dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英会話の通信講座でお勧めはありますか?
真剣にやれば、初級から中級(多少の長文)も話せるようになるよって
な感じの物です。もしくはそのような通信教育をご存知ですか。
現在、英検準2級ですが高校へ行ってないので文法が弱いようです。
とりあえず、日常会話に困らないようにしたいです。
アルクなどでも探しているのですが、思ったようなのがなくて、、。
リピーティングは10ヶ月もあり、内容も1999年に出来たもので古いとの
声をよく聞きます。リピーティング実践をやりたいのですが、準2級では難しいと言われてしまいました。
ユーキャンのスティーブ・ソレイシーさんのは
ビデオ学習のようですが、我が家にはビデオデッキがないです。
本当はスクールに行きたいんですが。。
色々教えてください。

A 回答 (2件)

読んだり聴いたりは自宅でできるんですが、喋る(スピーキング)はなかなか難しいんじゃないでしょうか。


もちろん、音読とかシャドウイング(はけっこう難しいのではないか??)とかならできますが。

しかし高校を出ていても、授業だけやっていたのでは、あんまり会話はできるようにはならないと思います。だから会話教材やら英会話スクールがたくさんあるのでしょう。
文法だって、大学受験とかやった人ならいいでしょうけど、そうじゃないと卒業したら忘れちまいますから。

アルクでスピーキングとか、リスニング&スピーキングとかあるようですが、こういうのは好みに合いませんか?? 分野別に出てますね。
http://shop.alc.co.jp/cnt/bunya/
「リピーティングマラソン」は2006年11月に一部リニューアルしたみたいですよ。DVDになってるようですし。
開始レベル目安は“TOEIC450点程度、英検準2級”だそうです。
どうでしょうか。

しかし学校に通えばそれでOKではないし、高い教材を買うといいわけでもないです。
逆に言えば、スクールに行けなくてもある程度までは独学も可能です。
具体的な勉強方法ではありませんが、心構えを。
  ↓
http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item5.htm
http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item6.htm
    • good
    • 0

>真剣にやれば、初級から中級(多少の長文)も話せるようになるよって


>リピーティングは10ヶ月もあり、内容も1999年に出来たもので古いとの

いまは初心者レベルだけれど、10か月かけずに中級レベルになりたいということでしょうか。それは、どんな教材を使っても、かなり難しいと思いますよ。でも、あなたにある程度の基礎があって、毎日何時間もやる覚悟であれば、可能性はあると思います。

教材は、ある程度定評があるものなら、何でもいいと思います。NHKのラジオ講座でもいいでしょう。ただ、一般に通信教育教材というのは、社会人がやすやすいように、1日30分くらいのカリキュラムを組んであるのが多いんです。毎日何時間もやれといったら、取る人がいなくなりますから。

でも、1日30分で、そのうちのかなりの時間を日本語の解説を読むことに費やしていたら、ほとんど進歩は望めません。いくら真剣でも、カリキュラム通りじゃ、たいていは足りないんですね。

じゃあ、毎日何時間もやって1年分のカリキュラムを3か月で終わらせたらいいかというと…それも、あまりうまくありません。多くの内容を薄くやると、量をこなしても効果が薄いからです。特に初級者にとっては。

1日30分の教材でも、自分なりに工夫して、テキストの文章を繰り返し音読する、ノートに書き写すなどの作業を毎日3時間くらいやれば、数ヶ月でかなりの進歩が望めるようになるでしょう。

トレーニングの方法は、こちらを参考にするといいでしょう。
http://homepage3.nifty.com/mutuno/

それから、いっそこちらの本を教材に使ってはいかがでしょうか。中学教科書を使って、徹底的にトレーニングを行うための本です。
http://www.daisan-shobo.co.jp/books/ISBN4-8086-0 …
英検準2級なら、基礎レベルはマスターしていると思いますので、これを本当に徹底的にやれば、TOEIC600(中級の入り口)レベルには達すると思います。

ただ、単調なトレーニングを1人できちんと続けられるかどうかがポイントですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!