プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

学校、会社、親せきづきあい、どこへ行っても上下関係ってありますよ
ね。私はそれがいやでたまりません。そのせいで世の中になじめませ
ん。
先輩後輩とか、上司部下とか、目上目下、兄弟、男尊女卑、など本当に
いやです。
人間みんな平等なはずです。
相手が年上か年下かで言葉づかいを変えたりするのはよくないことだと
思います。
世の中から、こういうことがなくなるとは思えません。
毎日生きにくくてしかたありません。
このような考えの私は、どうやって世間と折り合いをつければいいので
しょう。

A 回答 (31件中1~10件)

人間はみんな平等です。

当たり前です。
そんな中で自分が言葉使いを変えたい、敬語を使いたい人が居るということでもって、使用することはまったく問題ないことだと思います。し、貴方にもそのような、師と仰げる人にめぐりあって欲しいものです。
ですので、自分の道を行ってください。無理に使いたくも無いのに敬語を使う必要もありません。
折り合いを付けたければ「屈して敬語をつかう」ことになるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね、尊敬できる人に対して敬語を使うのは、まったく抵抗ないです。その人が年上でも、年下でもそれは変わりません。

お礼日時:2007/02/12 01:55

すごくその気持ちわかります。


自分でいうのもなんですがこの世界の人間が決めた全ての概念を認めたくありません。何が悪いこれが悪い、スレ主のおっしゃる上下関係、これを基準にあーだこーだ・・・。

でも一つ一つ受け入れていくしかありません。そういう世界なんですこの世は。ですが私の場合受け入れがたいところもあるのか、人づきあいがあまりよくありません。よく毒舌ともいわれます・・・。


私は心から楽しく話し合ったりしたことがありません。常に考えながら話しています。当たり前のことかもしれませんが考え方がちがいます。相手の感じを常に見逃さずというか、完全に表面上の付き合いです。大体この人生で人を心から信じたことなんてありません。たとえ身内でも。

まったく参考にならなかったかもしれません、結論として自分の生き方を貫き通してください。別に世間体を気にしなくてもいいとおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかってくれる人が一人でもいるというだけで心強いです。今後、受け入れるべきところと、受け入れなくてもいいところを整理してみようと思います。

お礼日時:2007/02/12 02:04

ん~・・・そうですか。


逆に便利だと思ってる人です。
上司が居るから失敗を恐れずにチャレンジ出来ますし
部下が居るから仕事が分担できています。
先輩には仕事を教わりましたし
後輩を育てることが自身の評価にもなります。
仕事関連だけで申し訳ないですが。

もし、上下、上司部下がなければ。
1ミス即死。ちょっとヤですね。

心情は理解できる部分もあります。
でも結構便利に使うと
そう捨てたモンじゃない、とも思うのですが。

あまり参考になりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上の文章の上司、部下、先輩、後輩という部分を仲間と置き換えてみてください。それでも十分のような気がするのですが。

お礼日時:2007/02/12 02:07

前の方々と、異なる意見を申し上げます。



人間が等しく平等なのは、いずれ死ぬという一点においてであると考えます。良くも、悪くも不平等がこの世の中だと思っています。

また、年長者には、自分たちの持ってない経験や知恵が備わっていることが多く、そういう場合には自然と敬意を払えます。自分は男性ですが、女性であっても、年下であっても、自分が敬意を払える人には自然と敬語はでます。

基本的人権の部分では平等であっても、知識や経験では十人十色であり、平等とはいえないでしょう。日本に生まれたこと自体が恵まれており、もっと悲惨な生活を強いられる国の国民と比べて平等とは到底思えません。

まず、不平等な世の中を受け入れても良いのではないでしょうか。上を見ればきりがないですし、下を見ても同様だと思います。また、自分の価値観を貫くのは良いことですが、世の中には違う価値観があることを理解してはいかがでしょうか。

今の常識が、昔の常識と一致するわけではないですし、未来においても同様かと思います。価値観とは異なるもの・・・これを受け入れることが、折り合いをつける第一歩ではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかにそのとおりだと思います。年上にも、年下にも敬意を払って対応するということが大事ですね。

お礼日時:2007/02/12 10:50

ん~~、私は逆に上下関係なくみんな友達のような関係です。


みたいな会社は、ちょっと・・って思います。
世の中から上下関係が無くなるってことは尊敬も、道徳もなくなるってことだと思いますよ?

あなたはおばあちゃんなどと話していて年の功だ、と感じたことないですか?
一人でも年上の人に尊敬の気持ちを覚えたことがあるなら、それをみんなに持てばよいのではないでしょうか?
なかには、こんなやつ、年ばっかりくっててあとは自分の方が上だなんて思う人いますが・・大目にみてあげたらどうでしょう?
年上を敬うのは日本の美徳だとも思いますよ☆
平等とか、差別ではなく、一つの秩序だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世の中から上下関係が無くなったら、尊敬も道徳もなくなるでしょうか。私はなくならないと思います。なぜなら上下関係で尊敬しているわけではないからです。
>年上を敬うのは日本の美徳だとも思いますよ
年上だけを敬って、年下を敬わないのも、日本の美徳といえますか。

お礼日時:2007/02/12 10:47

Q、どうやって世間と折り合いをつければいいのでしょう。


A、自らの考え方を正す努力をするしかありません。

「人間みんな平等」-一見、もっともな意見ですが、非現実的で誤りも含まれます。

「人は等しく平等であり何人も差別されてはならず、等しく生きる権利を有する」
これは当然のことです。
だが、そのことと日常の人間関係に完全なる平等性を求めることとは違います。
例えば、組織から上下関係を排することは不可能です。
例えば、先達に学ばずに学習することは不可能です。
であれば、そこの人間関係に「上下関係」が発生することは必然。
こういう「上下関係」を拒否するということは人間関係の一切を拒否することに通じます。
これでは、生きていくことが困難になります。
であれば、自らの考え方を正す努力をするしかありませんよ。
    • good
    • 0

