プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来年から、学年も変わり、ちゃんと整理されたノートを取りたいと思います。皆さんの意見を参考に考えたいと思います。
 ※そのノートを、授業中に活用する場面があったら教えてください。
要望
 (1)先生もみんなもビックリするようなノート
 (2)うちの学校では毎朝モーニングテストという小テストが実施される  ので、それ対策にもなるようなノート
 (3)参考書もかねたい
 (4)定期テストの勉強に活用できるようなノート

お願いします。

A 回答 (2件)

前回の質問も拝見させていただきました。


あなたのためを思って、質問に回答してくださった方へお礼をしないのは、マナーに反しています。
また、同様の質問を締め切らないまま、次の質問をするのはいかがなものかと思います。
補足に書いて、詳しく聞けばよいことです。
次から気をつけましょう。

それはさておき!

まずは、数学ですね。
数学は基本的にキレイに書こうと思わなくて良いです。
キレイではない分、細かいことまで書くのが重要です。
例えば、簡単な例で行くと、計算問題。

(+5)-(-2)+(-3)
=+5+2-3
=+8-3
=+(8-3)
=+5

この問題を解くにあたって、いくつもの過程があったはずです。
たとえば「かっこをはずす」だったり、「同符号をまとめる」だったり。
そういったことを、できれば赤か青で矢印で書き込みます。
そこがあると無いとでは、復習の効率がぐっと違います。
例題をといた時なども、どこで間違えたのか分かります。

また数学のノートは、図形と計算、または関数と図形など、ノートを分けた方が良いかもしれません。
図形やグラフを書く単元では、方眼の方が良いですし、計算で沢山ノートを使うときは、罫線の細い方が良いです。


次に理科。
こちらは、できるだけ図を描きます。
図を描くことで、見やすいノートになります。

社会。
歴史は、ノートを初めて使う際、1、2ページ空けておきます。
そこに、目次を作っていきます。
例えば、
「P.12 4月20日 教科書P.103~104 日露戦争」
と。(全くの適当なのであしからず。)
つまり、ノートにページをふります。
歴史は前後の関係が重要なので、あれ?と思ったときにすぐにそのページにたどり着けます。

地理や公民は、図や絵、グラフなどを描いていくと良いでしょう。
その際に注意することは、必ず学校で配られた教科書や資料集のグラフを書くことです。
全く関係ない参考書のものだと、テストに出る確率がぐっと減ります。
教科書の写真や絵などをそのまま頭に入れてしまってください。


国語、英語は初めに学校でノートの使い方を教わったと思います。
そちらを参考に。


どの教科でも共通して言えることは、「余白が命」。
私はHPなどを作ったりするのですが、きれいなHPは余白があります。
また、統一されています。
それはノートにも言えることで、もったいぶらないで、1、2行空けると良いです。

まだあと少し、時間が残っているので、色々研究するのも良いと思いますよ。
良いノートは自分で作り上げて行くものです。

お勉強頑張ってくださいね。

この回答への補足

補足ではありませんが、ご指摘ありがとうございました。
まだgooに入って間もないので、少し不慣れです。
今度からは気をつけます。

補足日時:2007/01/30 22:09
    • good
    • 0

左側のページに教科書の内容を移して、自分の思ったことや、重要だと思ったこと、分からなかったところを書き込む。


そして、右側のページは、ページを左と右を3:1に分けて線を引き、左側に板書を、右側には、先生の言った重要なこと(テストに出るよ!とか言ったようなこと)を書き込む。
これが、私の中学校時代のノートです。
オススメです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!