プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の住んでいる地域の鉄道が6年ほど前に単線から複線になりました。
しかしなぜ初めから複線にしておかないのでしょうか?
理由をご存知の方はお教えください。

A 回答 (3件)

1お金がかかるから


はじめから複線にして採算が取れるほど人口があって利用者が多ければいいのですが
なかなかそういうわけにはいきません
レールを引けば列車が走れると言うものではなく
路盤・線路・保守設備・保安設備・信号設備などいろいろお金がかかるのです
特に鉄橋トンネルはお金がかかるので両端は複線でそこだけ単線などと言うところもあります
2場所がないから
山が海にせまっているところなど複線を引く路盤が出来ないところがあります
複線の路盤を作るとなると費用が単線の10倍ぐらいかかると言うような場所もあります
以上二つが主な理由です
最もひどいのが羽越本線と山陰本線
複線区間と単線区間が交互に現れますがうまく配置されています

ちょっと変り種は秋田新幹線の大曲ー秋田間
新幹線の標準軌と在来線の狭軌が一本ずつひかれていて複線になっているところもあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそういうことなのですか。
非常に参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2002/05/16 08:54

その当時はお客さんが少なくて必要なかったかもしれません。


複線にしてゆくのにまず、巾を広げますので用地賠償に伴う費用負担。
もちろん建設費、将来に向かって支払う固定資産税他のいわゆる公租公課。
そして信号システムの維持や保線などのメンテナンス費用もかかります。    
鉄道会社も商売ですので損することはしません。

複線になったということは現に開発で周辺にベッドタウンができて利用者が
増えているまたは増えると見込んだり、長年の用地買収のこじれがほどけて
解決したとか鉄道会社が複線の構想を持ってたのに今まで土地が高くて踏み
切れなかったが、この不況で値が下がり買収費用や将来の負担を考えても手
が出せると考えて踏み出すなど様々です。

また、十数年前からの国のお役所のお達しで複線や複々線にするなら前もって
全線で運賃を少し値上げしてもそれを認可しますから貯めておいて建設費に充
ててくださいという制度も後押ししているかもしれません。
首都圏の私鉄でその制度を利用して複線化、複々線を強力に押し進めている会
社もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変分かりやすい回答をありがとうございます。
参考にいたします。

お礼日時:2002/05/16 08:55

 需要が増えたのでは?当初の鉄道会社の見込みと違うなんて事でしょう。

都内首都高速と同じだと思いますね。考え方は・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日はご回答をありがとうございます。

お礼日時:2002/05/16 08:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!