dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、クレープを作りました。

皆同じように作っているつもりなのですが、
なぜか
http://kure-pu.seesaa.net/article/38192136.html
の画像の上と下のような差ができてしまいます。

下は餃子の皮みたいになってしまっています。

また、ミルクレープに使ったので、皮が厚くて食べられたものではありませんでした。


・なぜURLにあるような差ができてしまうのでしょう。そして、上の画像ように焼くにはどの様なことに気をつけたらいいのでしょうか。
・薄く焼くには何に気をつけるべきでしょうか。薄く焼く方法・コツなどをご教授いただきたいです。

クレープ焼き器のようなものはもっていません。
テフロン製のフライパンを暖め、油をしき、生地を流し込んで広げ、弱~中火で端っこが色付くまで焼いた後、竹串を用いて端を持ち上げ、手でひっくり返しました。

こんなミルクレープhttps://cookpad.com/mykitchen/recipe/326772/が目標です。

よろしくお願いします。
たくさんの方の回答心よりお待ちしております。

A 回答 (2件)

私はタネを一晩寝かせておくことと、冷やしておくことでうまくいきました。


焼き方よりも、生地のグルテン量がポイントって書いてあって、確かに私もその時は、タネをちゃんと寝かせてなかったので、ホットケーキみたいになってました。
同じレシピで、寝かせておいただけで全く違う仕上がりだったので驚きました。お試しください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほうほう。
『グルテン量』ですか。

下準備の段階でということですね。

グーグル先生に聞いてみましたが、結構重要なことなんですね!グルテン量。

寝かせておく、冷やしておく。..._〆(・∀・@) メモメモ
早速試してみようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/10 07:28

なんか火を止めてから生地を流すと上手くいくって聞いた事あります。



僕はクレープは作った事ないですけど、ファミレスでバイトしてた時の経験から、そういう”薄く焼く”類のものは温度が大事!!ってのは分かるんですよね。
錦糸玉子とかがそうです。一度火を止めてある程度冷まし、余熱で卵液を薄~く延ばし、なおかつ焦げ目を付けることなく焼き上げます。

例えば、クレープ屋さんのやり方とか見てると、せっかく熱したフライパンをわざわざ濡れ布巾の上に置いて、ジュ~ッって一回冷ましてから流してますよね。
あれが多分キーポイントなのではないかな?って思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

火を止めてから生地を流す、ですか。

なるほど。
温度ですね~。。

うまくいったものはどのような感じで焼いたのか覚えておかないといけませんね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/10 07:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!