プロが教えるわが家の防犯対策術!

Cドライブ 1つなのでOSの修復をするときにデーターのバックアップ作業をしないとデータが削除される為、Dドライブを作成したいのですがFDドライブが付属してないPCなものでFDISKをするための起動ディスクが使えません。
FDドライブの無いPCでFDISKをすることが出来ないのでしょうか?
他のPCで起動ディスクを作成してもFDなので使用することが出来ません。起動ディスクのCD-ROM版は作成できるのでしょうか?宜しくお願いします。

当方PCは以下の通りです。

PC:ヒューレットパッカード・パビリオン2000
OS:Win98
ドライブ:HD(7GB),CD-ROMドライブ
     USB接続でCD-RWドライブ

A 回答 (6件)

ヒューレットパッカードの昔の機種はCD-ROMからbootに対応してないものがあるので少々困惑困惑もちろんFDDと混乱しました



今の現状ではHDDのFDISKで作業領域の拡張を作成するには拡張領域がどうしても必要になります。拡張領域を作成するのだからそりゃそうですよね。当然です。
買い足すかソフトを切り詰めるかです


無理してフォーマットソフトを使わなくてもいいのですが、
バージョンがあってバグ修正されていないソフトを使えば元の木阿弥最初に戻る羽目に、、、そういう状態ではあくまでもwindowsは機能しませんよ、ほんとうに、、症状は割り当てた領域情報の表示が間違えていたり不安定な表示をされます。
windowsのc:\にもfdiskコマンドは使えることは使えます。
コマンドプロンプトから
c:\>fdiskでエンター
拡張領域論理ドライブを作成できませんか?

あくまで『拡張領域の作成』でないといけません
そのためには
現在のハードデイスクを変更から拡張領域の存在の有無を確認してもしなければそれまで

作成できる拡張領域はHDDには存在しないが使われていない領域があるのでそれを拡張領域に割り当てるか?

とくれば『はい』でそのまま作成に進めます

あくまでも作成だけにとどめてください、フォーマットしないように、c:\のフォーマットにいくことがありました。

うまく作成できたらマイコンピューターから作成したドライブをフォーマットです。

参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決いたしました。CD-ROM版の起動ディスクを作成しFDISKをすることが出来ました。CDドライブ名を間違えてFDISKをすることが出来なかったのですが正解のドライブ名を入れることが出来ましたのでC,Dのドライブ作成に成功いたしました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/07 13:10

Q:起動ディスクのCD-ROM版は作成できるのでしょうか?宜しくお願いしま


す。
A:ずばりブータブルCDという規格があるのでそれに則ればブート可能なCDができ
ます。

CD-RWドライブをお持ちのようですので、CD-R/Wライティングソフトを使ってブー
タブルCDを作成すればOKです。操作方法についてはお使いのソフトの説明書を参
照してください。

なお、ブータブルCDを作成するときにはFDドライブは必須ですので別マシンで作
成するということになりそうですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決いたしました。起動FDのデーターをCD-ROMにコピーし起動CDを作成することが出来ました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/07 13:04

OSのイントールはリカバリーCDから行うものとして、回答します。



まず、説明書を読んでみてください。

(1)購入時と同じにセットアップする。
この方法しかないときは、何をやっても無駄ですから、あきらめる。
(2)Cドライブのみのセットアップ。
この方法が取れるなら、No.1の回答の方法を行う。または、他のPCでFDISK,FORMATを行って、セットアップを行う。
(3)ハードディスクの領域を自由に設定して、セットアップ。
次のセットアップのときに、C,Dドライブを作る。

説明書がないとき。

次のセットアップのとき、選択肢をすべて押し、上記(2),(3)の方法がやれるかどうか、探す。

同じ機種の方の、回答があるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決いたしました。CD-ROM版の起動ディスクの作成が出来たのでCD-ROMからのFDISKをすることが出来ました。リカバリーCDだと”Cドライブ”だけになってしまい不便に思っていました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/07 13:02

そちらのマシンの事はわかりませんが、CD-ROMドライブを内蔵している様ですので、CD-ROM起動は出来ないでしょうか。


こちらが出来れば、CD-ROMでマシンを起動してそこからFDISKを実行する事も可能かもしれませんが、いかがでしょうか。

私の持つVAIOノートの場合、リカバリィCDが起動出来るタイプのCD-ROMとなっていますので、こちらを使ってFDを使用せずにマシンを起動する事が可能です。
マシンが起動した後は、リカバリィプログラムを終了させれば、DOSプロンプトの画面になりますので、CD-ROM内にある、FDSIKで好きなように区画設定が可能ですが、お使いのマシンではいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CD-ROMの起動ディスクを作成できましたのでリカバリーCDを使用しないでFDISKをすることが出来ました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/07 12:58

CD-ROMがあるなら


OSを入れて電源を入れてみてください
CDから起動するならそのまますすめてください

98が起動するなら
BIOSでBOOTをCDからに変更すれば
CDから起動して起動ディスクがなくてもFDISKコマンドが
使えるようになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CD-ROM版の起動ディスクを作成することが出来ましたので”abde”さんの方法で起動できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/07 12:53

FDISKで,パーティションをきり直すことができますが,


ハードディスクの中身はすべて初期化されます。
ご注意を!
現状のCドライブの情報を生かしたままでということであれば,パーティションマジックというソフトがお勧めです。
(他にも同様の機能を持つ市販のソフトがあると思いますが,使ったことがあるのはこれだけなんで・・・)
昔のプレインストールマシン(Windows95)って,Cドライブが1ギガしかなかったですよね。残りはDドライブって設定でした。
最近のOSでは,Cドライブは1ギガ以上を必要とするので,
先ほどのソフトを使ってパーティションを変更したわけです。操作は非常に簡単ですが間違えても,簡単に基にもどすことができます。
推薦します。

参考URL:http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/pm/V7/inf …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソフトを使用することも出来るのですね。参考になりました。今回はソフトを使用しないで解決いたしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/07 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!