アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

40歳の会社員です。私自身うつ病にかかり、約丸3年通院し、現在は職場復帰もできています。
私の具合がよくなったのと同時に、妻の調子がわるくなってしまい、年明けからは、かなりしんどそうです。約1年通院、服薬し、仕事もやめたので、現在、自宅療養中ですが、家事のことなどいろいろ気になるので(本人はしようと思ってもできません)本人も同意して少しの間入院治療してみようと、主治医(クリニック)に相談しましたが、精神病棟は、いろいろな人もいてかえって気がやすまらないからやめたほうがいいとの指導がありました。
私がうつ病発症したときは、最初はクリニックで診断され、休職はもちろんですが、1~2ヶ月の入院をすすめられ、実際施設のある大病院に紹介状を書いていただき、入院したのですが、開放病棟なので、他の患者さんも一見どこも悪くないような人ばかりでした。
私は秋田市で診察、入院していたのですが、現在は転勤で兵庫県西宮市在住です。
関西(阪神地区)は秋田にくらべれば大都会で、入院病棟のある病院もすくなくないと思うのですが、入院患者の質(といっては語弊がありますが)が田舎にくらべて、重度な患者が入院しているもののでしょうか?

A 回答 (2件)

私も最初に入院のときは、通院している主治医から、「満床の所が多く、入院まで期間がかかるだろう。

」「重症者が、同室になると返って落ち込むのではないか。」と言われました。

首都圏なのであまり参考にならないかも知れませんが、私は、埼玉医大付属精神神経センター2回、杏林大学付属病院1回、国立精神神経センター2回の計5回入院しました。

国立精神神経センターは精神神経科の大病院で、入院したのはうつ専用の開放病棟でした。

埼玉医大付属精神神経センターは、大学付属病院ですが、精神神経センターは他の診療科とは別の建屋になっており、3Fが開放病棟、4,5Fが閉鎖病棟となっていました。うつ病と他の病気とは区別なく、同じ病室に混在しています。

杏林大学付属病院は、大学付属総合病院で、精神科は建屋の一部で前2者に比べて小規模です。うつ専用ではありませんが、同室者はうつだけでした。

いずれも病院でも、同室者に私より特に重症な人は居らず、「かえって気がやすまらないからやめたほうがいい」と言うことはありませんでした。

でも、杏林を除いて他は、別室や別の階には、重症の方もいました。

ある程度以上の規模の病院では、重症者を軽症者とわけることが出来るわけですね。

それに前2者は、入院前にお願いして病棟を見学することが出来ました。

うつで精神科入院のときは、
● なるべく大規模な病院を選ぶ。
● 病棟を見学する。
● 出来ればうつ専用病室があるところにする。
ゆっくり静養して早くよくなるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2007/01/22 14:34

質は都会、田舎ではなく病院の受け入れられる患者さんの病気の種類による気がします。



私も以前、色々な症状の関係で精神科へ何件も通っていました。入れるような病棟もありますが、入れない病棟もありますよね。私の場合、通院中の病院内で負傷を負うような暴動も起こしてしまうことも度々あり、特別に入れない病棟内のナースステーションや空いている病室で休ませてもらったりしていたので、他の患者さんを見たりしましたが場所や規模ではなく、受け入れる患者さんの種類のような気がします。

多分、うつ病などある意味誰もが掛かったり、病気によってそんなに暴走する機会がない病気だと比較的に開放病棟だったりなどだったりするんだと思います。きちんと治療すれば短期間で治りそうな病気だったりすると入院を勧められるんではないでしょうか?逆に患者さんの病気の受ける幅が広い病院だと閉鎖病棟なんだと思います。本当に病院中に響き渡るような奇声をあげたり、ひたすらテーブルに座り箸を持ってるだけ、などです。

>いろいろな人もいてかえって気がやすまらない
と言うのは、上記に書いたような人間とある意味24時間一緒にいて、夜中も奇声や激しい物音を聞くかもしれません。私は数分から数時間、しかもナースステーションにいただけですが、正直自分の気持ちが不安定なだけにおかしくなりそうで、私が奇声をあげそうでした。

主治医の先生がそういうのならやめた方が無難なのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございました。
それでも入院がベストとの判断を自分たちがするのなら、主治医に、そういう軽度な精神疾患(うつなど)を受け入れる開放病棟のある病院はどこかないかどうか、つっこんで聞くべきですね。

お礼日時:2007/01/22 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!