dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCを起動すると、赤い丸に白い「×」の描かれたアイコンのある、タイトルバーに何の文字もないダイアログが2分30秒ごとに自動的に出てきて困っています。
本文には、「Connection timed out (Error #10060)」と出ていて、「OK」ボタンが下にあります。
無視しているとやはり自動的に増えていきます。もっとも最新のダイアログ以外を操作することは出来ないようです(もちろん、問題のダイアログ以外のアプリケーションを操作することは可能です)。
タスクマネージャでアプリケーション一覧を確認してみても、この良く分からないダイアログを出しているらしきアプリケーションは見当たりません。
エラーの内容からしてネットワーク関係のものだと思うのですが、これは何なのでしょうか。
このPCは家族共有のもので、もしかしたら私以外の誰かが変なものをインストールしてしまい、それがエラーを出しているのかもしれません。
作業中にも定期的かつ強制的に出てきて気持ち悪いので、どなたかご教授お願いします。

A 回答 (2件)

失礼しました。

C言語で開発をされている方ならWinsockの説明など不必要でした。

思いついたのですが、スタートアップに登録されているコマンドからも問題のアプリが推測できるように思います。

既に確認済みならご容赦下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、こちらこそ回答をもらって大変嬉しいです。
有難うございます。

お礼日時:2007/02/17 20:55

このエラーメッセージはWinsockというウィンドウズのAPI(通信の窓口)が発しているものです。


http://www.kt.rim.or.jp/~ksk/wskfaq-ja/general.h …
http://e-words.jp/w/Winsock.html

ご推察のとおりネットワークに関する関するもので、何かのアプリケーションが通信をしようとしてタイム・アウト(接続が出来ないまま時間切れ)しましたという意味のエラーです。
http://voicha.sytes.net/voice/modules/pukiwiki/4 …

では原因を求めるには
1、ネットワーク接続が確率しているか?
2、接続しようとしているアプリケーションは何か?

1、に関してはLANやインターネットに接続出来ているか?
接続出来ているなら、アプリケーションを特定します。

既に行われているようですが、タスクマネージャーからアプリケーションを特定しなければ分かりません。

「Process Explorer」というソフトを使用すると、そのプロセスを使っているアプリケーションを調べられます。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/ …
これでそれらしいアプリケーションを調べて、必要なものかそれとも不必要なものか特定します。不必要ならそのアプリを削除します。必要なものなら、次は何故接続先(サーバ等)と接続出来ないかを調べないといけません。

まずは原因の切り分けをしないとこれ以上のアドバイスが出来ないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
タスクマネージャのプロセスの欄から問題のプロセスを特定するのは困難だったので、助かりました。
ネットワーク接続の方法は確立しています。
今からプロセスの特定を行います。

お礼日時:2007/02/16 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!