アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同人活動、サイト作成初心者です。

ある漫画とキャラにハマってしまいました。
二次創作サイトを巡っているうちに、
・同じ趣味の人とつながりたい
・オリジナルで小説を書いていたこともあり、創作したものを発表してみたい
と思い、同人系(二次創作の小説やイラスト)のサイトを開設しようと考えています。

しかし同人活動の経験がなく、まったくゼロからのスタートです。同人の世界についてはある程度理解しているつもりですが、活動する側の知識は皆無です。
その上恥ずかしながらインターネットは閲覧する一方でBBSへの書き込みすら物怖じしてしまいます。バーチャルなコミュニケーション空間に入っていけずにいた、とでも言いましょうか・・。
当然HP作成の技術もなく(HTML等単語を聞いた事がある程度です。)どうして良いやらと困っています。

どのようなことから活動し始めればよいでしょうか?
作品は作り始めています。
イベントに参加するには、仕事の休日等の関係で難しいと思うのでネットだけの活動で・・・と思っているのですがそれは同人活動する者として甘い考えでしょうか?
また、同人系サイトは一般的にはかなり特殊だと思うのですが、活動にあたって心がまえや注意することはありますか?

長い上に具体的でない質問をしてしまいすみません。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

初めての時はどうしても緊張してしまいますよね。


でも誰もが最初は初心者なので、そんなに怖がらなくても大丈夫ですよ。
同人活動でトラブルを起こさないための第一歩は、周囲に敵を作らないサイト作りだと思います。訪問者から「気に入らない」と思われる要素が多いほど、人間関係でのトラブルは増えます。
嫌われるページの特徴として、
・ダミーenter(入り口を隠す)の設置
・「~はするな」「~をしたら閉鎖する」と脅し文句を並べる独裁思考のサイト
・違反をしている(他人の画像を無断リンク、公式文章・画像の転載など)
こういったものが上げられます。質問者様の文章を拝見する限り、このような困ったさんのパターンは無いかと思いますけれど、最近はこういう二次創作ページが増加しており、これを「普通」と誤解される可能性もあるので例として書かせて頂きました。

上記のようなとんでもないことをしなければ、そうそうトラブルは起きないと思いますが、荒らしなどに合うのは交通事故に合うようなものですので、意図的に避けることは難しいです。
誰かに見られるということは、批判の対象にもなりうることを納得した上で活動に望めれば(中々そうは割り切れませんけれど)トラブル時にも大きなショックは受けにくくなると思います。

HTMLの知識が無いのでしたら、ある程度の知識を入門書などで得る必要がありますが、手ごろなところでブログを利用するという方法もあります。
最近は二次創作をブログで発表する方も増えていますので、HTMLの扱いに慣れてきたらフリーのテンプレートを利用してサイトを作るとして、最初はレンタルブログで運営してみてはいかがでしょう。
その場合は、一般の方がブログを訪問することもありますので、必ず最初のページやブログの紹介に「二次創作サイトである」主旨を説明しておきましょう。

交流をしたいのでしたらBBSなども必要になるかも知れませんが、周りからの評価が怖い場合や自分が打たれ弱いなどの自覚がある方でしたら、連絡手段を置かずに作品だけ公開しておくのも手段だと思います。
長年この世界に居ますが、トラブルもたくさん経験してきて、一番学習したのは「自分が図太くなること」でした。
後は書きたいという気持ちがあれば、同人作家としては十分だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご回答ありがとうございます!!

