アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、就職活動中の大学生です。
エントリーシートとか、面接で、10年後の自分は何やってると思う?とか、将来の夢は?とか聞かれるんですけど・・・
何て答えたらよいのか・・・

しかも、自分には将来の夢なんて具体的に分かりません。

あえて一つ挙げるとしたら、自分の親に今より楽しい生活をしてもらいたい。ということです。
こんなこと面接じゃいえません。
何かアドバイスありませんか?

A 回答 (6件)

「自分の親に今より楽しい生活をしてもらいたい。


というのは、ステキな夢だと思いますが、
「こんなこと面接じゃいえません。」なんですね。

「自分の親に今より楽しい生活をしてもらいたい。」
で充分だと思うのですが、どうしてもというのであれば、
自分の親に今より楽しい生活をしてもらうことで、
更に、その先に、どんなことを想定しているのか、
ご両親が楽しい生活をすることで、創り出せそうなことは何か、
そこから思い描けることを、伝える選択肢があると思います。
    • good
    • 0

悩みの種は、



「自分と気持ち」と「企業が求める回答」の差だと思います。
「企業が求めている回答」を正確に言うと、「質問者さんが思う企業が求める回答」、「質問者さんの中で常識と考えていると企業が求める回答」です。

自分の意見で生きるということをポイントして考えた場合、人間には2通りいると思います。

1つ目は、魅力がある人間
2つ目は、魅力がない人間

この魅力があるというのは、人を惹きつける力です。カリスマ性、リーダーシップ、まとめ役、中心人物、ボス、集団の頭、いじめの中心人物などです。この魅力がある人間は、この魅力さで、自己中心的な意見な、わがままも時と場合によりますが通ります。

魅力がない人間もいる訳で、まあ、いろいろとすれば魅力ある人間になるのかもしれませんが、私には解りません。話す内容、声色、外見、雰囲気、振る舞い、オーラ、…考えても明確な答えは出てきません。

魅力がある人間であれば、必ずしも企業が望む、受け入れられる答えでなくても良いかもしれません。しかし、魅力がない人間もいます。そういった人の意見は、「は?こいつ何言ってんの?」と思うかもしれません。

魅力がない人間の生き方は、基本的に、従順、前例に習え、前列に習え、3番手を踏むといったものです。

従順、つまり、常識や世間一般に言われていることに受け入れ難くとも、その通り行動すること、
前例に習え、つまり、周りの関係ありそうな人の行動、振る舞いを見てまねをすること
前列に習え、前の列と同じことをすること
3番手を踏む、初めを選ぶのではなく、雰囲気、流れがわかった所で、妥当なことをする、というものです。

そもそも、会社に入ったら、初めは従順、前に習えだと思いますが…

という訳で、前例に習え、従順として、面接や就職活動、履歴書などの参考書があると思います。それを見て、真似することですね。ただ、真似すると言っても、これなら、誤魔化しきれると思うものを選ぶことです。
 それがないとすれば、今までの生き方が就職に向けてはありまり良いものではなかったと思って、自分の挑戦レベルではなく、自分のレベルに合った会社を選ぶことだと思います。

 参考書を読んで、なぜ、そのような考え方をするのか、考えみたら、自分も共感し、そう思うかもしれません。


最後に、あなたが思っているほど、企業は素晴らしい存在ではないということを自覚してください。寛容で寛大で、人間性溢れるような…と言ったものではありません。もちろん、そういった部分もあります。しかし、それがすべてではなく、容赦なく切り捨てる、利益(欲のために)良い志とは思えないような戦略に出ることもあります。

そのような面があり、それを受け入れて働かなければ時として食べていけないとことも自覚することだと思います。つまり、従順すること。

そりゃ、企業だって、マイナスな面を持っている人をプラスに変えることができれば、嬉しいかもしれませんが、それには労力、負担がかかってしまいます。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 12

もっと簡単に考えてもいいと思います。



1.あなたは将来、どのようなことをしていたいですか?
2.そのためには、何をすべきだと思いますか?
3.それでは、そのために今できることはなんですか?

これに答えるようになれば立派に実現可能レベルな夢です。

一気に考えなくてもいいのです。どんどんと掘り下げていって下さい。あなたの夢なのだから、あなたが思い描くように頑張らないと実現はしません。だから、頑張ってください。就職活動を頑張って、親に良い報告ができるようにしてください。応援してます。
    • good
    • 3

社会人として一言。


企業側の質問の意図を良く考えましょう。
なぜこういうことを聞いてくると思います?

企業側が欲しいのは、利益を生み出せる人間です。
そのために、企業側は、基本スキルである、
○現状を認識する力
○あるべき姿(目標)を自分で設定する力
○そのギャップ(課題)を認識し、そこを埋めるために何をすべきかを決めて実行する力
に対してどの程度ポテンシャルがありそうか、を採用活動を通じて図ろうとしているのです。その一環として、この質問をされているとご認識下さい。

つまり、あなた自身について、現状認識、あるべき姿、そのギャップとやるべき事を明確にしてみろ、ということです。

分かりません、ではなく考えるのです。
その考える力、を大卒には強く求めているのですから。
それを放棄してしまったら、どこも採ってくれません。
    • good
    • 6

その夢はそれでいいとは思いますが、就職活動での受け答えとしては


「そのためには、具体的にどうしたいの?」なんて突っ込まれそうですね。
「僕には特出した才能のようなものはないと自覚しています。なので雲をつかむような夢は持ちません。今日、明日できることを確実にクリアしていくことを目標にし、その積み重ねで10年後、会社の管理責任を負えるような仕事ができたらと思っています」
とか。
    • good
    • 1

それって凄いじゃないですか。


10年後に親が今より楽しい生活を送れてる事が彼方の夢って事じゃないですか。
今の時代、親より誰より自分第一って、思ってる人が多いような気がします。
面接でも自信を持って言って良いんじゃないですか。
私は彼方の親を大事にする気持ちは、いつまでも持ち続けて欲しいです。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!