プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめ「AV機器-その他」に書き込んだのですが、
こちらの方が適切かと思い、あらためてこちらに投稿させていただきます。
はじめの方を消去or締め切りしたかったのですが、
一軒も回答が無いためか、消去できませんでした、すみません。

本題ですが、今、初のシアターシステムを導入しようと考えていて、いろいろな条件から、
ようやくYAMAHAのDSP-AX530,AX630か、MARANTZのPS5200,PS7200
に候補を絞ったのですが、ここから先がなかなか進まず、
是非助言を頂こうと思い投稿してみました。

条件というのは、プロロジック2、AACデコーダ内臓といことと、
音場処理プログラムにスポーツ(スタジアム)があるか、
ということで、ここまで絞りました。
後者の方は、BSデジタルチューナーが間に合わないくても、
ワールドカップを楽しめるように、というものです。
それで一番気になるのが、マランツの音場処理プログラムについてです。
ヤマハはその類には定評があるようなので心配してませんが、
マランツの方はどうなのかな、、と。

それと、ヤマハの候補の方には、
メインのアンプに良い回路(?)が使われているらしく、
これがCD等のオーディオを聞く際に有効なのかどうか、
という点が気になっています。

他にも、「こっちの方が良い!」「これはやめたほうがいい」
みたいのがあったら是非教えてください。
ついでにスピーカーシステムの方も迷ってます、、(-_-;
(今のところの候補はヤマハのNS-P610かその価格帯)
CDなど用にメイン2chだけ強化するのはアリなのか、等、、

ちなみに部屋は4畳半、その上団地なので規模は小さくていいと思います。
用途は、CD鑑賞からTV(ビデオ)、ゲームいろいろです(^^;
DVDはこれから購入予定です。
よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (4件)

機能については詳しいことはいえませんがヤマハは新品でもすぐに値落ちします


なので買った後にアア値段が極端に下がってる
なんて嘆く人が多いですね それから買い替えで売るときにも新品の値段が安い分買取金額も安いですね
音や使い勝手は本人の好みも出てきますし、機会同士の相性もあります
個人的には機械をそこそこにそろえるなら防音や振動、ケーブルにもこだわってみてください。ケーブルを替えただけでだいぶ変化がありましたよ。それからAVラックはガラスがついていないものをお奨めします
ガラスが音の反響を邪魔しますから

本題のほうはヤマハは売れています でも個人的にはちょっとお奨めできないかな
失敗してるんで 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ケーブルとか、あと何て言うんでしたっけ?スピーカーの下に置くやつ。
あれとかはシステムを買って、聴きなれてきたらこだわり始めてみようと思ってます(^^)
てゆーか、団地なんで防音・振動が一番問題なのかもしれませんけどね(^^;;

それで、そうですか、やっぱヤマハは売れてるんですねぇ。
私はマイナー志向なので、出来ればマランツなんか良いかなぁとか思ってみるんです(笑)
でもこの前YAMAHAのを視聴したら、(初心者耳にだけど)なかなか良かった…
まあまだマランツの方を視聴してないんですけどね。

YAMAHAのアンプでどのような点で失敗したのか教えていただけると幸いです。

お礼日時:2002/05/15 06:17

Q/逆に、アンプ又はスピーカーでも出力が大きいものの方が余力を残して動作できるので良いとおっしゃる方もいらっしゃるのですが、その点はどう思われますか?



A/それは、製品のグレードの問題ですよね。高ければ確かに能力的に余力が生じますが、何でも最小限度と最大限度があります。

たとえば、スポーツのバスケットで背の高い人はダンクシュートや壁を作りシュートを遮るのは楽です、しかし背が低いと小回りが利きその壁をかいくぐって、シュートに入りやすい。背が高くなると上の守りに対しては強力ですが、下の守りが低い人より弱い。
小さな子供なら目に付く低いところにある物が大人の目線からは見えない。これもそうです。

決して高い物や出力が大きい物が、守備範囲が広いというのではなく、能力的な音量適正値の範囲も出力の上昇によって上がるわけです。ただし、アンプ側も高い物ほどやはりピュアな設計を目指していますから、高くなれば適正ラインを下回っても能力的に下位より良い場合もあります。これは、全体的な音質が向上するためで、決してアンプを生かして音を出すという考え方とは異なります。上位アンプの能力を100%生かしてではなく、実際には50%かそれ以下で投資の割に低いレベルで満足と言うことも多いです。

そのため、アンプを最大限生かし切るか、それとも高い物を買って、アンプを殺すが下位より良い音を出すか、どちらも、結局は個人で選ぶことで強制できるものでもないですが、一度この点を考えて、検討した方が必ず良いものを買えます。

それと、スピーカーですがこれは、どうでしょうね。
スピーカーは設置を考えて買うことですね。あとは経験で選ぶべきです。今のスピーカーは安ければほんとにチャチですからね。大きい小さいよりはスピーカーはほんとに品質の問題ですよ。(ただ、聞き比べないと比較は難しいですが)

