親に食べられないように見張っておいた方がいいと思います。(たぶん親はTポジや卵を産むのに必死なのですが・・)
固まった頃の卵を、指で軽く押しつけると手にひっつくので指に乗せたまま、私は子供が使う虫かご?(プラのボックス)の壁に軽く押しつけてひっつけました。(かなりしんどい作業です)

上手く壁に付かなかった卵のふ化はなかったので、頑張って壁にひっつけてあげてください。
でも、プラボックスでは水の環境などよくないのでできれば
本体の水槽で卵用か稚児用のボックスの方がいいと思いますが、
私は小さい物しか売っているのを見つけられずあきらめました。

私の経験上では、卵からふ化するのは1割、大きく成長するのはその内から1割とかなりの確率で死んでしまいました。

なので、卵移しがうまくいけばその分大きく成長してくれる子が増えるので頑張ってくださいね。

自分が育てた子はとっても可愛いですよ。
    • good
    • 0

卵が水槽壁面に付いていたらすぐに回収します。


雑菌を付けないよう、綺麗な手でテレフォンカードのようなもので
こそげ落とすといいです。
そうしたら本当は専用の水槽を準備できればいいのですが、無理で
あれば小さな卵用のスペースを確保して、そこに卵をいれます。
(親が食べてしまいますので)
親と同じ水槽の場合、水替えは頻繁に行ないます。
白いカビは水質悪化が原因です。
私は60cm水槽にコリドラス13匹を飼っておりましたが、水飼えは週に
一度のペースでしたが3日に一度のペースにしました。
それでも数匹、カビで死んだので毎日の方がいいかもしれません。
これが大きなポイントになります。

あとは有精卵ですと孵りますので、専用のえさで育て、ある程度大きく
なってから親と同じ水槽にいれてあげます。

頑張ってみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頻繁な水替えが必要なのですね。
がんばってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/11 12:00

参考URLを貼っておきます。


繁殖に成功したことはないので(´・ω・`)

http://homepage1.nifty.com/hisyo/cori.htm

あと、検索結果も。たくさん紹介されていますよ。
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&lr=l …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
調べてみます。

お礼日時:2007/01/11 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!