人間みんな平等なはずです............あなたがこんなトンチンカンで生意気なことを考えているかぎり世の中には馴染めないでしょうね。



人間は....基本的には.....たしかに平等です。でもそれはスタートラインでのこと、あなたよりももっと熱心に努力した人はあなたよりも偉いんです。あなたより沢山モノを知っている人はあなたより偉いんです。あなたよりもっと沢山の経験を積んで、その結果あなたよりもずっと判断力がついている人もやはりあなたより偉いんです。こんなふうに、世の中にはあなたよりも偉い人は幾らでもいるんです。そして、あなたよりも偉い人に敬意を払うのは当然のことです。

そりゃもちろん、ただ先輩というだけで中身の薄い人も居るし、上司だからといって人格的により優れている人ばかりじゃない。心の中では軽蔑している目上の人が居ないわけじゃない、それも時には確かなことです。でも、でもそんな人でさえどこかが違うはずなんです。ただ年上というだけでも違います。すくなくとも、こんなことを言うあなたよりも劣っていることだけはないはずです。

だから、自分よりもどこかが優れている人や目上の人を立てるのは当然のこと、それで世の中は丸く収まる、これはもうしかたがないことなんです.......こんなことを言うとものすごく古い考え方に見えるかもしれませんが、今の世の中で一番欠けていて一番求められているのがこうした考え方だと思いますよ。

しかも、しかもそれだけじゃない!!!.........

あなたは<先輩後輩とか、上司部下とか、目上目下、兄弟、男尊女卑、など本当にいやです........>と言うけれど、こんな一見して生意気そうな言葉も、その<正体>というか<本音>は別にありそう。

つまり、<あなたが本来は年相応にとっくの昔に身につけていなくてはならなかったはずの、ちゃんとした言葉や姿勢やマナーといったものが欠けていて、だから目上の人たちをはじめ、普段接する多くの人たちにちゃんとマトモな対処ができない......>、そうした自分の遅れた部分を<人間は平等なはずだ>だとか<本当にイヤです>といった、さも分っているような言葉に置き換えただけだと私は思います。

それじゃどうすればいいのか.......、ちゃんと正しい言葉が使えるようになり、ちゃんと相手の立場や考え方を思いやることができ、時と場合に応じたマナーを身につけたら、いえ、すこしでもそんな努力をしようと心に決めただけでも、もうあなたは一転して人と接することが楽しくなり有意義に感じられるようになりますよ。ただそれだけのこと。
    • good
    • 0

人権として「平等」と人間同士の協力関係を一緒くたにしていないですか?



物を教わったり自分が出来ない技能で助けてもらったりと人は人との関わりを捨てれません。
そんな他人に対する尊敬や感謝の気持ちを忘れていないですか?

それと人間はみんな「平等」ではありません。
「平等」にしましょうという約束事を持った国の決め事の上に暮らしているだけです。
    • good
    • 0

>先輩後輩とか、上司部下とか、目上目下、兄弟、男尊女卑、など本当にいやです。



ではご両親に対してはいかがですか?

先輩であろうが上司であろうが年上であろうが・・・尊敬に値しない人を目上の人とは思いたくありませんよね確かに

でも私の場合、両親は別です。敬語こそ使いませんが、それでも両親のことは平等と思っていません

質問者様はどうですか?

親にとって子供は駆け引きなしに大切な存在です。何者にも替えがたい存在です。少なくとも私はそういう愛情を注がれて生きてきたつもりです。
そんな両親に「親も子もない!平等だ!」とは言えません。
もし言っても「そうだね」としか言わないと思いますが。

なんだか話題がズレたみたいですが、少し頭をやわらかくして、相手の立場を考え、相手の良いところを探すようにしてみてはいかがですか?
確かにウザイですが生活のため、家族のためなら我慢できるようになるかもしれませんよ。質問者様のように真剣に悩んでおられる方を認めてくれる人も絶対います。尊敬してくれる部下も出来ます。そんな人を「大切にしたい」という気持ちも絶対芽生えるはずです。それも上下関係です。
うまく言えなくてゴメンね
    • good
    • 0

またきました



先ほどウィキで

仏教用語で、物事のあり方が真理の立場から見ればすべて同一であること

とありました。「平等」の意味です。
恥ずかしながら理解しがたい部分がありました。

ですが自分の解釈としては真理=全てを露にしたとき。
ですからそれは 人間そのものを指してるのではないかとおもいます。
それならもっとも根本的な「生き物」から見つめなおすべきじゃないかともおもいますが、人間の範囲内の問題なのでとりあえず人間でおいときます。
となると皆人間   ですよね?どんなに貧しい人でも明らかに客観的にみておかしい人でも「人間」です。それは平等なんです。

最初にコメントしたとおり自我を貫いてください。
そして最初私がいった平等ではない といったのは人間が勝手に決めた概念によって生まれた先入観、あるいは平等から不平等にかわる枝分かれにきづけなかったことだとおもいます。よくよく考えると平等です。
ただ、一人一人が自分の道を歩んでいるだけであって、法律などの固定概念は昔いた一人一人が築き上げていったものなんで、それを変えるにはあなたなりの努力をしてください。今の世の中をかえたいのならば。

あなたがいうように無理だとはおもいますが。
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!