プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは!カテが違うかもしれないのですが、本好きな方は図書館に詳しいかなと思いました。

図書館を利用していて気になるのですが、本を返却する時、図書館司書さんが「ご苦労様でした」って言うのです。

普通、「ご苦労様」は同等or目下の相手に、「お疲れ様」は同等or目上の相手に使いますよね?
ということは、
<あえて「ご苦労様」を使う=あなたは目上ではないという意思表示>
と感じてしまうのは私だけでしょうか?

私は普段6つの図書館(市立4・県立1・国立大付属図書館1)を利用しているのですが、その全てで、ほぼ毎回言われます。

確かに図書館はタダですから、本屋やレンタルショップの店員さんとは違うのかもしれませんが・・・でも、いちおう「お客様」として扱ってはもらえないのでしょうか?
司書さんたちのお給料は税金だし、本だってほとんど税金で買ってるはずです。図書館を使う人が減ったら、司書の定員も減ってくる筈で、利用者あっての司書だと思うのですが・・・

要点のわかりにくい質問ですみません。
皆さんは、司書さんが「ご苦労様」を使うことをどう思いますか?
また、皆さんの使っている図書館の司書さんはどんな感じですか?
よろしくお願いしますm(_)m

A 回答 (15件中1~10件)

なんとも思わん。



ちなみに「ありがとうございました」って言われる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
そっか…私が気にしすぎなのかもしれません。そちらでは「ありがとうございました」って言ってくれるのですね。「お疲れ様」というのは、全国的なものではないのかもしれません。

お礼日時:2007/03/16 18:52

あえて使っているわけではなく、


「ご苦労」の使い方を知らないだけでしょ。

私は使い方を知らなくて、可哀想と思うようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
私も最初は偶然かな?と思ったのですが、ほぼ毎回言われるので気になってしまいました。。

お礼日時:2007/03/16 18:54

んー、べつにどうも思いません。

私は。

>司書さんたちのお給料は税金だし、本だってほとんど税金で買ってるはずです。図書館を使う人が減ったら、司書の定員も減ってくる筈で、利用者あっての司書だと思うのですが・・・

という考えがありません。

私が行くところは「お預かりします」??かな。

この回答への補足

実は私も税金とかはあまり気にしていなくて、(というか、まだ殆ど税金おさめていないんです。学生なので…)「ご苦労様はヘンだな・・・でもタダで借りてるし、私って目下なのかな??」と迷った末に考え出した理屈なのでした(u_u;)

(でも、見てると私以外の人にも「ご苦労様」なので、「税金納めてない若造だからご苦労様を使う」というのでもないみたいです)

「税金払ってるのに何なの!?」と憤ってるとかではなく、ただちょっと、ご苦労様ってヘン??と気になってしまったのでした。

補足日時:2007/03/16 19:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
私のところも、借りる時は「お預かりします」と言って貸し出して続きをしてくれます。
やっぱり私の気にしすぎですね(>_<;)

お礼日時:2007/03/16 18:56

世の中には「細かいこと」が気になる人がいるものだなあ、



--と、ある意味感心しますね、正直なトコロ。

というか、図書館の利用者が「司書より目上である」必要性があるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!利用者が司書より目上である必要はないと思うのですが、「目上じゃないよ」とあえて意思表示をされているならイヤだな、と思いました。
でも、やはり私の気にしすぎのようです(>_<;)

お礼日時:2007/03/16 18:58

どうも今晩は!



>司書さんが「ご苦労様」を使うことをどう思いますか?

重い本を運んで来てご苦労様でした、という労いの気持ちを表しているだけ
だと思うので、特に不快に思う事もないでしょう。

>皆さんの使っている図書館の司書さんはどんな感じですか?

いつも利用している市民図書館では、「こんにちは」若しくは、順番待ちして
いた時は「お待たせしました。こんにちは」ですね。
「ご苦労様でした」は聞いたことがないような…

ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
「ご苦労様」は、やはり全国的なものではないみたいですね。(こちらは東北です)
>重い本を運んできて~という労いの気持ちは良いのですが、どうせなら「お疲れ様」って言ってほしいな・・・と思ったのでした。でもやっぱり、私は考えすぎだったみたいです(>_<;)

お礼日時:2007/03/16 19:01

私が住んでいる区の図書館の受付の人は借りる時も返す時も「ありがとうございました」って言います。


「お金を払ったわけではないのに「ありがとうございました」って言われるのはなんかおかしいな~、こちらこそ~」と言われる度に思ってしまいます。
う~ん、何て言うのが適切ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!う~ん、確かにタダで借りているので、「ありがとう」と言われると、それはそれで恐縮しちゃいますね。。
「お預かりします」とか「お受取しました」とかだと、対等な感じでいいかなあ・・・?

