プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 私の好物の一つ、梅。飲めもしないくせに梅酒をつくり、一人暮らしのクセに大量に梅の蜂蜜漬けを作りました。
 市販でも、梅ゼリーってありますよね?あれを真似て、自分の持っていた梅エキス(市販。甘くて、割って飲む物)と手持ちの青梅蜂蜜漬けのシロップを使ってゼリーを作りました。
 ところが、冷蔵庫にいれて数時間。ちっとも固まる気配がありません。冷蔵庫から取り出して3分の一量を火にかけ、もう一度ゼラチンを入れましたがやはりそれから数時間たった今、まったく固まっていません。
 そこで思い出したのが、パイナップルやパパイヤなどの南国の果物は強いタンパ質分解酵素を持っているために、生のままではゼリーが固まらないという知識。
 梅+蜂蜜(実は紫シソ入り)でも同じようにゼリーは固まらないものなのでしょうか?

A 回答 (1件)

梅ゼリーも自宅で簡単に作れますよ。


ただし・・・・・
ゼリーはちゃんと冷ましてから、梅ジュースを入れましたか?
ゼラチンは、果汁に含まれる成分(有機酸だったかなぁ、あやふや!)により
分解され、凝固力を無くしてしまいます。
それは、梅にかかわらず、ほかの果物でも同じはずです。
逆に、果物のビタミンCを壊さないためにも、ゼラチンを冷まし、
少し凝固が始まってから、果汁を入れればOKだと思います。

そのあたりの頃合がよくわかんないと言うのであれば、
寒天をオススメします。(寒天の方が失敗もなく、ヘルシーです。)

この回答への補足

 回答ありがとうございました~。
 ゼラチンと寒天って、食感が違うじゃないですか?私はそれぞれの食感が好きなので、できれば使い分けたいところです。寒天だと、一度固まるともうやり直しが効かないですし。
 ゼリーですが、少しゆるめだったためか、今朝見たら固まってました!なんか、ゼラチンの量もイイ感じで、単に私がせっかちだっただけみたいです(汗)。いつもは2,3時間で固まっていたので、焦ってしまいました。
 ゼラチンが固まらないのはやはり、質問にも書いた通り生のパパイヤ、パイナップル、キウイやまいたけ・ひらたけ、しょうがなどに含まれるタンパク質分解酵素が元だとか。加熱すれば酵素は効力を失うそうです。
 ゼラチン液がまだ熱いうちに梅ジュースをどぼどぼ入れてました。そのほうが冷ます時間が短くて済むし、熱で壊れるような水溶性ビタミンは梅にはほとんどないと思ったし…ごにょごにょ。
 とにかく梅が有名なのはクエン酸で、酸→タンパク質を固める→ゼラチンだめ、おなぜか頭の中で結びついたみたいで、お騒がせしました。
 梅ゼリー我ながら、か・な・り、イイ感じですv。今食べてます。しゅるしゅると口の中で溶けます。さすが老舗の和菓子店の梅エキス使っただけあります、と一人ご満悦です。 
 なにはともあれ、ご回答ありがとうございました。

補足日時:2002/05/26 06:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!