アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電子式定期券の初心者なので教えてください。

通勤で東京メトロ東西線+日比谷線を使っています。
今までは磁気の定期券しか作れませんでしたが、3/18~suica定期券を作ることができるようになりました。
便利そうなので磁気式の定期券から乗り換えようと思ってます。
そこで、suica定期券にするか、pasmo定期券にするか迷っています。
入場駅は東京メトロの発着駅でもありますが、入場駅・最寄駅は基本的にJR線です。
千葉県民なので走ってるのはJR・私鉄がほとんどです。
ですが、自身JR線より地下鉄を使う機会の方が若干多いのです。
とは言っても数える位しか定期券区間外の駅には行きません。
どっちの方が向いているのでしょうか。

A 回答 (6件)

チャージ(入金)したお金を使って電車に乗る場合(定期券区間からのりこした場合など)は、SuicaだろうがPASMOだろうが、利用範囲・効力とも全く同じです。

JRも私鉄も関係ありません。

ただし、定期券機能をつける場合は別です。

私鉄・地下鉄のみの定期券機能はPASMOにしか付けられません。JRのみの定期券機能はSuicaにしか付けられません。JRと私鉄・地下鉄の連絡定期券は、どちらにでも付けられます。従って、質問者様のような利用形態の場合、必然的にPASMO(PASMO定期券)を持つことになります。
    • good
    • 0

定期は地下鉄区間だけのようですので、pasmo定期しか選択できません。


JR-地下鉄と連続して乗り、なおかつ現在磁気定期一枚で済んでいる場合に限り、Suica定期かpasmo定期の選択可能になります。
ただし、Suica定期をメトロで発行は出来ませんし、pasmo定期をJRで発行することは出来ません。

また、pasmoは定期として使わないなら、JR区間内でも使えます。
    • good
    • 0

一枚のICカードで鉄道会社の区別なく利用出来るのは、SF(ストアードフェア)の場合のみであり、定期を磁気からICに変える場合は、既に磁気定期を利用している鉄道会社での発行でないと不都合が多くなると思います。


http://voice.jreast.co.jp/faq_qa.asp?ctg=18&ques …

IC定期に別途SF分のチャージを行う事で、区間外での利用も可能です。
SFのチャージに関しては、鉄道会社の区別なく行えます。
(このような機能は、磁気定期では不可能でした。)
http://www.pasmo.co.jp/pasmo/type.html

現在、メトロの駅でPASMOのパンフレット(小冊子の「ご利用案内」と大判の「なるほどガイド」の2種類)が配布されており、定期の扱いに関する詳しい説明が記載されてますので、事前に目を通される事をお勧めします。
    • good
    • 0

自分も詳しくないので、参考程度に。



通勤で利用している区間が地下鉄のみならpasmoでよいと思います。
3/18~のsuica定期が作れるというのは、JR~地下鉄の連絡定期がsuicaで作れる、というのがメインみたいなので、無理にsuicaにする必要はないと思いますよ。
    • good
    • 0

携帯電話を利用して使用できるモバイルスイカなるサービスもあります。

貴方様の選択肢が増えれば幸いです。因みに、私はスイカを利用していました。PASMOのことはわかりません。すいません。
    • good
    • 0

東京メトロではSuica定期券は発券できませんよ。


SuicaはJR東日本でしか発券は出来ません。
逆にPASMOは私鉄でしか発券できません。
なので、東京メトロの定期券だとするとPASMOしか有りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!