お礼日時:2007/03/16 19:07

その人たちは、ちょっと常識知らずと言うか、正しい言葉使いを知らないのでしょうね。


利用者が上だとか税金だとか関係なしに、「ご苦労様」おかしいと感じます。
一応施設の管理をするものが、利用してくれる者に対して目下に使う言葉をかけること自体、おかしいです。こちらが指示を受けて物事を実行したわけでもないのですから。
どちらかと言えば、感謝の意味で目上に対する言葉や丁寧語を使って当たり前だと思います。

今度、正しい日本語とかご苦労様が目下にむけての言葉だとわかるような本を借りてみては?
そして返す時に、「ご苦労様って…うん…もごもご…本に書いてありますね」とかわざとに独り言みたいに言っ返すとかは?
私の町の場合は、「ありがとうございました」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
そちらは「ありがとう」なのですね。今度、そういうタイムリーな本があったら借りてみるかも…?(笑)

お礼日時:2007/03/16 19:16

おっしゃるように近年はお疲れ様というのがよいようですが、当方の図書館、市役所などではほとんどご苦労様と言っている気がします。

連綿と続いている習慣からいまだ離れられないのでしょうか。一般社会とはある枠で仕切られているとか。でもそれを違っていますよとアドバイスするのも意味ないので受け入れては。いずれ内部の誰かが気づいて全国的に改善されるかもしれません。

この回答への補足

ただ、レンタルショップ等いわゆる客商売の場では、まず「ご苦労様」とは言わないと思うのです。
「ご苦労様」が許されるのは、役所や図書館だからなのでしょうか? それとも言語感覚の問題なのでしょうか?
「ご苦労様」でも気にならないという方は、レンタルビデオを返す時に「ご苦労様」と言われても気にならないのでしょうか?

仕事帰りの友達に「お疲れ様」と言うのは普通ですが、「ご苦労様」とは言わないと思います。
「ご苦労様」はやはり、明白に目下の相手にしか使わないものだと私は思っていたのですが、そういう言語感覚はヘンなのでしょうか?

補足日時:2007/03/16 22:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!確かに、なんとなく習慣になっているというのはありえますね。地元の市立図書館は、確か私が小学生のころ既に「ご苦労様」だったし。。

お礼日時:2007/03/16 22:16

こんばんは。



ある図書館で臨時職員として働いているものです。

当方の図書館では貸出・返却時ともに「ありがとうございました」と声をかけています。
レンタルショップのように、利益を得ているわけではないので、「(利用いただいて)ありがとうございます」的な感覚でしょうか。
この「ありがとうございました」も「お金を払ってもらってないのだから、変だ」という人もいます。
近隣の図書館では「こんにちは」などのあいさつだけだったような気がします。


>司書さんたちのお給料は税金だし、本だってほとんど税金で買ってるはずです。図書館を使う人が減ったら、司書の定員も減ってくる筈で、利用者あっての司書だと思うのですが・・・

質問主さんの質問とは少しずれてしまいますが、
「税金を払っているから」とか「タダで借りているもの」だからということで本を粗末に扱う方が増えています。少ない予算で買った大切なみんなの本を大事に扱っていただきたいなと思います。
トピずれですみません。図書館のことが話題になっていたので、回答するついでに、書かせていただきました。もちろん、質問者さまが本を大事にしていないといいたいわけではないことをご理解ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!「こんにちは」などの挨拶だけだと、違和感がなくていいですね。あえて「ご苦労様」をセレクトするところに疑問があったのですが、やはり私の考えすぎなのかもしれません。
あと、税金に言及してみたのは、私の違和感になんとか客観的な理由を見出したかった為であって、私自身そこにこだわっているわけではないんです(u_u;)

お礼日時:2007/03/17 10:20

こんばんは。


私は「お疲れ様」も目上には使わないと認識していたのですが・・・

私がかつて私立大学の図書館で働いていた時は、「ありがとうございました」と言っていました。
ANo.9さんと同じく、「利用していただいてありがとう」という気持ちからです。
でも、今利用している区立図書館ではたしかに「ご苦労様」と言われますね。ただのお役所言葉と思って特に気にしていませんでしたが。
個人的には、質問者さんの「利用者あっての司書」という目線や、逆に質問者さんは借りる時・返す時、なんとおっしゃっているのかが気になりますが、質問者さんの言語感覚は間違ってはいないと思いますので、どうしても気になるなら、図書館への要望やリクエストの用紙が必ず置いてあるはずですので、提出してみたらいかがでしょう。
ちゃんとした回答になっていなくてごめんなさい。

この回答への補足

あと、「利用者あっての司書」「税金」などというのは、私の違和感に客観的な理由を見出したいが為にあえてひねり出してみた考え方であって、私自身そういう目線を持っているという訳ではないんです。
私は、借りる時は「お願いします」、返す時は「ありがとうございました」と言っています。

補足日時:2007/03/17 10:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!そちらも「ありがとう」なのですね。
リクエスト用紙はあるのですが、私の考えすぎで、そもそも気にすることがおかしいのであれば、指摘するのは間違っているような気がして、まず皆さんの意見を聞いてみたいと思ったのでした。

お礼日時:2007/03/17 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!