アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自作PCのパーツなどで、パーツ同士が「干渉」する、と言いますが、干渉とはどういうことなのでしょうか。また、干渉するパーツ同士の関係がどのような場合に発生して、干渉するとどのような問題が発生するのでしょうか。どなたか教えてください。

A 回答 (4件)

パーツ同士が接触する事ですね。



例えばソケット周辺にコンデンサが密集しているマザーの場合、大型のクーラーを取り付けようとすると「干渉」してしまい、クーラーが付けられなかったり、無理にコンデンサを押しのける形になります。

付けられないならまだしも、押しのけると余計な力がコンデンサに掛かり、寿命を縮める可能性があります。

この回答への補足

では、接触面が、電気を通さない(たとえば、CPUクーラーのプラスチック部分など)場合でも、影響はあるのでしょうか。

補足日時:2007/02/22 19:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

接触することを干渉と言うのですね!知りませんでした。「干渉」と言うだけあって、離れたパーツ同士でも近づくだけで影響を与え合うことかと思っていました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/22 19:29

例えば当方の事例ですが



当グラボ (玄人志向/RDX800GTO-E128H) がM/B (MSI/K9N Platium) のメモリスロットのフックと干渉して開閉できない。(=メモリが挿し難い)
 ※予めボードのサイズに注意が必要。
 
また M/Bのチップセット(nforce570 Ultra)のファンレスシンクをサイズの高い冷却パーツに換装した場合 2スロット占有する大型の冷却機構を搭載したグラボを装着すると干渉して装着できない。

 http://img.kakaku.com/images/productimage/fullsc …
    • good
    • 0

割り込みなども干渉することが有りますね。


W98の時などはIRQをシェアできなかったのでよくありました。
W2KやXPになってシェアできる様になって、かなり減りましたが、画像入力ボードなどIRQを占有しないと使えないものなどもあり、この間もUSBが1個同じIRQにあたっていて、ボードが認識できませんでした。
USBを使用不可にしたら、問題なくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

干渉によってボードが使用できないようなこともあるのですね。解答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/22 19:36

サイズが合わずぶつかりあう、って意味の「干渉」だと仮定して。


たとえば大きなCPUクーラーをつけたとします。
パッシブダクトの高さが調整できないとぶつかりますよね?
これが「干渉」です。

もちろん共着不可、もしくは自力解決(削る)となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

接触することを干渉と言うのですね!知りませんでした。「干渉」と言うだけあって、離れたパーツ同士でも近づくだけで影響を与え合うことかと思っていました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/22 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!