アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この春から進学で長男が上京します。
受験が終わるまでは「男の子は一度親元からはなれて世間を見たほうが良い」という考えの下エールを送っていたのですが、いざ学校が決まり
下宿を決めたりして離れて生活することを実感すると、小さい頃からの思い出がよみがえったりして寂しくてしかたありません。

大学生ですから休みが長かったり、実家へ帰ってくる機会は多いと思いますが、親の勝手で進学先を無理に決めさせてしまったのではないか、ホントは自宅から通学したくはなかったのか、などなど考え込んでしまいます。

このまま東京で腰を落ち着けてしまったらもう二度と楽しかった日々は訪れないのではないか、そのため夢をもって東京へ行こうとする長男に「就職は地元でするように」などとまだ入学もしていないのにいらないおせっかいをしています。
本来なら努力をして結果を出した子供を褒めて合格の喜びを分かち合わなければいけないのに・・・こんなだめな親に一言お願いいたします。
また、旅立ちの日までどのような心構えで、子供にどう接すればよいのでしょうか。

A 回答 (9件)

次男もこの春から親元を離れ、一人暮らしを始めます。


皆さんがおっしゃっていることは正論ですし、頭では理解しているつもりです。
でも感情がついていかない・・・そんなお気持ちではないでしょうか。
あなたは決してだめな親ではないと思います。
18年間も大切に大切に育ててきて、その子がいざ旅立つ、そんな時は皆、そんな想いがあるのが普通だと思います。

私の知人は、お嬢さんが上京する前、一家でカラオケに行って、最後はみんなで抱き合って泣いたと言っていました。
そんな風に一区切りとして別れの時が過ごせたらいいなぁと思いました。
でも男の子だと、なかなかそんな感じにいきませんよね。
いいじゃないですか。今まで通りに世話を焼いても。
宅配便で、「お袋の味」を送ってあげてもいいし、電話してもメールしてもいいし。
時間があったら、上京して一緒に食事に行ってもいいですね。
これからも思い出を作りましょうよ。
何も永遠の別れになるわけじゃありませんし、先輩のお母さん方は邪魔にならない程度に世話を焼いてますよ。
結婚したらそれこそ邪魔者扱いされるのは目に見えています。
今はまだまだ余裕で大丈夫です。
親は、子供がいくつになっても親なんですよ。
お互いに、字のごとく、木の上で立って見守る気持ちでいましょう。
それに、一度親元を離れて生活すると、親の有難さが分かります。
わずかの間に別人のように大人になります。見違えるようになりますよ。
その姿を見るのを楽しみにしていましょう。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ご経験者の方からのお話本当に心にしみました。顔を見る時間は当然減りますが、違った場面でたくさん思い出が作れそう。父親も結構子煩悩なので二人して嫌われるまで世話を焼いてみましょうか!?

お礼日時:2007/03/03 13:00

 心中の複雑ですね。


 今、ドラマで「東京タワー」というのをやっていますが、私も似たようなもので、母一人子一人です(時々ではなく、完全にオトンはいませんが)。しかも、私も別の土地に就職しました。ところが、30歳過ぎてから実家の周辺の開発が進んで逆に住みにくくなり、子供の私が母を呼んで同居しました。
 ま、私も子供の頃とは違いますから無邪気に楽しいとは言えませんし、母に今更慣れない土地に住まわせるのは酷だとは思いましたが、2人とも悪い決断だとは思っていません。
 まだ母も60歳そこそこなので、体も私より健康なぐらいですから、やはり男の子に対して母親ができることは些細なことまで含めると色々あります。この年になって、ようやく母に感謝する心を持てるようになってきました。
 人生わからないものです。母も私が就職した時は、二度と一緒にならないだろうと思いながらも、堪えて送り出したと言いますから。
 男の子ですから、ある程度の年齢まではガムシャラに走らせてあげても、きっと自分の人生の先を考えるときに家族についても考えますよ。思い切って後押ししてあげてください。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

しっかりした強いお母様ですね、ご自分が一人になるのに送り出されたのですね。そして何年か後から始まった親子の生活、絆は切れなかった、どちらにもあった言葉では表せない想いがそうさせたのでしょうか。うちの息子にもそんな気持ちが芽生えること期待します、よいお話ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/03 14:44

お気持ちはよくわかりますが、いずれ子供は旅立つものです。


子離れをしてご自身の生き甲斐を見つけてください。
進学を遠くの学校に決めた事は、正しい選択だと思います、決して間違いではありません、4年後逞しく育っている事でしょう。
あなたもそれに負けないような逞しい心を持ってください。
いつまでも家でパラサイトをしているようでは、ろくな人間には育ちませんよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