お返事が遅くなってしまい大変申し訳ございません。
非常に参考になりました。ありがとうございます。

私自身も閲覧する側として、展示物の好みだけでなく、管理人さんの気遣いが気持ちのよいサイトを繰り返し訪れていると気付きました。
二次創作とはいえ、自己満足のみならそもそもサイトを開く必要はないですものね。常に閲覧する人の側に立って、ましてや顔が見えない分、現実社会以上に気をつけて、気持ちのよいサイトにできるよう心がけようと思います。

また、やはり他の回答者様のご意見と同様に、荒らしはあらかじめ考慮しておかなくてはならない様ですね。
何があっても冷静に対処する心の準備も必要だとわかりました。


ブログから、というアイデアはすぐに実行しようと思います!
なにやら簡単に登録できる様ですし、ネットに発信することに馴れるためにも、まず初めて見ようと思います。

経験者様の貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/21 02:06

いえいえ、ネットだけの活動でも全く構わないと思いますよ。


HP作成については、ソフトを使う場合・HTMLで手打ちする場合など様々だと思いますので、HP作成関連のサイトは沢山あるので色々見て決めるのがよいかと思います。
また、テンプレート素材を借りるのもお勧めです。
(素材のサーチエンジンから探せます)

二次創作サイトを作る場合の注意点ですが。
一番気をつけた方が良いのは検索エンジンに掛からないようにすることではないかと思います。
あくまで二次創作なので、一般の方の目に触れないような工夫が必要だと言うことですね。二次創作している作品の検索サイトに登録すれば、同胞の方々は見に来れますから問題ないですし。
検索エンジンに拾われないようにするための方法等が載っているHPを参考に載せておきます。
http://union.p-egoist.biz/robots/
最近はオンラインブックマークの問題などもあり、大変そうです。

基本的に、押さえるべき点さえ気をつければ他は普通に自由にやっても大丈夫だと思いますよ。
頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

参考サイトまで紹介して頂きありがとうございます。
HPは色々調べて出来そうなものを選びたいと思います。
検索エンジンの問題があるとは知りませんでした。
これは注意しなくてはいけませんね。
なんとかやってみようと思います。頑張ります!

お礼日時:2007/01/16 00:17

私も同人系サイトを運営しております一人です


BBSに書き込むのも勇気いりますよね
自分は未だに慣れません(おい)

どのようなことからすればいいか…ということですが、サークルとして見るとペーパーを作る、本を作ってみるといいかもです。
ホームページを作るのも有効手段ですよね。
サイトのみの活動ということですがそれだけでも大丈夫だと思いますよ。自分もネット上のみの活動と化してます。以前はイベント出たりペーパー作ってましたが。

注意することは…自分は未だあったことがないのですが、荒らしにあってしまうサイト様も少なからずいますので対処法も含めて頭の隅に置いておいた方が宜しいかと。後はサイト様が書かれている注意書きや必要最低限のネットマナーは守りましょう。
後はメールです。自分の経験で申し訳ないのですが、メルアドをHPにそのまま載せていた処、出会い系サイトとかのメール(いわゆる"迷惑メール"です)がこれでもかと言うほど来ました。それ以降、メールフォームを作って直にメルアドが表示されないようにしましたが、どうにか工夫して載せた方が無難です。

自分もネットの活動を始めてまだ3年目で素人ですがご参考にして下さい。
頑張って下さいね!
タグ類の参考にしてみて下さい↓
http://www.awcs.org/

参考URL:http://masaboo.cside.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

サイトのみでも大丈夫なんですね。
注意することも詳しく教えて頂きありがとうございます。
トラブルの対処や防御策を頭に入れてサイトを作っていかなくてはいけないのですね。

紹介していただいたサイトを参考に頑張ってみます!

お礼日時:2007/01/16 00:11

ウェブサイトが無料で簡単に構築できるサービスがたくさんあります。


HTMLの知識もいりません。
とりあえず適当なレンタルサーバで作ってみてはどうでしょうか。
最初は何もなくても徐々に充実させていけばいいだけです。


>イベントに参加するには、仕事の休日等の関係で難しいと思うのでネットだけの活動で・・・と思っているのですがそれは同人活動する者として甘い考えでしょうか?

いやいやただの趣味なんですから、あなたの都合のいいように好きなようにやってください。何にも縛られる必要はないです。


18禁の作品を載せるなら必ず注意書きを書くとか。
そんなに難しく考える必要はないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
知識がなくてもできるのですね。おっしゃる通り、とりあえずできそうなことからやってみようと思います。
少し気負いすぎていたみたいです、自由に楽しみたいと思います。
勇気がでました、ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/16 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!