dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前に簿記3級を受けたのですが落ちた経験があります。
そのときの点数は30点くらいでした。
あと1ヵ月半で簿記3級取れるでしょうか?

A 回答 (8件)

単に1ヶ月半と言われても1日10時間勉強時間が取れるのか


1日10分しか勉強時間が取れないのかにもよりますが
たいていの本は1週間くらいで読めるようになっていて
専門学校では3日で合格をする講座を設定しているところもありますので
1ヵ月半あれば十分に合格は出来ると思います。
    • good
    • 0

こんばんは。


昨年の11月に3級、今年の2月に2級に受かりました。
3級はテキストを開いたのが試験の12日前でした。
ただ、毎日3時間前後は勉強しました。
テキストが「10日で受かる~」といった物でしたので
簡単に考えていたのですが10日では厳しいです(^^;)
1ヶ月もあれば3級でしたら十分可能だと思いますよ♪

頑張ってくださいね(^-^*)
    • good
    • 1

無理だと思います。


皆さんは可能と言ってますが。
1ヶ月はんでとれるなら尊敬します。^^;
    • good
    • 1

やる気と努力があれば可能ではないですか??


6月が試験でしたっけ??
その前に専門学校等で直前対策などを開催しているので、
そちらを受けると大分違うと思います。
勿論お金はかかりますけど、掛ける甲斐はあると思いますよ。
    • good
    • 0

簿記2級取得者です。



その人の能力や努力によっては、日商3級に合格することは可能です。私の知人は1ヶ月でとりました。

ただ、この人は記憶力や理解力が非常に高く、努力家でもありました。
あなたも同じなら合格できると思います。

ただ、現実問題として、あなた様は、前回がんばって30点だったのなら1ヶ月半での合格は非常に厳しいでしょう。まだ全く努力していなくて30点なら可能性はあるでしょう。

がんばってくださいね。合格をお祈りしています。
    • good
    • 0

日商簿記2級を持ってる者です。



しっかり簿記の中身を勉強して
傾向と対策を立てれば
余裕で取れます。
    • good
    • 0

当方2級ですけど、講習などを受ければかなりの確率で受かると思いますけど、落ちたのは、自習だったのでしょうか?


確かに私が受けた頃に比べ高度になっているようで、近年は合格率も50%ですけど、出題は固定されており、過去の問題を何度も反復して練習すればいけるはずです。
問題点は精算表で、最近の傾向ではこれが分かれ目のようですから、集中的に学習してみてください。
    • good
    • 0

集中して勉強すれば可能性も出てきます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!