アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

臨床検査技師を目指す大学2年生です。
今年の4月で3年生になります。
春休みに入ってから気づいたもので
先生に相談することが出来ませんでした…。
なので、臨床検査技師の方々のお話を聞かせてください!

そろそろ国家試験が現実的な話になってきて不安です。
最近、ネットで国家試験対策について調べているのですが
みなさん、国家試験の過去問をかなりの回数繰り返していたり
過去問も5年分…10年分…と量が多いですよね。
そうすると、この春休みから徐々に勉強していくべきだなと思ったのですが
その勉強方法について悩んでいます。

過去問を解きつつ、出題傾向などから
重要な事柄をまとめていき、覚えていく…
と、いう方法のほうが私の性格には合っていると思うのですが
(私は膨大な量の情報を上手にまとめることが苦手です…)
成績トップクラスの友達のテスト前の勉強を見ていると
1から10までキッチリまとめて頭に叩き込むという方法が多いようなので
国家試験対策も、そこから始めるべきなのかな?とも感じてしまいます。
1,2年で勉強したもののみとなると、
解ける問題もまだまだ少ないでしょうし…。
でも、まとめて覚えるといっても情報量が膨大ですよね!?

国家試験対策の勉強を始めたばかりの頃は
皆さんはどのような勉強をしていたのでしょうか??
この春休みから始められる良い勉強方法などがありましたら
アドバイスしていただきたいです!!

宜しくお願いします!

A 回答 (2件)

3年生から始めようなんて偉いです!!


私は最終学年の秋位から、過去問5年分で勉強しました。
実際、数ヶ月必死に勉強すれば受かる位のレベルだと思います。

でも、国家試験の前には就職活動という壁を乗り越えなければなりません。
進学や企業就職なら専門科目はさほど関係ありませんが、病院就職なら4年の秋に照準を合わせ、早めに始めるに越したことはありません。

国試対策ですが、
>過去問を解きつつ、出題傾向などから
>重要な事柄をまとめていき、覚えていく…
というやり方でいいと思います。
過去問は10年分も必要ないかと。あまり遡っても情報が古かったり、傾向が違ったりするので5年分で充分です。

個人的には次のようなやり方で勉強していました。
(1)過去問5年分をすべてコピー
(2)勉強する科目の問題をすべて切り抜く
(3)一問一問切り離して、似たような問題、同じカテゴリーに属する問題を集めて分類する
(4)分類ごとに問題をルーズリーフの左半分に貼る
(5)右半分に解答と、関連する知識を教科書で調べてまとめる

これを最初から最後までやってました。
切ったり貼ったりが最初面倒でしたが、慣れるとその作業だけでも傾向がつかめるようになります。
また、後で見返した時に、問題と知識のまとめの両方を一度に確認できるので便利です。学校で配られたプリントなども追加できるように、ルーズリーフがおすすめです。

今からなら焦る必要はまったくないので、ご自分に合った勉強法を見つけてください。どんなやり方でも、一問一問じっくり教科書をめくり、理解しながら勉強してくださいね。
がんばってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が少々遅れてしまって申し訳ありません!

私の周りの友達がソワソワしだしたので、ものすごく焦って不安になっていましたが
まだ焦らなくても大丈夫という言葉に救われました!
今のところは病院就職が希望ですので地道に頑張っていこうと思います。
runedollさんのやっていた勉強方法は大変参考になりました!
自分で答えを探していくのなら、過去問を悩んで選ぶことも無いですし
こういうやり方なら上手くまとめられると分かりました!
runedollさんが見つけた方法なので申し訳ないのですが…真似させてください!!
そして自分の勉強方法も確立させていきたいと思います!

とてもとても分かりやすいアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2007/02/25 03:25

私は正直言って、約1ヶ月前から始めました。


なかなか実感がわかなかったもので・・・。
やっぱり、過去問を何回も繰り返して解くことが一番でしょう。
ちなみに、藤田学園が出している国試対策用参考書もかなり役に立ちました。
私の行っていた短大は、3年間で卒業できて、1回で国試合格というストレート組は約半分でしたので、とにかく留年しないようにするのが必死でしたので、国試勉強が少し遅れてしまいました。

他の方も言われていますように、数ヶ月の間、集中して勉強すれば合格すると思います。
3年間で「優」が1教科しかなかった私でも合格したのですから・・・。

国試も大事ですが、就職試験も頑張りましょう。検査技師は、どこも飽和状態ですので、頑張らないと就職口がありません。
今の時期から行きたい病院・施設を狙い、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすみません!

やはり、4年生の夏以降から始める方が多いですね!
ネットで検索していたときも、4年生の夏以降からの方が目立っていました。
周りのソワソワに振り回されていたので、ちょっと反省気味です…。

藤田学園が出している国試対策用参考書というのは
存在だけはチラッと知っている程度でした(スミマセン!)
過去問とあわせて、コチラも見てみようと思います!!

“団塊世代の大量定年の頃だから、いい時期に就職するね”
なんて、学校の先生はのんきに言っていますが
現実はそんなに甘くないですよね!!
3月から就職に向けての面談もあるので、就職のほうも
ちゃんと頭に入れて来年に繋ぎたいと思います!

アドバイス、ありがとうございました!!

お礼日時:2007/02/25 03:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!