Q/YAMAHAはその点に定評があるようですが、DENONやONKYOは生音派で、そのような音場処理プログラムはあまり得意でない(力を入れていない?)という噂を聞きました。マランツはどちらに分けられるのか?
A/それは、私も今までよく解答しています。ヤマハ、ソニーなどは音場で音を生かしています。どちらかというと音質的には軽めで、音場処理で最適な環境を作る。

デノンやオンキョウは、質感を大事にしていますね。原音を忠実に再現する上に、音場を加えるタイプです。
マランツもこちらですね。まあ、デノンとマランツは3月に事業統合を発表していますから、これから一体事業になるかな・・・(両社は5月14日に株式移転)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに聞きたい点を回答していただいた感があります(^^)
非常に参考になりました。
この知識を持った上で最終選択(店に行って本格的に聞き比べ)してみたいと思います。
まことにありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2002/05/14 04:20

4畳半ですか・・・AX530は最大100×5ですから、500Wですので、4畳半では実用的にかなりリスクがあるかと思いますが・・・たぶん4畳の団地では電力消費の割にAXクラスなどの製品は十分能力を発揮しない可能性が・・・また、大きな出力をサポートした物は、何ワットで出力したときに一番適正となるような設計もありますから、出力が小さすぎると逆効果でもある。



4畳半ならパイオニアのVSA-C300アンプとS-HS01スピーカーセットクラスが能力的に妥当(これでも6畳からをベストとしています。アンプは単品、スピーカーはセット)
サラウンドモードには、スポーツやDP2はありませんが5D-theaterやActionを使えば、良いかと思いますが・・・
(5Dを使えば、DP2相当のサラウンドが可能です。またヘッドホンではTruSurroundがサポートされており、ドルビーヘッドホン並のサラウンドが可能、AACも搭載)

確かに良い音の製品や機能性が高い物が良いですが、それは設置環境に適応している場合です。難しいのは、設置環境に合わせて買わないと、逆に能力を生かせない、本来のサラウンド能力を知らない、また下位の方が100%の能力で上位の50%を上回る迫力や能力を出すと言うこともあるということ、特にDP2などの機能はあくまでドルビーがライセンスを持つ疑似サラウンドで同等の能力を持つ他社の疑似サラウンドは多かったりする。

最初の選択では、とかく機能性と能力を重視する傾向にありますが、設置にあわせた選択肢も重要です。日本は狭い空間に済む国でその割に豊かで、高い物に手が伸びやすいですが、それを使いこなさずに犠牲にしてしまう場合も多いです。しかも初心者で一度犠牲にすると、ずっと犠牲になり続けるのが特徴で、次に買うときは初心者というイメージが消えますので、もっと上を選ぶことも多いのです。ただ、下でも十分良い物はありますからね。

ちなみにどうしても、MARANTZ、YAMAHAの選択肢が良いなら、SR4200、AX430などを選択した方が、出力が少なくなるため、能力を発揮しやすいですよ。

この回答への補足

ご回答、ありがとうございます。
私は消費電力と音量の感覚がまだないのですが、
AX530の電力は大きすぎるとういことですね。

なるほど、上位機種の50%より下位機種の100%の方が上という表現、非常に分かりやすかったです(^^)
しかし逆に、アンプ又はスピーカーでも出力が大きいものの方が余力を残して動作できるので良い(例えば小さいスピーカーでは小音量をうまく再生できないが、大きいものでは比較的出来る)、とおっしゃる方もいらっしゃるのですが、
その点はどう思われますか?

それとPR2が擬似サラウンドの一種であり、他メーカーのものでも同等のものがあることは分かります。
YAMAHAはその点に定評があるようですが、DENONやONKYOは生音派で、そのような音場処理プログラムはあまり得意でない(力を入れていない?)という噂を聞きました。
そこでマランツはどちらに分けられるのかが気になっていたのです。
初心者的な「噂」を持ち出してすみません(^^;

ちなみにパイオニアのVSA-C300は、当初候補に入っていました。
(PR2等の条件で切ってしまったわけですが)
マナーモードやナイトモードがあるのが魅力ですね。
しかしS-HS01の方は、デザインが気に入らなかったため、候補にはS-HS11の方が入っていました。もう一度熟慮してみます。

補足日時:2002/05/13 02:32
    • good
    • 1

私はYAHAMA DSP-R496とNS-10MMx5+SWのシステムでやっています。


あまり回路とかには詳しくないのですが、スピーカの設置するポジションが
最重要だと思います。
私の部屋もベッドなどがあって、壁にスピーカをつけたのですがうまく
座るポジションで音のバランスととるのが難しかったです。

音質だけでなく、調整できるパラメータも確認したほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
マランツの方のアンプは、確かディスプレイ(TV)上でスピーカー位置を設定できると思いました。
しかし、言われてみれば、ヤマハの方は未確認でした。
調べてみることにします。ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2002/05/12 04:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!