プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

73歳の母が喉頭癌になり、末期と診断されました。
診断されて入院。点滴や、抗癌剤。また、数年前に子宮癌を
患い、その後遺症で尿もれの為にオムツを使用したり、管を通しての
排泄を行っている状態です。
また、足にリンパ液がたまり、足がパンパンに腫れる子宮癌手術の後遺症もあります。
そんな状態で喉頭癌を患い、末期の状態。本人も悟っている状態で、現実として、生きていても楽しみや望みより、苦しみの方が多い状態です。本人も延命治療は元気な時から望んでいませんでした。現在も同じです。なので、抗癌剤の使用をはじめ、出来る限り治療の一切を遮断したい考えのようです。私も、本人や連れ合いの父も同じで抗癌剤での苦しい治療や延命は望んでいません。
しかし、その旨を入院先に話したところ「だったら転院してほしい」旨の説得をされたそうです。
しかし、目的は、治療しない。のでは無く「苦しまない為の治療や状況」は必要なのです。実際に今後の治療について医者と話をした父曰く、病院側としては「治療しないのなら転院して欲しい」という感じだった。という事です。
癌を治す為の治療。では無く、癌で苦しまないように。なるべく抗癌剤で苦しまない治療。そんな方法は無いのでしょうか?
年齢も年齢。本人も納得した人生。残された時間を少しでも安らかに過ごさせてやりたいのですが、アドバイスがあれば教えてください。
本当は家庭がいいのかも知れませんが、それも本人にとっては不便で、結果的に苦痛になるようです。

A 回答 (14件中11~14件)

あなたが納得できないのは仕方ないですけど、積極的治療をしないのであれば病院にいる必要はないと申し上げているだけです。


痛みをとって、栄養補給して楽に過ごせるような治療を緩和ケアと言うのです。ですからそれ相応の施設を探してはどうですか?と言ってるdけです。
病院はそのような施設ではありません。ここは勘違いしないで欲しい。
このまま病院にいてもなにもすることはないでしょう(抗がん剤等の積極的な治療を拒否しているのですから)


「癌を治す為の治療。では無く、癌で苦しまないように。なるべく抗癌剤で苦しまない治療。そんな方法は無いのでしょうか?」

の質問に対し、「緩和ケア」を提案しているのであって、その治療は急性期病院の仕事ではないと回答しているだけです。
    • good
    • 0

あ、それから


>助かるはずの患者のために、末期癌患者はベッドを空けろ。というのはどうも納得できません。

こういうのを社会的入院といいます。
奈良で妊婦がたらいまわしになったのもコレが一因です。
また、国がどう考えているか関係なくない。
患者は患者だと権利を主張するなら、病院だって病院です。ボランティア施設じゃないわけで国が認めている範囲の治療、料金しかもらえないのですから仕方ないじゃないですか。

あなたの望む治療の専門は今いる病院では出来ません。
病院だってそう言ってるわけでしょう?
だから緩和ケアという痛みや辛さを和らげる治療の専門チームがいる所へ転院しなさいと。それだけの話しです。
    • good
    • 1

これは、あれかな、歯科医にいって、中耳炎の治療をしろって言ってるようなもんか?


ちがうか・・
    • good
    • 0

餅は餅屋ですから、やはり緩和ケア病棟ですね。

普通に保険もききます。だから、値段の事はそんなに心配しなくてもいいのではないでしょうか?個室を希望されるなら、もちろん個室代はかかりますが。
緩和ケアが治療ではないというのは不適切な表現だと思います。あと、急性期の病院では、ゆっくりした緩和ケアは人手の配置からも無理です。救急治療等に追われていては患者さんとの対話も十分できません。病院が不親切なのでなく、保健医療である以上そういう機能分担があるのです。その意味で、転院を勧められたのではないのでしょうか?

あと、一つ。有名だから、とかで、無理して遠方の病院に行かれるのはやめたほうがいいです。家から近くないと、家族は再々行けません。最後の貴重な時間に、家族の見舞いが何よりも患者さんには嬉しいはずです。
また、蛇足ですが、ホスピスというのは、キリスト教精神に基づく緩和ケアを行う病院のことです。宗教に関係なく入院は出来るはずですが、クリスチャンでない人にはあわない場合もあるとききます。日本語では「緩和ケア病棟」が一般的な言い方です。

いい転院先が見つかるように願います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!