私たちの考えを認めて下さってありがとうございます。子供に「かあさん老けたね」なんて言われないよう頑張らないと・・・

お礼日時:2007/03/03 14:01

合格おめでとうございます。


寂しいお気持ちは分かりますが、もう子離れをしても良いのではないでしょうか。
何時までも親の言う通りになんて言ってたら、お子さんの成長を妨げる結果になりますよ。
就職だって、地元に帰る帰らないは、本人に任せては如何でしょうか?
いずれは、息子さんも結婚されます。
お母様がそのようでは、息子さんの結婚生活も上手くは行かないですよ。
もし、貴女のご主人が、母親の言いなりだったらどうですか?
妻としては良い気はしないでしょう?
そういう時期が遅かれ早かれ来ますから、今は予行演習なんだと考え
息子さんの旅立ちを見守って上げましょう。
また、大学生活を続けていくと帰省もしなくなるのが普通だと思って置きましょう。
自立できない大人にさせるより、自立出来る大人に成長してくれる事を喜んで上げてください。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。外で暮らす生活はよく「自分を探し見つける生活」と言われました。今までの思い出に浸るのも仕方ないですが成長しようとするわが子の後押しをしないといけませんね。

お礼日時:2007/03/03 14:50

 ありのままのあなたでいいんじゃないでしょうか。



 人間、日々成長ですよね。あなたもまたひとつ成長する時が来ているのかも知れませんね。

 20年近く、ずーっと面倒を見てきた、生まれたばかりのころから、乳児、幼児、児童、生徒と成長の流れを見てきて、よくここまで来たな、という喜びと共に、心配もあり、また、なんか大切な人を失ってしまうという寂しさがあるのでしょうか。

 これもあなたの人生の喜びであり試練であり、そしてその後にまだまだ楽しみが控えているんでしょう。
 そう、不安も心配も、そして楽しみも、まだまだこれからですよね。

 お子さんが独り立ちする直前の僅かな日々をじっくり味わって下さいね。
 必ず良い思い出になるはずですよ(^^)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

 はい、子供共々私も成長のときとは感じています。きっといつか振り返れば「そんな気持ちになった頃が懐かしいね」といえる日が来ること信じているんですが。でも4年なんてすぐですよね。

お礼日時:2007/03/03 13:12

イヤーうらやましい。


家の子供は自転車で通学できる中級国立に進学しましたが、二人とも現在退学してニート、
やっぱり家は住み心地が良すぎて碌な事は有りません。新しい世界に旅立たせてあげてください。m(_ _)m
    • good
    • 6
この回答へのお礼

はい、なんか文面からは何があっても子供は子供ぜんぶまとめて受けいれるぞ、というような大きな心が伺えます。

お礼日時:2007/03/03 15:21

私自身は男の子に限らず女の子も一度は親元を離れた方がいいと考えています。


子供はおりませんが、友人などを見ていると、寂しがるのは親ばかりで子供本人はそれを苦笑して見ているいる場合が多いようです。
又、休みだからといって家に飛ぶようにして帰ってくるようではどうかと思います。
学んだり遊んだりはもうお母さんとではなく友人や先輩とするべき時が来たんです。
立派に成長させたのだからこれからは自分自身の人生が充実したものになるよう努力して、あんな人生を送りたいと子供に思われるようになれるといいですね
    • good
    • 6
この回答へのお礼

自分を振り返れば大学生時代が一番楽しかったです、寂しい顔をしてるより楽しかった思い出を話してみようかな。ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/03 15:16

息子さんのご卒業と進学、おめでとうございます。



大変に息子さんの事を考えていらして、お優しい方だとお見受けします。
長年、手塩にかけて育ててこられたお子さんですから、嬉しさと同じくらいに心配な気持ちも湧いてしまいますよね。
けれど、これまでfunsan426が育てて来られた大事な大事な息子さんですから、彼自身の強さも優しさも、きっとfunsan426さん自身が一番ご存知なのだと思います。
何も息子さんの将来に対して不安がる必要は無いと思います。
今はただ、優しく息子さんを送り出し、そしてまた将来いつでも息子さんを迎え入れる心さえ持っていらっしゃればよろしいのではないのでしょうか。

私自身、来年に受験を控えている身なのですが、もしfunsan426さん程心配して下さる親御さんがいれば、それ以上の幸せはありません。
親の心子知らずとはよく云ったものですが、しかしきっと息子さんは充分にfunsan426さんの優しさに気づき、また応えてくれるものだと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

逆に私の息子にあなたのような考えがあることを望みます、このような考えを持てるよう育ててくださったご両親のこと大切にしたください。心が穏やかになるご意見ありがとう。

お礼日時:2007/03/03 15:04

それは親のエゴです。


どうか未来に向かって進む息子さんの邪魔をしないであげて下さい。
いい年の男性が、いつまでも実家に住むのは恥ずべきことです。
交際関係にまで響きます。あんまり帰ってくるなというのが愛情です。

お母さんの心情はわかりますが、どうか子離れして下さい。
うちの祖父は政治家秘書として上京の折、寂しさに負けた母によって引き止められ、その夢を断念しました。
その後は地元で暮らしていましたが、生涯悔やんでいたようです。
それは祖父の人格形成に悪い影響を与えました。

キツイことを言いますが「楽しかった日々」とは何でしょうか。息子さんの幼少のころの話ですか?成人した男性が母親と親しくしてそんなに楽しいとは思えません。同年代の男性や若い女性と親しくするべきです。

どうか子離れして下さい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

 まったくそのとおりだとも思います。将来についても慎重にあたらないといけないところもありますね。

お礼日時:2007/03/03 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています