dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在妊娠17週です。先月、そして昨日と妊婦検診があり、尿検査で尿糖2プラスでした。先月はお菓子や果物など特に気にせず食べていたのでそのせいかなと思っていましたが、昨日は先月の事もあったので、お菓子、果物は極力食べない生活をしてきました。それなのに今回も2プラス。検診が昼食後1時間半くらいたってからだったので、助産師の方は食後間もないからかなと言ってくれましたが…。それほど食べてないし。先月の検診後あまりにも気になり市販の尿検査薬を購入し、自宅でも何度か尿検査をしていました。その時はいつもマイナスでした。病院の検査薬と市販の検査薬では反応が違うものでしょうか?(病院は精密なの?)あまりにも違う結果なので、自分の尿なの?と思ってしまうくらいです。主治医は妊娠中は糖が出やすいからと、来月の妊婦検診でまた糖が出るようだったら血糖検査をしましょう、それで高かったら糖負荷試験を。その結果が高ければ妊娠糖尿だと言われました。妊娠糖尿だと子どもへの影響も心配だし、自分も出産後糖尿病になる可能性が3割あるみたいだし、とても心配です。

A 回答 (3件)

私は21週の時尿糖2プラスでした。

それで次の検診の時に絶食で行ったら尿糖はでなかったのですが、28週の時に食事をして検診に行ったらまたまた尿糖2プラスでした。糖尿の家族歴もあることから、総合病院へ紹介してもらい糖負荷試験を行いました。結果は妊娠糖尿病ですぐ教育入院が必要ということになりました。そこの先生が言うには、妊婦さんは糖が出やすいけれど、絶食の状態で普通は尿糖が出ないと言うことでした。
毎日とても不安な毎日をお過ごしかと思います。でも検査になっても、それで糖尿病が否定されたら良いと思います。もし糖尿病と分かっても、早い時期から食事制限・治療をしていれば、赤ちゃんにとってもお母さんにとっても良い状態にもっていけますよ。
ちなみに私は36w0dで少し早いけれど3455gの元気な赤ちゃんを出産しました。
    • good
    • 6

私も13週の始めての尿検査のときに尿糖3プラスでした。


会社の健康診断などでは尿糖なんて出た事がなく自分でも驚きました。

その時は食事をしてちょうど2時間後くらいでした。
でも、ご飯とお味噌汁くらいで特に甘いものは食べていなかったので、
もしかして妊娠糖尿病?と心配しました。
次回の検診のときは一応絶食で来てくださいと先生に言われ、
絶食でいくと17週の尿検査ではマイナスだったので安心しました。

助産師さんのおっしゃる通り
食事の影響も考えられるので次回は絶食で行かれたらどうですか?

あと初期の血液検査はもうされましたか?
血液検査からの糖尿値が高くなければ問題ないと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。自分だけでないんだぁと思うとちょっと安心しました。私の主治医は妊婦は糖が出やすいからと、それ程気にされておらず、次回高かったら血糖検査をという説明でした。特に絶食してきてくださいとも言われていません。だけど、皆さんが言われるように次回は絶食して行ってみたいと思います。

お礼日時:2007/02/21 06:39

次回の検診は一応絶食で行ってみてください。


食後2時間ぐらいが一番高く出るので
最低でも食後3時間空けて尿検査になるようにしてください。
(勿論ジュースなどの飲み物も控えましょうね)
市販の分で出ないのなら、おそらく大丈夫ではないですか?!
病院の分と市販の分とはそれほど差は無いと思います。

私も食事をしてから検診したら、必ず糖が出てました。
なのでいつも検診の時は、飲まず食わず(絶食)で行ってました(^^; 。
そしたら出ませんでしたよ。
それでも出るようなら検査してもらった方がいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。少しの食事ではそれほど糖は出ないものかと思っていたので…生活を気をつけて頑張ったのにこの結果で不安になってしまいました。そうですね、次回は食べないで妊婦検診を受けてみたいと思います。

お礼日時:2007/02/21 06:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!