プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。
ネットワークの勉強を最近はじめたのですが、分からない事があります。
ホント単純な事で技術的な質問じゃないですが、計算式の解き方が分からなくて詰まっています。

180.20.0.0/16を10個のサブネットに分割したいとします。
この場合は 2~n-2>=10 という計算式を使うらしいのですが
べき乗の計算と >=が間に入った時の計算方法が思い出せず困ってます。

どなたか、単純な質問で申し訳ないのですが、解き方を教えてもらえないでしょうか?

A 回答 (2件)

計算式の解き方なら、教育→数学のほうが適切な答えが返ってくると思いますよ。



とりあえず、解き方まで。
2~n -2 >= 10
2~n >= 12
n(log2) >= log12
n >= 3.58…

よって、nは整数でないといけないので4以上となります。
それとlogの底は2進数なので2で計算しています。

間違ってたら、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました!

お礼日時:2007/02/20 09:08

最近ネットワークの仕事から遠ざかっていますが・・・


2をn乗し、ネットワークアドレスとブロードキャストアドレスの2つを差し引いてサブネット数を算出しているものと思われます。
これを当てはめると
nが1の時、2の1乗で2、2-2=0で>=10ではない。
nが2の時、2の2乗で4、4-2=2で>=10ではない。
nが3の時、2の3乗で8、8-2=6で>=10ではない。
nが4の時、2の4乗で16、16-2=14で>=10になる。
ネットワーク部を4ビット増やすことにより、サブネットを14個にすることができます。(きっかり10個にすることはできません)
従ってサブネットは/16からプラス4して/20になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!