プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近、大学生の弟が鼻の下に少しヒゲを生やすようになりました。

しかも専用のシェーバーやカミソリなど何か使って、綺麗に整えているようです。

自分を大人に見せたいのか、それとも強く見せたいという心理からなのでしょうか?

A 回答 (4件)

質問者様は女性の方ですか?



古今東西男は一度はひげを伸ばしてみたいと思うのではないでしょうか?

豊臣秀吉は ヒゲが薄く女顔と馬鹿にされそれがコンプレックスだったらしく多くの付け髭を収集していたとか

世の中が平和になり徳川の時代になると 女性的な事務仕事をする官僚達の地位が上がった事も有ってか ひげ禁止令などが出されるほどですから ひげに対する憧れは必ずあるのではないでしょうか?

幕末明治の混乱期になると再び 武士や軍人の多くはヒゲを競って生やし出します。

ヒゲは男性ホルモンの成せる業=男らしさ=強さや権力に反抗するものの象徴なのでしょう 時代の混乱期 強くなければ生きて行けない状態の時には必ずと言っていいほどヒゲ面が歴史に登場します いうなれば平和のバロメーター?

お堅いサラリーマンが不景気により人気がなくなったこのご時世では再びヒゲに対する憧れが多くなってきても仕方が無い事かもしれません。

蛇足ですが女性のスカートたけと経済の関係などという事も まことしやかに研究している方も居ますね(^_^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、女性です。
秀吉の頃には、付け髭があったとは、驚きです。
それに昔は、事務仕事が女性的で、それがひげ禁止令により、ひげへの憧れ。
歴史的に見ると、ヒゲは、結構面白いというか、昔の人の心理もわかってきますね。

時代の混乱期にヒゲを伸ばす心理、納得できます。
弟にも何か男らしさや強さを象徴したい何かが、気持ちのなかであるのかもしれませんね。

女性のスカートたけと好況・不況を研究、そういえばありましたね。思い出しました。

秀吉の時代から現代まで解説して頂いて、楽しく拝見しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/13 15:28

両方でしょうね。


いずれにしても「男であること」の主張表現と考えて良いと思います。
ひげは、見る人に威厳なり威嚇なりを感じさせようとする意図が無意識的にあります。
殆どの場合、基本的にそれが成功しているのは、ひげが男女の性差を如実に表すもののひとつであり、
その表すところは男としての成長、あるいは攻撃性を象徴するもの足り得ているということになると思われます。
一種のセックスアピールで、女性が口紅をつけるようになるのと同じです。
肉体的象徴が常に精神的実態を裏付けるものではありませんが、背伸びをしたい年頃ということになるのでしょう。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的を得た回答ありがとうございます。
「男であることの主張表現」や「セックスアピール」ということは、もしかしたら女の子に片想いでもし始めたのかもしれませんね。
しかし、威厳や威嚇、攻撃性となると、そうでもない感ですし・・・。
やはり背伸びしたい年頃というところなのでしょうね。
参考になりました。

お礼日時:2007/02/13 16:14

ヒゲを生やすと大体の人は、威圧感が出ます。


そして、その威圧感を楽しんでいるのです。(特に若い時)
「俺、怖いだろ?そして、カッコイイだろ?」
みたいな感じでしょうか。

あと、さわり心地がいいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

格好良く見てもらいたくて、人を意識しだしているのかもしれませんね。
やはり男性が成長する過程において、威圧感に憧れるのでしょうかね。

さわり心地が良いのですか。初めて知りました。
触れて喜んでもいるのかもしれませんね^^;

ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/13 15:34

私の憶測並べさせて頂きます。


(1)大人にみせたい(最も確率高いでしょうか)
(2)鼻と唇の間を隠したい(知人にいました、鼻の下が長い自分が好きじゃないからと)
(3)好きな俳優、ミュージシャン等にひげを生やしている人物がいる。(ジミヘンドリクス等)
以上です。
ちなみに私の若い頃の話、ヒゲが薄くすぐに止めましたが(1)と(3)の理由から生やした事あります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

(1)のやはり大人に見せたくて背伸びしているのかもしれませんね。
(2)は、鼻の下を覆う感じではなく、薄っすらと(短く)形づくってカットもしているようなので、隠したいという感じではなさそうです。
(3)なるほど、おっしゃる通り、もしかしたら有名人で憧れの人が居て、真似しているのもしれません。

(1)と(3)両方かもしれませんね。
参考にさせて頂きました。

お礼日時:2007/02/13 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!